• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月23日

Comma L字 USB-Cケーブル

Comma L字 USB-Cケーブル Comma three の USB-CのL字ケーブル

反対にも刺さりました。

助手席側に逃げるので、取り回しはこちらのが良かったです。

ピンボケごめんなさい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/01/23 19:34:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2023年1月23日 19:59
うちだとそちら側では浮いてちゃんと奥まで刺さりません。

逆にしたらジャバラ?の首の部分が本体に少し沈み込みますよね。それで奥のtypeC端子が完全にはまった状態になります。

しつこくてすみませんがほんとに接触不良じゃありませんか?💦
コメントへの返答
2023年1月23日 20:07
押し込みが足りてないのかな
?

ドライブ中に振動で外れかかって、C3が再起動したり、何か動作がおかしくなることもないですね。

また明日確認してみます。
2023年1月23日 20:17
経験上、電気が通ってても通信に失敗するケースがありました。c2でケーブルが経年劣化したのか、電気は入るのにエンゲージしなくなったんです。今回の症状とは違いますけど。

一般論ですが動作確認中は完全に説明通りにトレースした方が無難だと思います。
コメントへの返答
2023年1月23日 20:53
了解しました。
現状で、正規の方向だと配線がピンピンで、端子自体に無理がかかりそうなので、センサー側の配線がもう少し伸びないか、取り回しを調整してみます。

プロフィール

「来年度のPHEVの補助金(CEV補助金) http://cvw.jp/b/3510262/46749128/
何シテル?   02/16 12:14
2017年式 プリウスPHV乗りです 最近、comma threeと出会い、自動運転を色々と試したい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation