• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いととのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

YZサーキット

今日はYZに行ってきました。


8:15くらいに到着しましたが、屋根下はほぼ埋まっていました。

ドリフト組もいて大盛況^ ^








休みだから多いですね〜
色んなクルマ見れて楽しいです👍🏼



1Gで走りましたが、コース上8台はいたかな?



いつも平日に来るのでこの台数は慣れてない😇

譲ったりクリアのタイミングを狙うのが忙しい!



クリア狙うとか言っておいてベストは38.9


しかもAC切り忘れという😵


夏なのでタイムは期待せず走りましたがこれは凹む😿


どうもYZ東ではココが苦手みたいです。





この2つのコーナーがいちばんバラツキがありタイヤも鳴いてしまうことが多いので🥲




色んなクルマが来てましたが中でもNSX、やはり別格というか、迫力がありました🥺
いい音だったー




休憩中のブレーキ冷却用にマキタの扇風機を持参しました。


やらんよりはマシかな??


美浜よりブレーキが冷えやすいからか、キャリパーのサーモラベルは1番下の149℃止まりでした。


しかし、この扇風機を忘れて家からまた取りに戻るというアホみたいなことしました😇😇


管制室に届けてくださった方、どなただろう。。
本当にありがとうございます😭🙏🙏





Posted at 2025/08/14 23:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月02日 イイね!

雨ですが

愛知県本日はシトシト雨です。







おとといYZサーキットに行って、ハシゴで土岐イオンでカートもしました。




おかげでヘトヘト。


ですので洗車はしていません。



ブレーキダストでPF01がスパークシルバーからハイパーシルバーになってカッコイイのですが雨が降ると悲惨😇









ちゃちゃっと洗車です。


ホイールピカリンコなりました。






タイヤカスがとんできた黒い跡とか色々あるので、明日にでもまた粘土やらバリアスコートやらかけてあげるとしましょう^ ^









YZは台数かなり来ていて、ドリフト枠を結局1時間見学していました。


タイムは38.4

37秒台を目指します!




ナンバー無しのドリ車を見ていると自分のクルマはプリウスくらい静かだなぁと悲しくなります笑


既製品は静かなので
百式自動車のような直管マフラーが欲しい😢

ワンオフを本気で考えてます^ ^



カートは27秒台に入れず。。
10週はあっという間です。

そのままフードコートのマックコーヒーであーでもないこーでもないと色々話して、友達のサーキットデビューも色々計画して終わりです。


YZ→ISK土岐いいですよ笑


サーキットハシゴに付き合ってくれる友達に感謝です。

Posted at 2025/05/02 14:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月24日 イイね!

YZサーキット!

3/20祝日、YZサーキットに行ってきました!







1月に車高調を導入してやっと走る日を確保できました😭


せっかくの休み、子供と遊びたいので朝イチ走ってすぐ帰る作戦^ ^



祝日に行ったのは初めてです。

やはり大盛況でした🙄



前回はたしか6月だったんで、走り方忘れてます😭


純正脚に比べてやはりサーキットでは走りやすいです。

でも動きがクイックなので、操作がシビアで難しい。


丁寧に操作してやっと38.8



きっと最下位だったことでしょう🤣


タイヤはZ3にリアがR1R。


タイヤの使い方もまだまだなんでしょうか。。
作手でレッスン受けたいなぁ



そして今回初投入したギアオイル
デイトナRGG80w-90
なかなかよかった!

走行前後ギアの入りが問題ないのはもちろん、デフの効きもバッチリ。

4月にもYZ行く予定なので無交換でどれだけヘタらないか。

コスパの良いギアオイル試すのもたのしいもんです。



上手い方の動画から真似して今度は38秒前半目指したい!



同じ枠の方達はめちゃ速。


と思ったらAttackにも出ておられる方!そりゃ速いわけです。


最初乗ったクルマがインプワゴンだったので勝手に憧れていた方です^ ^

次元が違いすぎますが😆




充実した祝日でした。

Posted at 2025/03/24 17:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月18日 イイね!

少し前のこと

少し前のこと16日祝日の月曜に久しぶりに美浜サーキットに行きました。



めっちゃ久々!

祝日なので台数も多く楽しい雰囲気でした^ ^



速い人もたくさん🤯




そんな中私はヌケヌケ純正ダンパーと偏摩耗シバ280でどんなタイムがでるんでしょうか😇


冬に車高調を入れようかと思ってるので走りました^ ^



台数は多いけど10Aからでしたので皆様ひとしきり走った後?多くても5,6台での走行でクリアラップばかりで、そして皆様譲り合いでマナー良く走りやすかったです🙌🏼




結果は!




51.33

遅っ🤣

オープンデフと車高調にz3履いてた前車GDフィットは50.8


まだLSD使いこなせてないんだなー。。
そして走り込みが足りない。


ホームコースと言えるレベルにもいってないわ。
まだYZ東の方が走り慣れてる気がする
そっちでも遅いけど笑



レッスン申し込もうと思いました🙇


遅い私を避けてくださり皆様ありがとうございました😇




帰りは半田の山岡家に寄って特製味噌で塩分と油分を補給しまして笑



タイヤ履き替えと洗車🫧



ほんとにシバ280はタイヤカス拾わないですね


おチビの手が笑

これでもまぁまぁ走れました。


リアのR1Rは自走で帰ってきても付いてます。



ていうか約半月経った今も付いてます🤣




タイヤカスの跡もしっかり落として!






こいつでだいたいは綺麗になります!




あとはマンハッタンゴールドかけて終了!



そして、
アタックは2周までと決めてましたが
キャリパーのヒートラベルで224℃達成😇


1ヒート休んで走っても冷却が追いつかない。


夏走るならブレーキ導風板必須ですね。


社外のキャリパーでも200℃越えては使うなとか、ブレーキのゴム部品も250℃超えると冷えてから柔軟性がなくなるとか。


やはりわたくしビンボー走り屋は冬がいい😬






さて、

冬に向けて貯金のためしばらくサーキットおあずけです😷


足回りとタイヤ!


マトモな車に仕上げてまた走る!!


楽しかった〜🥺








Posted at 2024/09/28 20:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月17日 イイね!

苗箱空力学 笑

久々のブログ








皆様も書いていますが、うちも6月上旬に田植えが終わりました。



田んぼやってる方なら当たり前のことですが。。


田植え機にセットする苗、うすっぺらい箱に入ってます。


苗を剥がした苗箱は泥を軽く落としてJAに返却します。



で、これ田植え終わった田んぼから回収するとすごい量になるんですがこんなふうに適当に積むと
まぁ〜飛んでいきます(汗




無くしたら弁償なので飛ばないように綺麗にのせます。



前車GDフィットに乗ってた頃、yzサーキットでイン巻きしてオイルパンを割ったのでアンダーパネルをつけたんですが、このパーツ空力的にかなり効きまして、高速域で安定性がすごい増しました。


その経験から空力を考えるようになったんですが、


そう思えば
苗箱、めっちゃ空力パーツやん笑





40キロから加速した時、全然違うんですわ〜⤴︎



でも多分、ボーッと運転してるとわかんないです。


自分で空力パーツ組んで
ど〜や〜?
と、少年の気持ちで走るんでわかるんです笑



全部同じ高さより、キャビン側を少し高くするとより良い!🤭





田植え時期限定空力パーツの紹介でした笑


Posted at 2024/06/17 21:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

なかなかサーキットには行けませんが走り好きです。 子持ちレーシングです笑 メンテはなるべく自分でやってます! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

? チップウレタンマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 16:06:32
驚くAmazon配達員 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:44:42
シザースジャッキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:07:00

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
日産 マーチニスモsに乗っています。 特別速い訳でも内装が豪華でもありませんが、運転し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
妻のクルマです。 さすがはドイツ車、カッチリした乗り心地、バッチリ決まるドラポジ、良い ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
最初のくるま! 某最速インプレッサブログを見て乗りたい!と思ってましたが、速いと事故る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation