• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノア乗りゆうの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2023年3月25日

大掛かりな夏タイヤ交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
作業の続きになります。
サイドブレーキは解除し、ローターは回る状態にしておきました。
不要のナットを外したいハブボルトに取り付け、ハンマーで2〜3回叩き込むと簡単に取れました。
取り外したハブボルトと取り付けるハブボルトを取ってみました。
、、、肝心なナットを取り付けて叩くような写真はすっかり撮影し忘れました。
2
サイドブレーキーシュー?の隙間が空いているところにハブボルトを抜いた穴を合わせて、知恵の輪のように10mmロングハブボルトを穴に入れていきます。
このとき気をつけたのが、ハブボルトの根元にあるギザギザです。
手で気持ちハブボルトを引っ張りつつ、少し回しながら穴に挿入するとカチっとハマる瞬間があります。
ハマった場所をずらさないようにして、ハブボルトインサーターを噛ませてナットを締め込みます。
意外にすんなりと入りました。

もちろん自己責任ですよー。
3
全て打ち込んだ状態です。
ハブボルトの取り外し、取り付けだけの作業時間は、片側30分もかからなかったと思います。
裏側を見て、しっかり全てのハブボルトが挿入されていることも確認しました。
4
ローターを戻し、キャリパーを戻し、キャリパーをしっかり固定し、とりあえず完成!

何度も書きますが、自己責任ですよー。
5
今回、取り付けするホイールのハブ径は73.1だったかな?
なので、車体側(内側)が60でホイール側(外側)が73のハブリングを用意。
6
ハブリングの高さが通常のハブリングより高く、20mmあります。
ホイール側に間違いなく入ることも確認し、、、
7
8ミリスペーサーとハブリング装着!
8
いい感じにツラが出ました。満足😊
9
あまりカッコよい撮り方ではありませんが、完成!!
まずまず!!

以上でーす。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ホイールの傷のタッチアップ ①

難易度:

ホイール交換。

難易度:

ノア80系の非Siに215mmを履かせてみた。

難易度:

ホイールナット新調してみた(๑→ܫ←)b

難易度:

ホイールの傷のタッチアップ ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタイルはかっこよい! http://cvw.jp/b/3515739/47214774/
何シテル?   09/12 19:12
みんカラの存在はかなり昔から知っていましたが、今更登録してみました。 マイペースに更新していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インパネサイドスピーカー交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:19:20

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ゴリゴリにイジったのアルテッツァに乗っていましたが、結婚を期にミニバンに乗り換え。 イジ ...
トヨタ bB トヨタ bB
最初は通勤用で自分が乗っていましたが、メインカーが80ノア後期になり、妻の転職により走行 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
2023年10月1日納車です。 qnc-25 bBからの乗り換えです。bBは中古で購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation