• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei-Lockの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

コンフォートシステム セントラルコンピュータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
MMIからオーディオの音声が一切出なくなったのが始まり。

当初ディーラーに持ち込むと、MMIユニット交換との診断で50万円オーバーの見積提示。
B8世代まで行っていた分解修理は、生産元であるデンソーが対応終了したことから現在は不可とのこと。
サービスフロント氏の対応にも疑問符がつき、乗換えも視野に入れてA4を一旦持ち帰りました。

その夜、身内のJLRディラーに勤めるメカニックにセカンドオピニオンを仰ぐと、MMIではなくECUやCANゲートウェイの通電不良では?との意見。
その直後にコンポーネントプロテクション(いわゆるセーフモード)が発動し、インテリアライト、バーチャルコックピットが操作、使用できなくなりました。
この段階でMMI故障の可能性は低くなりました。
2
OBDelevenで診断すると、エアバッグだけでなく様々な電装系ユニットがComponent Protectionを吐いているという地獄絵図…
そして、MMIからはフォルトが出ていないのも確認しました。
3
そして、2度目の入庫直後にはエアコンも使用不可となり、最終診断は「セントラルコントロールユニット不良」。
一般的にBCMと呼ばれる車載電装品の制御ECUで、今回故障したコンフォートシステムを掌るBCMはトランク左側の奥に位置しています。
ここから制御されているいわゆる快適装備の類と通信できなくなっていたわけですね。

新品交換に約15万円を要しましたが、高価なMMIユニットの交換でなくて助かりました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( コンポーネントプロテクション の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ポーレンフィルター交換

難易度:

酷暑は攻めずに守る☆ボディケア

難易度:

バーダルフラッシング

難易度:

フューエルフィルター2度目の交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安楽なファミリークルーザー http://cvw.jp/b/3490560/48525208/
何シテル?   07/05 14:29
他人と同じ車に乗るのは嫌だ!と18歳で手を出した蛇の毒にやられ、今日に至っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムシャフトシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 16:42:17
Mercedes-Benz NTG5.5 NTG UNLOCK メルセデス ベンツ Eクラス前期 W213/S213/A238/C238 テレビキャンセラー ナビキャンセラー ニックスエンタープライズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 03:41:12
Audi アルミルックフューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:05:42

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
仕事の機材車として導入。初SUV、初四駆。 当初、V60 Inscriptionを探して ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2台続けてイタリアの蛇に毒された反動から、もう少し肩肘の力を抜いたカーライフを送りたくな ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
初心者マークをつけて、ドキドキしながら走る、曲がる、止まるとはなんたるかを教わったクルマ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
蛇の毒、2発目。 色にこだわらなかった結果、手元にやってきたアルファレッドのボディカラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation