• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんつんのブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

移動が楽しい車

型落ちになった今だからこそどうしても乗っておきたいという衝動に駆られ購入しました。
パワーはそこそこですが、よく吹け上がるS55エンジンはずっと乗っていたくなる気持ちよさです。 尚且つ日常使いも快適で満足してます。 
Posted at 2021/05/04 18:56:33 | コメント(2) | クルマレビュー
2017年06月21日 イイね!

2017.6.18 Impact Rd2

2017年6月18日
インパクト走行会レポートっす。

当日は見事な晴天、暑すぎるくらいのコンディションでした。

さて、インプの方はブローバイ対策、その他を施しての初走行でした。
結果から言いますと、前回に引き続き早得走行のみでリタイヤでした(泣)

ブローバイ対策は万全で全く問題なかったのですが・・・
アウトラップ後、二周目でタイムアタック開始したまではよかったのですが・・・・ストレート走行中フロントガラスにびちゃびちゃっと水滴が広がりました。 急に視界が遮られたので慌ててワイパーを作動しようとしたら、いつもの癖で間違ってウインカー出しちゃったり(普段は欧州車なので)してあわわ状態に・・・
インタークーラーウォータースプレーの水かなあ? と疑いながらも走り続けたのですが、その後も加速するとフロントガラスに水滴が広がり、さらに乾い
ところが白く残るのでいよいよ冷却水かも?と疑いが強くなってきました。水温、油温もいつもより高め・・・大丈夫かいな?と思いつつ10秒前後で流しながら走行を終了しました。
ピットに帰ってボンネットを開けてみると・・






見事にお漏らししてました(^_^;)
ラジエーターホースとは思いますが、ピットでは正確な場所が特定できませんでしたので、そのままリタイアいたしました( ;  ; )
せっかくブローバイ問題が解決したのに・・・古い車なので仕方ないんですけどちょっとがっくりでした。

しばし呆然としてましたが、気を取り直して写真を撮影(笑)
あまりモチベーションも上がらずグダグダ撮りになってしまいましたが、いつものようにこちらに写真をアップいたします。
ご自由にDLしてください。
※毎度ながら全員分撮れてましぇーん。ご了承ください。

次回こそは完走したい!!
Posted at 2017/06/21 01:48:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月27日 イイね!

2017 Impact Rd1

2017年 インパクト走行会 開幕戦に参加してきました😊



先日のシェイクダウンではまずまずの結果でしたので、何とかラジアルクラス制覇に向けて気合を入れて挑んできました。
が、結果は安全策をとって早得のみの走行で棄権と相成りました(>_<)

前回見られた走行時の燃調不良を調整後にコースイン。
上ののびも改善され、パーシャル領域での具合も無くなりました☺️
並び遅れて中段からのスタートでしたので、結構トラフィックはビジーでしたが、タイヤがようやく温まり出したころに7秒台となり、予選でもう少し上までいけそうな感じでした。

だがしかし、走行後にもう一つの不安要素であったブローバイの状況を確認してみると、予想以上に多く、配管類にもベットリ…
予選まで走ろうかとも思いましたが、無理して他のエントラントに迷惑かけたり、壊してしまっては元も子もないのでやめときました。
次回までに対策立てて再挑戦です。

さて、走行を取りやめた後は何してたかって?
当然写真撮影でしょ〜(^◇^;)

諸々お片付けしてチョット休んでからでしたので、ターボクラス、NAクラスの決勝しか撮れませんでした。(フリークラスの方ごめんなさい)

しかも当日は超寒くて、動くのが面倒くさいので、とにかく100Rでじっと動かずパシャパシャと…(^◇^;)
寒さで手はかじかむし、震えるし〜〜でブレるブレる(~_~;)

同じ構図で申し訳ありませんが、よろしければ以下URLよりDLどうぞ。
※削除してって方はお申し付けくださいm(_ _)m
https://drive.google.com/open?id=0B7JeuMk4WXdHbEJ0ZUF6MDdPbDg
Posted at 2017/03/27 15:39:31 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年02月28日 イイね!

Shake,shake down!!

2月26日のアムクレイド走行会でとりあえず復活したGDBのシェイクダウンを無事終えました。
ヒート1は様子見ということで10秒前後で流し、ヒート2で少しプッシュしてみました。
インフィールドでのエンジン失火(?)と高回転域のもたつき、十分にクリアが取れない中で、なんとかラジアルベスト更新です。



それにしても約1年8ヶ月ぶりのサーキット走行。
はじめはビビリモードでなかなか攻められませんでしたが、ヒート2ではお店のE82 E92の二台と絡みつつ、徐々に感を取り戻すことができました。

恒例のタラレバですけど、エンジンのセッティングがオートポリスの高地にもう少しハマっていたら、そしてオールクリアだったら5秒前半、もしかしたら4秒台も狙えたかもしれませんね。 
しかしながら、今回ラジアルベストと言っても、タイヤは若干インチキくさいA052ですので悪しからず。

ところで、A052の印象ですけど、AD08Rよりも縦、横どちらのグリップも向上してはいるんですが、やっぱりSタイヤの喰い方とは全然違います。残念ながら限界の高さはSタイヤには及びません。
コーナーでは穏やかに滑りながらも粘ってグリップしているという感じの特性で安心して踏めるタイヤでした。

さて、次回は3月26日のインパクト走行会!!
今度はカメラマンではなく、エントラントとしてオートポリスへ向かいます!!
初のラジアルクラス挑戦っす!!
※走行動画はメモリーカード入れ忘れでありません
 写真も全く撮ってませんm(_ _)m
Posted at 2017/03/01 00:22:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月04日 イイね!

Heigh-ho・・・

インプの慣らしが終わらず、「ECUセッティングは来年ですね」と主治医に告げられて意気消沈の中、結局今年は最後まで撮影班としてインパクト走行会最終戦へ行ってきました。
雨降りの撮影はキツいなあとテンションが低下する中で開始された早得TB走行。
次第に一面真っ白となり3周目くらいで赤旗となりました。
その後、天気の回復を待ちましたが、残念ながら白い悪魔は消え去ることなくそのまま中止と相成りました。   エントラントおよび走行会関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
これにめげずにAPを、モータースポーツをどんどん盛り上げていきましょう!

来年こそは走るぞ〜〜!!




Posted at 2016/12/04 23:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「移動が楽しい車 http://cvw.jp/b/350957/45079286/
何シテル?   05/04 18:56
「むんつんたがり」が言いにくいので「むんつん」へチェンジしました(笑 いい年したオヤジです。 GDB-AからGDB-Eに乗り継ぎ、BMW 135iを経てB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MHD tuning MHD flasher F series S55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 06:56:35
インパクト走行会 2017年第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 06:36:58
APへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:31:35

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
135iから後期型6MTのM4に乗り換えました。 出来るだけノーマルを維持して乗るつもり ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
成り行きで乗ることになりました。 サーキットは程々に、普段乗り中心予定。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成23年5月14日納車 足車です 平成27年2月14日 サヨナラしました
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
15万キロを超えたGDB-Eです。 でもまだまだ乗り続けます。 <吸気系>  M'sラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation