
今週の関東地方は雨(一部は降雪)続きで、先週に飛んでいた黄砂が降り積もったボディーにはことさら過酷な状況が続いていました。
黄砂は雨粒では落ちない事が多く、そのまま雨粒が乾くと雨で凝固された黄砂がボディーにこびりつき用意に落とせなくなります。
そんなで本日は久々の晴天となったため朝から近所の洗車機にエククロをぶっ込んできました。
ところで洗車場の拭き上げスペースにいると拭き上げ方も十人十色で、チャチャっとパネルの水滴のみ拭き上げで帰る人、室内をコイン掃除機で清掃してから帰る人、ボディーコーティングやってる人(お店からすると迷惑そうですが😅)など様々です。
ここで私的洗車場で見かける洗車玄人さんレベルを発表してみたいと思いますw

洗車玄人レベル⭐️
【ドア開口部内部まで拭き上げ】
ボディパネルはほとんどの人が拭き上げすると思うのですがドア開口部のパネルまで拭く人はあまり見かけません
全ての開口部を拭くのは大変ですがここの水滴を処理していないと水道水に含まれるカルキなどが残り白いシミになって残ってしまいます
ぱっと見キレイな車なのに乗り込むときドアを開けると開口部に白いシミがある車はそこまで処理をやっていない車ですね

洗車玄人レベル⭐️⭐️
【ハンドブロワーを使って拭き上げ】
パーツレビューでも紹介したハンドブロワーですが、ラジエーターグリルやモール奥の水滴除去に大活躍します。
この辺はタオルが届きにくくついつい放置しがちな場所なのであると作業性が段違いです
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3498511/car/3361071/12911671/parts.aspx

洗車玄人レベル⭐️⭐️
【拭き上げタオル2枚持ち】
洗車タオルを両手にそれぞれ持って2枚同時に拭き上げをおこないます
片手で拭く倍の面積を処理できるのですが、効き手でない手でうまくワイピングするのはそれなりに経験が必要?

洗車玄人レベル⭐️⭐️⭐️
【エンジンルーム拭き上げ】
正直洗車場では私以外見た事ありませんw
ドアパネル開口部まで拭くならエンジンルームだってドアパネル開口部です😌
こちらの水滴除去はもちろん、ついでに手が届く範囲のエンジンおよび各補機を拭き上げておきます
エンジンルームがピカピカだといつまでも新車の気分でいられますよ
エンジンルームを拭き上げたら念のためラジエーターキャップやオイルフィラーキャップがきちんと締められてるか確認してからボンネットを閉めてあげます
私は洗車の度これやってますがこの作業が玄人っぽく見えるらしくたまに「車の整備できるんですか?」って聞かれる事ありますw
そんなで私的洗車玄人レベルと言いつつ自分の事書いてましたが😅これよりすごい洗車玄人さんもいると思いますのでそんな情報がありましたら教えてください😆
Posted at 2025/04/05 10:15:10 | |
トラックバック(0)