ポチガー…スモール化
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
さて、仕事休みとなると超早起きな私。
平日はギリギリまで爆睡なのにw
台風接近だが気にしない!笑
どーしてもイルミ連動にしたかったので、ナビ裏側からイルミ伸ばしてスモール連動にします。
シート下、足元通して蛇腹へ。
蛇腹は車体にボルト1本。コネクター2個。
スライドドアの蛇腹付近にビス2本、コネクター2個。これを外すと全て外れます。
コネクターには放水グリスが大量に塗られてるので手がヌチョヌチョw
懐かしい感覚のヌチョヌチョww
2
ここでお腹空きました。
ビール頂きましょ〜!朝からいい気分w
蛇腹を平なとこに置いて、配線通しでスモール配線をグリグリ差し込む。
入れたり〜出したり〜
懐かしい感覚の入れたり〜出したり〜ww
垢BANされそなのでこの辺でw
3
スモール配線が細いので切れるか心配ですが通してしまったのでこのまま続行。
4
蛇腹を元に戻すときにコネクターが入らない!?
かなりの格闘の末…はぁ!?小石?w
異物が刺さっておりましたw
入らない訳だわな。
ピンセットで異物取り、コネクター、ボルト系を戻したら…
5
ここで。
ただ単にスモール配線とポチガーの○枠の+線接続しただけでは光らない。
ポチガーのマイナス線。ドア連動にしてると、スモール時にスライドドア開けると消灯w
意味ねぇ…( ºДº; )
て事で、ポチガーの○枠マイナス線をコネクターの所から外し、ドアのアースに。
これで光るハズ〜!
ポチガーもLEDなので熱でショートするかもだけどポチガー…使ってないから良しw
ただ単に見栄え笑
6
シート上げたり作業してたら
こんなのが出てきた…
何だコレーーー!何のギア?何のパッキン?
カピカピだから結構古いと思われるけど…
なんやろ??
7
周りが薄暗くなって来たのでパシャリ
やっとスモール連動完了〜!
問題なく綺麗に光ってます。
ワンポイントだね〜
8
室内はこんな感じ。
フリップダウンはHDMIなので1080pまで。
写真では分からないけど綺麗です。
バイザーモニターとナビはコンポジットでRCAケーブル経由なので480pかな?
結構粗め。、
メインはやっぱ大きいせいか引き伸ばされてるので粗めが目立つ(泣)
フリップダウンか大きすぎるのでミラーで後ろ見えませんww
近々ドラレコ買って後ろ専用にしなきゃ。
ドラレコ嫌いなんだよねー…
9
新しいナビとご対面〜
以前のストラーダはパネル加工しまくって大幅に前に出ちゃったけど、今回は純正風に。
塗装したパネル類。大理石っぽくなっちゃったw
全体的に飽きるまでこのままで。
1週間もすれば完全に飽きるかと笑
あと、リアバンパーとマフラーが少しの段差でゴリゴリ君になってるので、
次辺りにバンパー短縮とマフラー上げしようかな…
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク