• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y,Takeuchiの愛車 [ビューエル XB9S]

整備手帳

作業日:2025年2月7日

燃料ポンプ分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
燃料ポンプ交換後無事にエンジンかかりました。キーオン時のイニシャル圧(でいいのかな)の動作音も正常、アイドリング中も音は目立ちません。5千回転ほど回しても異音も全くなくよくフケます
2
不具合と思われるポンプ、ただ廃棄するのは勿体無いのでどうせなら解剖してみます。写真右側、フィルターがくっついていた方(吸込み側)から切開しましょう
3
取れました。5つの突起と同じ数の穴、左側がコイルなので右側にポンプギアがあるようです
4
ギアはこんな感じ
5
今度はコイルを引きずり出します、左側がテカテカになってる。ブラシとの接触面なのでしょうかね
6
ブラシが見えます、見た目に異常はなし。そして2つの穴、左上の穴が正式なガソリンの通り道でフロー用レギュレータおよび燃料ホースへとつながるようです。右下の穴はそのままガソリンタンク内へ、でも通路内に小さな玉があります、逆止弁でしょうか、ゆすったときのカチカチ音はここからのようです
7
2箇所切り欠きがあります、何か働きがあるんでしょうね
8
やっぱり玉が入ってました
9
レギュレータも見てみます
10
中にはバネが入っているそうで、しっかり固定してグラインダーで周りを削っていきます
11
フィルター、ダイヤフラム(ていうのかな)、バネ(けっこう硬い)の3つが入ってました
結果、異音の原因と思われる異常は見つけられませんでした

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドルアジャスター交換

難易度:

燃料ポンプの異音

難易度: ★★★

リチウムバッテリー BMS昇天

難易度:

ブレーキダクト取り付け

難易度:

K&Nフィルター清掃

難易度: ★★

2025年ユーザー車検(31022km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月18日 22:14
お疲れさまです。
毎度の報告には頭が下がります、同時に個体差あれど同車種乗りとしてはいずれは自分の車両も、と…ビクビクものです。(^_^)
コメントへの返答
2025年2月19日 7:29
おはようございます、コメントありがとうございます
ウチの9sの不具合ってなんか毎回特殊なんですよね(自分が作った故障もありますが)
パーツもあまり無いしハーレー正規代理店でも嫌がられるので困ります、結果「レッドバロン」で買うのが1番いいかもしれません

プロフィール

Y,Takeuchiです 整備については親の大工小屋にある道具で間に合わせてます サンデーメカニックのため、整備の内容によっては有識者の方々には危ないと思われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン起動テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 06:48:24

愛車一覧

ビューエル XB9S ビューエル XB9S
XB9S(2004年)、2022年の春にオークション購入しました。
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
譲り受けた1KHのセロー225、厳密には2LNだそうで。他の方を参考にメンテしていきたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation