• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月28日

15000km点検

今日、三菱のハーティプラスメンテナンスの点検を受けてきました。
本当であれば半年スパンでやればいいのですが、既に15000km超えているので、距離的にはちょうど頃合でした。
エンジンオイルとエレメントの交換、あとはウォッシャー液の補充などなど、洗車もしてもらってキレイさっぱりになりました。


ついでに、気になっていたところを何個か見てもらいました。
・断続的なブレーキ鳴き
軽めにブレーキを踏んだときに、「キッ、キッ、キッ、キッ」と断続的にブレーキ鳴きが発生すること。ブレーキ鳴きそのものは全然気にしないのですが、断続的というのが気になったので見てもらうようにお願いしました。

・なかなかエンジンがかからない
朝でも昼でも夜でもなのですが、セルを回しても一向にエンジンがかからないことが何回かあったので、これも一緒に見てもらうようにお願いしました。


さらに、リコールではないですが、いくつか部品に修正が入って、これらも無料で交換できるということでお願いしました。

交換した箇所は、
・ボンネットを開ける際に、ワイヤーか何かがさび付いて開かなくなる不具合に対応。ワイヤーをさびにくいものに交換。
みんカラでも何名かが書いていましたが、公式に修正が入ったようです。

・外気温が低いときに、ブレーキがガツンと利いてしまう症状の対応。ブレーキの圧を調整している弁を交換。
結構気になってはいたのですが、寒いときはこういうものだと思っていたので、改善が入ったのは嬉しいことです。朝寒いときに試してみよう。


さらにさらに、エンジンオイル添加剤?も一緒に入れてもらいました。
三菱純正のもので、3000円くらいなのですが、実際こういうのは入れたほうがいいのかどうなのか。
まぁ純正だし安いし、サーキットでガンガンまわすわけでもないし、ということでお願いしました。


で、

約2時間ですか、今日は他にもお客さんが結構居たので思いのほか時間がかかりましたw
まぁ色々頼んじゃったし、仕方ないですが。


んで肝心の点検結果、
・ブレーキ鳴き
ブレーキ鳴きそのものは、このブレーキの特性上仕方ないものではあるが、断続的というのが気になったので、ブレーキ周りを全部ばらして組みなおしてみた。
ばらす前と後で試走してみたが、どちらもブレーキ鳴きが起きなかった。とりあえず様子見して欲しい。

・なかなかエンジンがかからない
実は他のエボXとフォルティスでも同じ症状を言われている。
が、色々調べてみたけど特におかしなところは見つからなかった。
念のため、エンジン点火タイミングなどを制御しているプログラムを上書きしてみた。


ということで、結局原因不明とのことでした。
うーんなんなんでしょうね。
ブレーキ鳴きのほうは、結局帰るときも鳴ってました。
止まるときに「キー」って鳴るのはいいのですが、「キッ、キッ」と速度にあわせて断続的になるのはどうも気になります。しかも軽めに踏んだときだけ。
ローター研磨とかしてもらったほうがいいのかなぁ・・・。

エンジンがなかなかかからない症状ですが、こっちもやっぱり帰りになりましたw
ディーラーでてしばらくドライブしたあと、眠気のためにコンビニで一休みして、さぁ帰ろうかというときにセルだけ回ってエンジンがかからない・・・。
外気温は6度でした。毎朝のマイナス気温とは違うので、やっぱりどこかおかしいのかなぁ・・・。
どちらも点検後、しかも当日に起きてしまったのは残念。でも原因不明となるとどうしたものか。


入れてもらったエンジンオイル添加剤ですが、エンジンの音から加速時のザラザラした雑音(笑)まで、特に何か変わったところはありませんでした。
まぁ、エンジン内のコーティングなので、目だってフィーリング変わられても困るんですけどね。後々何万キロと走った後で効果が見えてくるのでしょう。

とりあえず軽くドライブしてきましたが、どこ行っても渋滞渋滞で嫌になったので帰ってきましたとさorz
ブログ一覧 | エボX | 日記
Posted at 2009/02/28 17:39:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

こんばんは。
138タワー観光さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年2月28日 18:16
ブレーキ鳴き・・私は歴代所有総て一時出ました アクセラもです
個人的な対策は・・オーディオの音量(爆) ちなみに海外では鳴かないと不安でクレームがつくんだとか  始動性はプラグの可能性はないでしょうか?かつてはターボは2万で交換だったそうですが。 
コメントへの返答
2009年2月28日 18:20
よく利くブレーキは良く鳴きますよね。
アテンザも最後の最後まで鳴きまくってましたw
断続的に鳴ることは気になりますが、鳴く分にはまったく問題ないですねw

みんカラをあちこち徘徊していると、結構プラグの話が出てきますよね。
そもそもプラグの交換時期というのが良くわからなかったので、今度担当にも話してみます。
2009年2月28日 18:49
サスケも実の所、エンジンがかからない症状はすでに2回も経験してます。
突然に、前触れも無くこの症状が出るので少々怖いですよね・・・

何か改善策があればいいんだけど・・・(;一_一)
コメントへの返答
2009年2月28日 20:16
よくある症状って感じなんですかねぇ。
フォルティスとエボXって同じプラグなんですかね?
ボンネットとブレーキのように、何かしら対策が出てくれればいいのですが。
まぁ、かからなければもう一回ひねればいいだけの話なんですけどねw
2009年3月1日 1:00
プラグの番手はエボは8番で、フォルティスは6番?かな?
型番を遠目に見るとそんな感じに見えますね。
某メーカーのプラグ交換推奨は20000kmの様ですが、
電極の焼け具合と減り具合などを加味して、
次の熱価と交換を判断するのが良いかと思います。

加速時のザラツキ感はオイルの粘度を上げると改善される場合があります。
私は現在、10w-50ですが結構滑らかになった感じを受けます。
燃費が若干悪化して、油温が高めになりますが・・・。
コメントへの返答
2009年3月1日 11:16
プラグは違うもの使ってるんですね。
まさかもうプラグが焼けてしまってるなんてことは・・・でもありえない話でもないですね。
ディーラーでそこは見てくれたのかなぁ。
点火タイミングの話しかしてなかったんでもしかしてみてないのかもw

オイルは今回純正で行こうかと考えていましたが、社外品のものも試して見たいんですよね。
燃費も上がってフィーリングも滑らかになるものが多分あると思いますが、でも高いんだろなぁ・・・w
2009年3月1日 1:31
qさん

こんばんわ

エンジンがかからない症状、僕のエボには出ないんですがなんでしょうね?

バッテリーが弱ってるとか...僕はボッシュの110Dを入れてるからかエンジンをかけるのに苦労したことがないです(^_^;)

ブレーキの鳴きはデッドニングで室内の機密性があがっているせいで、室内に音が聞こえにくく気にならない...(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月1日 11:18
こんにちは。

全部が全部出ているわけではないようです。
というかみんカラやってる方々のブログみてるとみんなプラグやらなにやら換えまくってて、純正の私とは単純に比較できないのかなと。
プラグも他の方々が変えているものにすればもしかして・・・・。
2009年3月1日 8:20
点検お疲れさまでした!

解決されない部分もありスッキリしないですね…

エンジンがかからない症状が原因不明とは不安ですよね。私のフォルティスでは一度も起こってないので個体差があるんですね
コメントへの返答
2009年3月1日 11:35
そうなんですよねぇ。なかなか一発では良くなりませんねw

エンジンがかからない原因はわかりませんでしたが、他にも同じ症状出ている人がいたので、そのうち対策されるかもしれませんね。
2009年3月1日 17:57
こんばんわ☆
お疲れさまでした(´・ω・`)

細かいところ気になりますよね。
でも改善されたようで良かったです(o^-^o)
暖かくなったらWデートツーリングしましょうね(/∀`+照)
コメントへの返答
2009年3月1日 19:38
こんばんは。
今回はききっこが休日出勤だったので、久しぶりに一人でディーラー行ってきましたよ。

まだ細かいところが直ってないですけど、不具合対応やらなにやらしてもらえたし、洗車もしてもらってきれいになったしw

>暖かくなったらWデートツーリング
ぜひぜひ!
なかなかの運転するとききっこから聞いてましたw
がんばって付いていきますよー。
2009年3月1日 18:09
qさん

こんばんは。

エンジンかからない現象、私も何度かあります。
セル回してしばらくするとボッボッみたいな音がしてかかりそうでかからないみたいな...。
人が周りにいたりすると、結構恥ずかしかったり(^_^;)

FTO、エボⅦ、エボⅩと、三台(新車)三菱乗ってきましたが、全部の車でこの現象体験しています^_^;
特に新しいうちがこの現象起こりやすかったですね。
ちなみに、いずれの車もエンジンはノーマルです。

何回かDで診てもらったことがあるのですが、その時にタイミングよくこの現象が出ないので対応まではしてもらったことはありません。
なぜか年を重ねて古くなってくると、この現象が無くなってきました。
なので今回のⅩも、根拠はありませんがそのうち無くなるのかなぁと思っています。

ハッキリした原因がわからないので、少々不安ではあるのですが...。
コメントへの返答
2009年3月1日 19:40
こんばんは。

RUNエボさんも同じような症状あるんですねぇ。
三菱の車は割りと多いんですかね、この症状。
まぁ、一回でかからなくても一向に構わないのですが、何が原因でそうなってるのかは気になりますねぇ。

プロフィール

「スーツケースも入るし、米60kgも入るのに…@イッシ~ 」
何シテル?   01/02 18:33
盛岡で愛車生活!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 09:30:44
ききっこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/04 18:00:08
 

愛車一覧

三菱 eKカスタム しろいけさん (三菱 eKカスタム)
妻の妊娠を機にロードスターから乗り換え。
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル スペックは関連情報リンクを参照 ほとんど運動せ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結婚から1年後、エボXとアクセラを手放し乗り換えました。 6/17日納車。 今か老後しか ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
たまに取っ替えて乗ってます。 前のアテンザを思い出す挙動、たのしー。 ききっこの車、た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation