• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

999dmgのブログ一覧

2024年04月03日 イイね!

2024年4月3日 袖ケ浦フォレストレースウェイ

2024年4月3日 袖ケ浦フォレストレースウェイ

2024年4月3日 袖ケ浦フォレストレースウェイ

曇り→雨 気温16度 9:30〜11:00

1:22.11(レースクロノ、アイフォン内蔵GPS)



前回との違い


・タイヤをとうとうRE71-RSにしてしまいました。

AR-1との比較の感想

①周回を重ねても前輪の踏ん張りの変化が少ない。

②前輪に荷重がしっかり乗っていないと曲がる力が発揮できない。

③タイヤカスを拾うと著しく性能が落ちる。

④0.5〜1.0秒くらい速く走れる!

かな。より安心・安全な感じがしました!


・前輪スペーサーを5mmから15mmに変更した。

タイヤも変えたし違いは分からんかった。


・後輪にキャンバーシムを入れた

これまたタイヤも変えたのでハッキリとは分からなかったけどアンダーが強くなって動かしづらいとかは感じなかった。一般道を走行していてリアの内側のタイヤカスが取れるようになった。

alt


んで、2本目は初めてのウェット走行。

それも段々雨が強まりスタートはほぼドライで途中から全部濡れるというような感じ。


ほぼドライスタートだから、まぁそれなりにいつも通りに走れるわけですよ。1コーナーのブレーキでABSの介入が強いなぁとか、その影響で5〜10m位制動距離伸びてるかなぁとか考えながら「思ったより雨怖くない」って走っていたわけです。


ミト乗りあるあるだと勝手に思っているのですが、アバルトを見ると負けたくないってならないですか。いらしたんですよ、アバルトが。50m位前に。あまり近付くのはマナー違反だと思うのでしっかり空けつつ追いかけたくなっちゃったんですよ。


速いのね。アバルトが。


5・6・7コーナーでブレーキが少し遅れて

「あっ」

と思ったら案の定

ズルズルっとリアが流れていきます。


去年の1月に富士で刺さってリアが流れた時の対処はめちゃくちゃイメージしていました。


ほぼ真横くらい向いたまでに

「これは立て直せるのか。フルブレーキで一刻も早く止まるべきか。」

「これは・・イケるっ!」

ゼロカウンター、アクセルベタ踏みを決行。しかも途中で3速にシフトダウンするという神業。


何事もなかったかのようにコーナーをクリア!


という出来事があったわけです。

刺さった報告でなく軽い自慢になってしまいましたがお許しをw


怖くはなかったけどもう一度やりたくはないので楽しくもなかった。でもすげぇ興奮したことなので記念に記しました。



タイヤ RE71-RS中古 215/45R17  

温間F2.3 R2.3 

減衰力 32/32 32/32



Posted at 2024/04/05 13:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年01月16日 イイね!

2024年1月16日 袖ケ浦フォレストレースウェイ

2024年1月16日 袖ケ浦フォレストレースウェイ

2024年1月16日 袖ケ浦フォレストレースウェイ

晴れ 気温9.5度 10:30〜11:00

1:22.71(レースクロノ、アイフォン内蔵GPS)


本日も10台位でクリア取り放題でした。



チューン

エアクリーナー(R9レーシング)

ブレーキディスク(ディクセル前輪HD、後輪PD)

ブレーキパッド(前輪ディクセルZタイプ、後輪エンドレス)

ブレーキホース(R9レーシング)

車高調(R9レーシング)

コンピュータ制御カットスイッチ(R9レーシング)

スロットルコントローラー(レースチップXLR)


ハンドル(MOMO RACE)

バケットシート



セッティング

タイヤ AR-1 225/45R17 215/45R17 

温間F2.1 R2.3 

減衰力 32/32 32/32


フロントの内圧2.4を試してみましたがターンインで反応が遅れて狙ったラインより膨らむことが多かったです。縦の制動力が落ちたからなのかな??ってことで2.1に落としてベストを更新。

リアは2.3で引き続き良い結果でしたが、違いは感じません(笑)

あてにならないブログだな・・・


そろそろAR-1が終わるのでCR-Sを試してみようか迷い中

Posted at 2024/01/19 16:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年01月09日 イイね!

2024年1月9日 袖ケ浦フォレストレースウェイ

2024年1月9日 袖ケ浦フォレストレースウェイ

2024年1月9日 袖ケ浦フォレストレースウェイ

晴れ 気温12度 14:00〜14:30

1:22.86(レースクロノ、アイフォン内蔵GPS)

alt

すご〜い空いてました。


チューン

エアクリーナー(R9レーシング)

ブレーキディスク(ディクセル前輪HD、後輪PD)

ブレーキパッド(前輪ディクセルZタイプ、後輪エンドレス)

ブレーキホース(R9レーシング)

車高調(R9レーシング)

コンピュータ制御カットスイッチ(R9レーシング)

スロットルコントローラー(レースチップXLR)


ハンドル(MOMO RACE)

バケットシート



セッティング

タイヤ AR-1 225/45R17 215/45R17 

温間F2.1 R2.3 

減衰力 32/32 32/32


リアは内圧高いほうが良いのかな。タイムは更新できたけど明確なアドバンテージは感じなかったです。リア2.5を今度試してみようと思います。

Posted at 2024/01/09 19:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年12月14日 イイね!

2023年12月14日 富士スピードウェイ

2023年12月14日 富士スピードウェイ

2023年12月14日 富士スピードウェイ

晴れ 気温15度 13:30〜14:00

2:14.53(レースクロノ、アイフォン内蔵GPS)

R9の練習会に参加

alt

チューン

エアクリーナー(R9レーシング)

ブレーキディスク(ディクセル前輪HD、後輪PD)

ブレーキパッド(前輪ディクセルZタイプ、後輪エンドレス)←プロμではなかったです

ブレーキホース(R9レーシング)

車高調(R9レーシング)

コンピュータ制御カットスイッチ(R9レーシング)

スロットルコントローラー(レースチップXLR)


ハンドル(MOMO RACE)

バケットシート



セッティング

アクチュエーター調整

タイヤ AR-1 225/45R17 215/45R17 

温間F2.0 R1.9 

減衰力 32/32 32/32


曲げるための減速が分かったような分からないような・・・

Posted at 2023/12/17 13:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: アルファロメオ ミト955143
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:F225/45R17 R215/45R17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 19:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #MiTo オイルとエレメントとエレメントカバー交換 104,884km https://minkara.carview.co.jp/userid/3497109/car/3358559/8286501/note.aspx
何シテル?   07/03 15:53
999dmgです。よろしくお願いします。 ミトでサーキット修行中です。袖ケ浦フォレストレースウェイに出没。たまに富士スピードウェイ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
アルファロメオ MiTo QVに乗っています。 普段使いとサーキット走行をしています。
ミニ MINI ミニ MINI
娘の車という名目で自分も使いたい車を買ってしましました。可愛くてキビキビ動いて楽しいやつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation