up!に乗り始めてから気付いた謎が3つありましたが、
現在は全て解消されましたので記しておきます。
① キーを捻ってもセルモーターの回らない時がある
ブレーキを踏んでキーを捻ってもセルモーターの回らない事がよくありました。キー
のONとOFFを5回くらい繰り返したりしながらやっと掛かる事もありました。キー
シリンダーの不良を疑ったのですが、ある時、ブレーキペダルを強く踏めば掛かる事
が分かりました。始動時はブレーキを踏まなければならないと云う安全装置は、ペダ
ルを強く踏み油圧が充分に伝わって制動力が発生していないと働かないのでしょう。
【追記】メーター内の緑色のブレーキインジケーター表示が消えれば始動出来ます。
→この謎は解消されました
② シフトレバー位置はRなのにメーター内にNが表示される
エンジンを始動しようとした時に、シフトレバーがRの位置なのにメーター内のイン
ジケーターがNを表示していました。電気系の異常だろうか、それともメーターが壊
れているのか、ディーラーへ入庫に行くのは面倒だなと憂慮しましたが、ある時、そ
の時のNは点滅表示している事に気付きました。つまりこれは、「シフトがRのまま
ですよ!Nにしてください!」と云うメッセージの意味でNが点滅していたのです。
→この謎は解消されました
③ 登り勾配なのにヒルスタートアシストが機能しない
踏切手前などの緩い登り勾配の所でブレーキペダルから足を離すと車が後ろへ下がり
ます。ヒルスタートアシストが備えられている筈なのにおかしいなと思っていました
が、以前からAT車の運転では左足でブレーキペダルを踏む事に慣れていましたので
運転上の支障はありません。後で分かったのですが、ヒルスタートアシスト機能は、
ある一定以上の勾配角度でないと働かない、つまり緩い勾配では機能しないのです。
→この謎は解消されました
謎は解けたのでディーラーに連絡する必要はなくなりました
立て続けに謎が見つかったので、納車前整備や点検で気付かなかったのかな?営業さ
んにメールで連絡しようか?電話しようかな?と考えていましたが、全ての謎が自分
で解けたので連絡の必要はなくなりました。営業さんは私以外に多くの顧客を抱えて
いるでしょう。顧客からの些細な質問やクレームにも忙しく対応しているに違いあり
ません。ですから本当に必要な場合を除いて濫りに連絡しない様にするつもりです。
ブログ一覧 |
vwup | クルマ
Posted at
2023/03/24 11:05:42