MA15Sソリオ バックカメラ取り付け
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
今朝も早起きして車いじり。
今回は愛車ではありませんが。
本日は父親のソリオにバックカメラ取り付け。
中古でやってきたソリオには
社外の2DINナビが付いてはいたものの
バックカメラは何故か非装着。
父親も欲しいなと言っていたし
たまに自身が乗った際も
普段カメラ付きの車に乗ってるので
不便を感じる事も度々。
利用してる某フリマサイトを
検索したら失敗しても痛くない1000円ほどで
汎用のバックカメラを発見したので購入。
2
カメラはリアゲートのガーニッシュに
純正のカメラ取り付け位置があったので
ここに取り付けることにしました。
3
カメラ取り付け。
付属の両面テープだけでは
少々不安があったので
仕事で使うこともある
ステンレスの鉄板ビスで
直接ゲートへ確実にビス止め。
取り付け位置の蓋を外して収めたけど
カメラが小さいので結構な隙間が。
ここも仕事で使う黒色の防水テープで
塞いでおきました。
4
バックカメラの電源とアースは
リアゲート内張りを外して
バックランプから取り
映像ケーブルを繋げて結束バンドで固定。
ナビ側に繋ぐのは映像ケーブルのみですが
みなさんがよくやってるゲートの蛇腹は
通さずにドアのゴムモールや
パネルの隙間に押し込む形です。
自分はケーブル系の作業は毎回こんな感じ。
5
画角調整して完成。
ナビの設定がバックカメラオフに
なっていたのでオンにすると
リバースに入れるとすぐに切り替わりました。
購入した状態でカメラ付けて
起動したら映像の上下が反転してたので
ナビ側に調整機能がないため
カメラ側を上下反転して取り付けて直して
ナビでガイドライン設定。
写真を撮ったあとに画角を変えたので
写真のような感じでは無いですが
実用に問題のない画質。
夜間画質と耐久性は未知数ですが
汎用品のバックカメラ新品が
1000円ほどと言う金額で
ちゃんと使えるものが入手出来るのは
良い時代だなと思いました。(笑)
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 汎用バックカメラ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク