• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零史のブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

走ってきました

走ってきました先週ですが走ってきました。
前回から変わったところはサスペンションECU
前回が状況があんまり良くなかったので比べられる物でもないかもですが、踏めるのは楽しいですね。



今回も前の前の組で赤旗でて、放送では燃えたらしいです。前の組はフォーミュラーだったんだけどそちらも止まってました。




20分押しで始まったセッションですが走った組では止まる事なく安全に走れました。
足の感触は良かったです。動いてるけどロールしすぎ感もないし今までの様な突っ張るような感じもない、今回は変えて走ろうと思ってましたが結局スポーツで走ってました。
悪く無かったので変えるのも忘れてた💦






今回やってみたのはダクトカバーを外してみたんですが、効果は抜群。水温は100度超えないところで推移してました。油温は上がりますが緩やかで最高温度も少し下がった。連続走行で130℃にはならなかったしクーリングのタイミングを減らすこともできたからこれからも外すことにします。



これね、外して走ってる方が居たので効果があるのかな〜って思いながら真似してみましたがコレはアリです。





楽しく走ったんですが問題は帰りですよ、
航続走行距離が230以上だったんでこれなら帰れるなって思って高速乗ったらガンガン減ってくの!
静岡サービスエリア超えたところでエンプティーランプ点灯、FSWから70キロ程度ですよ?内心バクバクで降りられるインターで降りて途中で給油しました。
航続距離ガバすぎでしょ!
高速平均燃費17kで走ってんのに




行き、走行、で37L計算なんだからあと10は残ってるはずなんだけどエンプティー付いたらもうヒヤヒヤですよ!
全然ヨユー的な航続距離出すな!燃料ランプも半分より一個欠けだったら行けると思うじゃないか!
初めから分かってれば富士のSSで入れて帰るわ!
前の車は満タンで来て走って帰って1週間余裕で大丈夫だったから感覚抜けてなかったけどさ、
燃費が半分なのは分かってたけどさ、それは無いぜシビ子!
前回は帰れたんですよ!帰って入れれば良かったんですよ!次からは入れて帰ります…
お疲れ様でした。










Posted at 2025/05/29 19:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月28日 イイね!

走ってきました

走ってきました



5/28に走ってきました。
連休だったんで混んでるとは思ったんですが走れる日がそこしか無くて混んでる前提で行きましたがそうでも無く、いつもと同じくらい
NS-4クラスで走ってきました。
今までのアクセラが2分20秒切れるくらいだったのでT-4で走ってましたが、シビックは10秒以上早いのでNSでも良いかなと
ちょっとドキドキしました💦

前日のFDJで100Rから300R手前までのタイヤカスが酷く、レコードラインを外すとピックアップが酷くて後半はタイヤがズルズル
新タイヤのグリップの確認は途中までしかできませんでしたが良いものだってのは分かりました
ノーマルミシュランよりも前使ってたダンロップ、ハンコックよりもシバはよく止まりよく曲がりました
➕Rモードで初めて走りましたが、普段スポーツモードで乗ってるからか上手く対応できずなんだか乗りにくかった。次は変えて走ってみよう



自分の走る前の枠でTGRコーナーで事故が有り🟥旗中断、レスキューが走ってったけど大丈夫だったみたい



走り終わり


前右


前左


後ろ右


後ろ左

左前は流石にそこそこ取れるけど他のタイヤはベッタリ着いたまま、それでも取れたほう
帰りの高速で雨降ってきてすげ〜飛んでった


エア入れて帰ります







Posted at 2025/05/05 20:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

初SFW

初SFW車が代わって初めてSFWを走りに行きました。
前日夜より雪が降り始めて朝も降ってました。走れるのか、それよりも辿り着けるのか、行くべきか行かざるべきか、悩んだ末に行きました。



溝のほとんど無い新しいタイヤは濡れた路面は不安だったので標準タイヤに交換してから行きました。交換中も行くか迷ってたんですが、走りたい気持ちが勝ちました。



道中雪もなく通行止めも掛からずに心配とは無縁のまま到着。他の方たちも同じことを考えてやめたのかガラガラで、カレラカップの占有走行以外はかなり空いてました。

車初めてだったので、T4クラス、最終で走りましたが、6台しかいなくて慣らしには最適な感じ、色々確認しながら試しながら走れました。
到着した時にlog Rでリミッター切ってたんですが、一度エンジン止めるとダメだって知らなくて走り出してストレート軽く踏んでどうなんだろうって確かめたらアドバンアーチ付近で180超えてその後伸びなくなって『ああ?』ってなった



壊れた!って思ったけどTGR過ぎてからは普通に加速するし何だ??ってなってもう一度ストレートで踏んでリミッター掛かってるのに気がつきました。
混乱しましたね〜、何これ?え?リミッター切ったよね??って、でその後2周回ってピットでリミッター切ったらそのあとは大丈夫でした。



前の車では300Rで180超えることはなかったので300Rでもリミッター掛かってやっと分かりました。
色々確認しながらでしたが楽しく走れました。

で、log Rのスマホ録画の画面が逆!あとで編集出来ると思ったら出来ねーでやんの、
皆さんどうやってスマホ固定してますか?



固定の仕方が定まらず、今回は助手席に養生テープでぐるぐる巻きで止めたんですが、シートの毛が… あんなにとれるとは思いませんでした。
考えなければ…

初走行は楽しめたのでこれからどうするか色々な考えが膨らみました、ホントいい車ですね!
楽しかったしこれからが楽しみです。
走行終わりには富士山の姿も見えていました。





Posted at 2025/03/20 20:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「走ってきました http://cvw.jp/b/3510813/48457332/
何シテル?   05/29 19:56
よろしくお願いします。 ROM専だったんですがここで公開されている情報にだいぶ助けられたので自分もお役に立てば、と 現在はBM2FSに発売開始時から乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FL5 K20Cエンジンオイル滲み改修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 19:33:54
ブレーキパット交換フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 12:44:12
ミラーウインカーの光を室内から可視化する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:51:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FL5に乗り換えました。 みなさん一緒だと思いますが、注文書書いて2年待ちました。 買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation