土浦花火ツアー②(ららぽーと新三郷編) 2009.10.3
投稿日 : 2009年10月28日
1
ららぽーと新三郷にて①
あ!海門橋を撮影するの忘れちゃった。で大洗から
東水戸~北関~常磐道を経由して三郷スマートICから
ららぽーと新三郷に行きました。開店5分前に到着
概ね計画どおりです。このへんは道路好きの勘が
ものを言います。で、開店前から既にららぽーとには
お客さんがちらほら待っていました
2
ららぽーと新三郷にて②
トーマスタウン気になるので遊びに行きました
ウソですwww小さいお子様をお連れのお客様には
かなり好評でしょうね。凄い行列を成してましたw
去年できたレイクタウンに対抗して買い物ではない
遊べるショッピングモールを目指したのが
ららぽーと新三郷の真骨頂です。時間潰しには○
3
ららぽーと新三郷にて③
一部ウィキペディア(Wikipedia)より引用
三井不動産のショッピングパークららぽーと新三郷は
埼玉県三郷市新三郷ららシティに建設された
ららぽーとのショッピングモールである
2009年(平成21年)9月17日にグランドオープン
店舗概要
構造:地上2階(一部地上4階、地下1階)建て
敷地面積:約8万5,200m² 店舗面積:4万6,822m²
延床面積:約14万2,500m² 店舗数:178店舗
駐車台数:3,262台 駐輪台数:1,235台
4
ららぽーと新三郷にて④
当たり前にデカイんですが、レイクタウンの
ジャスコとビブレとマルエツと565の専門店に
比較すると小さいので1日買い物するには
ちょうどよい大きさです
モールも回遊式になっており回りやすい印象を
受けました。って何の解説でしょうかwww
5
ららぽーと新三郷にて⑤
店舗の内装はあたたかいイメージでした
レイクタウンに比較するとひとつひとつの専門店が
大きくて買い物しやすい印象を受けました
今年は三井不動産のショッピングモール進出の
攻勢が激しいので、このあたりイオンとしては
大きな打撃を食らうことになるでしょうw
6
ららぽーと新三郷にて⑥
題して三郷キッチン(フードコート)の内部は
全国の話題となっているお食事処を一同に集めた
感じになっておりました
これはレイクタウンのパクリですねwww
でもレイクタウンほどフード関連のお店が沢山
ないので、どこも賑わいを見せています
7
ららぽーと新三郷にて⑦
専門店もなんでもかんでも揃えるのではなく
比較的、業績のよい儲かっているお店が
揃っています。ショッピング業界の最先端を
いっている企業が多いので楽しいです
ってゆーか東北にないお店ばっかりだから
楽しいのは当り前かw
8
ららぽーと新三郷にて⑧
で、土浦の花火を見に来たのに買い物に来るという
いつもどおりのシナリオで相方には飽きられる始末
そのとおりです。でも節約生活まっしぐらなので
ほとんど買い物はできませんでしたけど。また
行ってみたいな、と思いました。あと、もう1コ
ららぽーと新三郷のフォトギャラUPしますwww
タグ
関連コンテンツ( ららシティ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング