
こんばんは、ツィーターを購入するのにまたまた例のお店に行っていたALPHONSEです。
駐車場に停めたら、隣の車が…かなりの痛車でした。名駅周辺とSAB以外で遭遇したのは珍しいです。そして帰り道にもSW20の痛車に遭遇!
結構痛車のオーナーさんってスポーツカーをベースにする方が多いですよね。
最近は知らないアニメ(ゲーム?)がネタになっている車が多くて、年齢を感じてしまいます。(;´Д`)
さて、今回ツィーターを購入したんですけど…コメ返にも書きましたが先日の@nti定例ナイトオフでお友達の釣好き丸さんとひだまりさんのお車に乗せて頂きまして、ツィーターの指向性は重要だ!と再認識致しました。僕の車はBOSE8SP+KENWOODサテライト4SPなんですけど、BOSEツィーターの取り付け向きがフロントガラスに向いているんです。今まではツィーターから高音部分の音が出ている感はあったんですけど、音の輪郭が曖昧でした。フロントガラスに音が反射して拡散してしまっているので、どうしても指向性が失われてしまうようです。
今回お二人のお車に乗せて頂いて感じたのは、高音の輪郭がハッキリしていることと、楽器の音が一つ一つ別々に認識出来る!ということでした。
これは僕の個人的な感想ですが、BOSEは確かに良い音出ますけど高音のキレというか…例えばドラムの音でも、叩いた音はするんですけど響いている音ではないと言った所ですか…BOSEは打楽器を叩いた音は聞き取れるんですけど、反響させている音は微妙に曖昧さが残るっているんです。
ドラムは叩いた後に響くんですよね。これが足りないと感じました。まだ足らない部分は多々あるかもしれませんけど、僕のお小遣いレベルで改善可能な部分というと…ツィーター交換が一番効果的だと思った次第です。
今回取り付けたツィーターはパイオニア TS-T40です。サイズは25mmと小さいですけど、これがなかなか良い音出るんです。
本当はTS-T710を買おうと思っていたんですけど…いつものお店に在庫が無くて…(ノД`)シクシク
代わりに購入したんですけど、お値段の割には良い感じの音が出ました。取り付けた当初はBOSEのツィーターをキャンセルしていたんですけど、パイオニアだけだとパワー不足で物足りない…(;´Д`)
いわゆるドンシャリ系の音が好きなので、ここはBOSEとパイオニアのコラボだっ!ツィーター4発で聞いてみたところ…
BOSEとパイオニアがお互いの足りないところを補い合って…(・∀・)イイ!!
あとは微調整で音場を車の中央に寄せて(ホワイト23Tさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。)…高音と低音のバランスを見直して…ツィーターの取り付け位置も考えて…完成です♪
おおぅ…なかなかの音。BOSEはチューニングがフロント重視のセッティングになっているみたいでしたので、中央よりにすることでリアも適度に鳴って音に包まれる感じが出ました。それとフロント寄りのせいでサブウーファーが頑張り過ぎで中音が掻き消されてしまっていましたが、これも同時に解消。
通勤中の運転が楽しみになりました。さて、また達人の方に聞いて頂いて微調整しようかな。オーディオにハマリそうですww
ブログ一覧 |
車弄り | 日記
Posted at
2009/03/16 22:01:59