• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月17日

はじまりは雑談から

はじまりは雑談から とあるイベントで、その走る姿に痺れたガレージハンドレッドワンさんの“青号”。
そんな、青号に間接的とはいえ関われる日が来るとは光栄な事です…。

ラジエターがパンクして初めて伺うまでは、青号のイメージが強烈過ぎたけど、お話を伺ってみれば、普通に乗れて楽しい車作りを教えて下さるので、それからは頻度は少ないながらも遊びに寄らせて頂いたり、軽い事から重い整備までお世話になっています。
(マンガ読みに行ったりとかw)

そんな、仕事上がりで遊びに寄ったある日、なんやかんやとロードスター話をしている中で…


O貫さん「◯◯さん(←私の本当の名前)の周りで、WPCとDLCをやっているところは無いですか?」

私「なんですかそれ?」

金属に関わる仕事をしているのに、WPC&DLCを知らない私に丁寧に説明してくれるO貫さん…(^^;;

おおよそ説明が終わったところで…
O貫さん「続きは、ウェブでね!」(マウスをクリックするジェスチャー付き。)

こういう時、O貫さんは意外とお茶目さんですw



その日、お家に帰って調べもの…。


WPC処理®とは…
「Wonder Process Craft」 または、「Wide Peening and Cleaning」

株式会社「不二WPC」さんの、金属製品の表面に微粒子を圧縮性の気体に混合して高速衝突させることで表面が改質する特許技術。
表面が改質すると高硬度化して表面を強化すると同時に、表面形状が微小ディンプルへ変化するので摩擦摩耗特性を向上させる。
(微粒子を、高速度で衝突させることにより、金属表面を高密度化するとともに、一種の焼き入れ効果を与える。)

DLCとは…
「Diamond-Like Carbon」
主に炭素と水素で構成される、ナノレベルの薄膜を金属表面にコーティングする技術。
コーティング層は、非常に薄いにも係わらず硬質な性質を持つため、従来にない低摩耗・高潤滑性をもたらす。
「不二WPC」さんでは、DLCコーティングにWPC処理®を組み合わせる技術開発に成功。
DLCコーティングとWPC処理®を組み合わせることで密着性を高め、さらにその効果を長期間持続させることができる。


なるほど…これは凄い技術と思い、お世話になっている「油理」(あぶり)の社長に進言したところ…
ややあってから、コネクションが出来たらしく、正式に受け付けてもらえる事に♪

O貫さんから、お預かりした“青号”の部品群。。。
IMGP2666IMGP2678IMGP2682IMGP2683
クランクシャフト・カムシャフト(IN & EX)・リフター・ピストンピン

さて、どんな風になるかな?青号のテスト後の感想を聞くのが待ち遠しいです(^-^)




う〜ん…これはどうしようかな…(^^;;
IMGP2685
(;´∀`).。oO(メッキかな…w
ブログ一覧 | 業務連絡の事 | 日記
Posted at 2013/03/17 01:11:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

あがり
バーバンさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年3月17日 1:34
仕事柄?DLCは知ってましたが、WPCは…(^_^;)
てか、マイルドさんの解説文?を読んでも、フツーのショットピーニング(ショットブラスト)との差がイマイチ分からない…(^_^;)ま、微粒子をブツけるんで、表面だけ加工硬化するんでしょうねぇ…。
DLCは、最近日産がよく宣伝してますね。こっちは、いまやかなり一般的な処理方法かと思うのですが…(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月17日 8:13
O貫さんとのお話の中で、レースのホモロゲとったBMWに採用されていたとか…
ショットピーニングの進化系みたいな感じですかね(^ ^)
表面だけ硬くするのは、自分も仕事柄やってます(笑

日産ってば、そんな宣伝してるんですか?

(;´∀`).。oO(TV見ないからな〜
2013年3月17日 5:17
おお 遂に実車でのテストが始まるんですね!
コメントへの返答
2013年3月17日 8:16
モノは、近々取りに伺うので、楽しみにしているのです…(^ ^)

自分のロードスターにも、処理したい所が沢山あります。

ただ…先立つモノが…(^◇^;)
2013年3月17日 8:29
某所ではこれでS2000のトランスミッションパーツを処理した方がいましたよ(笑)
先日の話しが順調に進んだのですね。
コメントへの返答
2013年3月17日 23:03
ミッションのパーツ…
シフトフォークとか、やりたいですよね〜(o^_^)b

この先が、どうなるか…って感じですね(^^;;
2013年3月17日 9:07
表面処理の話ですね。
自分も仕事柄、たまに関わる機会があります。

それぞれ長所短所があるし、選定するのも一苦労ですね(汗
できる材質も限られる場合がありますし・・・

余談ですが、バイクとかのサスのインナーチューブに使われるコーティング。
「カシマコート」ってのがあるんですが、日本の会社しかできないお蔭で、
その為だけに世界各国から品物が集まってくるそうです(驚
コメントへの返答
2013年3月17日 23:28
あの軽井沢の夜に、おぼろげながら聞いたね〜(ぉ
今度は、私が潰れる前に話そうw

うんうん、やればいいってものじゃないみたいだよね、なんでもそうだけど…

ストリートカーに、どこまで手を入れると、気持ち良いマシンになるか確かめたい(^-^)

「カシマコート」…
ググってきたwこれも、すごいね!
アルマイトって、美観と腐食防止処理くらいに思っていたけど、潤滑目的のも存在するとは…
まだまだ勉強不足!ありがとう勉強になりました!(o^_^)b
2013年3月17日 9:30
うちのモンキーはピストン&シリンダー内面にWPC加工がしてあります。
耐久性向上のために、パーツメーカーが加工しているみたいです。
違いの判らない漢なので効果の程は・・・ですがね。(笑)
コメントへの返答
2013年3月17日 23:31
Σ(*ΦωΦ*)…そうだったんですね!(ぇ

私も、NSR80に処理してみようかな〜と思い、本日ピストンとかバラしました!(笑

体感出来る程、私も分かるかどうだか…(^^;;
2013年3月17日 10:14
いいですね♪

ヘッドカバー待ってますよ!
コメントへの返答
2013年3月17日 23:32
面白いのを作りたいですね♪

ヘッドカバー、予算を編成中です…(^^;;
2013年3月17日 14:52
>(;´∀`).。oO(メッキかな…w

シコシコ磨くのです!!と大分前に一度磨いて放ったらかしの僕が言ってみました。w
コメントへの返答
2013年3月17日 23:33
シコシコ磨く気で、ブルスカ経由で手に入れたのですが、ヤル前から諦めてしまいました…(^^;;

プロフィール

「おは玉7月号開催中!

いつもと違う第4日曜日の開催ですが、今日もたくさんのロードスターが集まっています😁」
何シテル?   07/27 10:17
嫁さんと、猫さんとストーンペッパーを愛する、 現代を生きる平凡な市民… ユーノスロードスター「ARCADIA」と共に、 いい景色と美味しいものを求め続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DUNLOP LE MANS4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 17:36:51
大阪より無事に帰還・・・♪…の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 12:45:06
1ミリに泣く…の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 12:21:46

愛車一覧

マツダ ロードスター ARCADIA (マツダ ロードスター)
こんなに乗りやすくて、ちょうどいい車は、他に見当たりません! 乗り始めて、大分経ちますが ...
スズキ ハスラー Rouge (スズキ ハスラー)
お気に入りだったL700ミラジーノとお別れし、MR31Sハスラー乗りになりました。 少 ...
ダイハツ ミラジーノ CIEL (ダイハツ ミラジーノ)
二人乗りのオープンカーである「ロードスター」がメインの車だったので、前々から四人乗れる車 ...
マツダ ユーノスロードスター ASFAR (マツダ ユーノスロードスター)
幻のロードスター3号車「ASFAR」 サーキット走行を目指したものの、町乗りで楽しく乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation