• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月10日

ESPERIENZA FERRARI 296

ESPERIENZA FERRARI 296
初めてフェラーリのサーキット試乗会に招待され参加してきました。なんと富士スピードウェイがフェラーリにほぼ貸し切り。ヘルメット等も持参したのですが、雨が降って止んでいたもののWet路面との事で、ノーヘルで296のWetMode選択による適度な走行に変更。。😢

プロドライバーに同乗頂き、自由走行、その後運転を変わってプロによる攻める同乗を体験出来てとても楽しめました。

最初はV6でPHEV??と思ってしまいましたが、乗るとスタビリティも高く、エンジンも気持ち良く回って加速も良い感じでした。
事前説明で音質が良く仕上がっているとの事でしたが、確かに想定外に回すとそれなりに良いサウンドでした。

始動時の音無しも早朝等には便利ですが、音好き派にはボタンで常にエンジンモードを選択出来るとの事だったので良い点なのかと。EVアシスト入れて830馬力というのも凄いですがいったいどこで出すというのか。。

あと充電も自宅の100Vに繋げるのでこの点は便利。ただ盲点はなんと車の元々のバッテリーと共用している為、充電しないとエンジンがかからなくなるらしい。。

今後のスーパーカーはこういうものと言う体感が出来てとても良かったですが、ネオクラ派としては、ふる〜いV12、V8NAもまだまだ魅力的に見えちゃうな〜と感じた次第でした!



ロッソコルサが映えます


特徴的です
あれっ丸目がない。。




走行シーン



試乗した296GTB



ブルーコルサもいいですね



ジアッロ・モデナでしょうか、スーパーカーは何故か派手な方がかっこよく見えます



サーキット仕様のアセットフィオラノも準備されていました



ここからは番外となります



到着すると軽食がでました




さりげなく、いただくオレンジジュースもイタリア産だったりします





試乗後も軽めのお食事が出ました

おもてなしに驚かされました

食事もそうですが、スパイダーとの記念撮影があり、それがちゃんとプレートに入って記念品としてプレゼントされるのですから嬉しい限りです

フェラーリ、恐るべしですね
こうやってオーナーやファンを増やしていくのでしょうねぇ

たいへん勉強になる機会にもなりました

ブログ一覧
Posted at 2025/08/10 14:40:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

死ぬまでにやりたいことの一つをかな ...
GuestGuestGamerさん

フェラーリ296GTS
z33さん

Purosangue試乗
orthoさん

LEXUS サーキット試乗体験会
いぶりん@J.T.さん

エミーラ2.0はキャンセルしました
ハル2001さん

570S、8ヵ月ぶりに帰宅記念 三 ...
monsterGRBさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kent_alex
ご無沙汰です。ふと目に止まったのでコメントです。これ良いですよね。前の車に付けてました😆
細かく色々と音作れるようですが、オーソドックスなチュンチュンッという音色にした記憶が。
是非機関銃のように長めにして、スモールライトのように目立っちゃって下さい!!」
何シテル?   07/28 16:51
エクサバランです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Power Craft ハイブリッドエキゾーストマフラーシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 20:37:17
Power Craft ハイブリッドエキゾーストマフラーシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 00:46:44

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW E90M3 セダンに乗っています。 ノーマルですがマフラーを交換してからV8サウ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ハンドリングに感動!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation