• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RsSの"チョロQ" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

コンデンサーファン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
コンデンサーファンを交換します。
他の方の整備の記事を参考に、
コンデンサーの左上固定を外します。
右上固定も緩めて、
下はコアサポートに引っかかっているだけです。
ファンの固定も3箇所外してサクッと交換!

のはずが、このワークスはアルトのヘッドライトで中心への張り出しが大きく、うまくファンを引っ張り出せない!結局両方の固定を外してちょっと無理矢理引っ張り出すことに。
ガスが漏れてないといいけど、、、
あとファンの固定ボルトが錆びすぎて舐めたけど一旦固定できました。
2
外したところです。スッキリ。
コンデンサーの最上段が外れかかっていました。多分問題ないけど若干性能低下かな。
3
交換するのは以前のロックしたコンデンサーについてたコンデンサーファンです。サビサビの汚いやつですが、動作チェックしたらバッチリ動きました。

炎天下で休憩しながら1時間くらいで終わりました。
流石に暑すぎてひなたでやるのはもうきつい。
その後のチェック走行ではファンは正常に回っていましたが、ストップアンドゴーが多すぎるのと気温が高すぎるので効果はよくわかりませんでした。アルト顔でボンネット加工してないので熱の逃げ場が無いのも一因かな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルタ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換(48,320km)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換【77,031km】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッチリっす! http://cvw.jp/b/3509628/47607033/
何シテル?   03/23 04:50
90年代周辺の車・バイクが好きです。 父がビートルに乗っていたのでそっちも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンデンサーファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 01:09:42
A/Cコンデンサーファンモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 01:06:04
自作ボンネットスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:30:20

愛車一覧

ヤマハ XJR400R ぺけ (ヤマハ XJR400R)
初めての愛車 ノーマルにショート管で買って2ヶ月で事故。 直してしばらくそのままで走って ...
スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
二輪から初めての四輪です。 納車後の故障ラッシュで毎週のように車屋さんに行き、2ヶ月も ...
カワサキ ZRX400-II まるこ (カワサキ ZRX400-II)
(彼女のバイクなので彼女のコメント) 人生初の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation