• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ikkenのブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

iDrive8 USBオーディオ/プレイリスト

iDrive8 USBオーディオ/プレイリスト
 iDrive8は、アルバムの最後の曲を再生し終えると、そのアルバムの最初の曲に戻って再生する。要するに、自動では別のアルバムに行ってくれず、同じアルバムを再生し続ける仕様だ。
 そこで、プレイリストが欲しくなるというわけだ。


 ここで、スマホとBluetooth接続してBluetoothオーディオとして使うなら、プレイリストはスマホ内の音楽アプリで作れば良い。iDrive8はスマホ内のプレイリストを拾って表示してくれるので何の問題もないだろう。

 一方で、USBオーディオでプレイリストを使いたい場合は、どうしたら良いか。
 DラーのポルティMAOさんにお聞きしたところ、iDrive8上ではプレイリストは作成できず、iDrive8は他(スマホやパソコン等)で作ったプレイリストを読み込む機能を有するのみということだ。

 プレイリストを使うには、USBオーディオは明らかに面倒そうだ。
 では、なぜBluetoothオーディオではダメなのか。
 理由を整理すると、下記2点と思われる。(ただし、Bluetoothオーディオはスマホ接続を前提とした。)
 ・スマホと接続しないと音楽が鳴らない。例えば、自分のスマホとBluetooth
  接続して音楽を鳴らしている場合、他の人を車に残して自分だけスマホを
  持って車から10m以上離れると、Bluetooth接続が切れて音楽が止まる。
  また、そもそもスマホを家に忘れたら当然音楽は鳴らない。
 ・前車335iの時にiDrive内のHDDにコピーしていた子供用の童謡等を鳴らす
  には、自分のスマホにその曲を入れる必要がある。(できれば入れたくない。)

 USBオーディオだとUSBメモリは常時車の中にあるため、上記のような心配がないというわけだ。

 以上により、USBオーディオで使えるプレイリストを用意することにした。

 一般的なプレイリストのファイルフォーマットは、m3uファイル(拡張子.m3u)ということだ。(ウィキペディア参照。)
 m3uファイルは、Windows Media Player、iTunes、Winamp、foobar2000等の多くの音楽再生ソフトがサポートしているとのこと。
 m3uファイルの中身は意外に簡単で、テキストファイルの最初の行に「#EXTM3U」、2行目以降に音楽ファイルの相対パスを入れれば良い。
 例えば、こんな感じだ。
alt

 「Music/The Eagles/Hotel California/」はUSBメモリ内のパスなので、作成したUSBメモリ内のフォルダ構成に合わせてパスを書けば良い。
 なお、flacの場合は、アーティスト名や曲のタイトルはflacの中に入っているため、「#EXTINF」指定は不要だ。

 USBメモリの直下に上記m3uファイルを置き、実際に、iDrive8で読ませてみたが、ちゃんと読めたのでこれで問題ない。(検索画面からプレイリストを選択。アーティスト名、アルバム名、曲名及びアルバムアートが正常に表示。)

 ただ、実際には、いちいちテキストファイルに手打ちするのはあまりに面倒なので、適当なソフトで作ってみることにした。
 パソコンで通常使っているfoobar2000でプレイリストを作ってみようとしたが、少しやってみたところ面倒そうだったのでやめた。iTunesは、アンチApple派(OSの制約が多く、やりたいことをやらせてくれないので嫌い。)なので使いたくない。新しいソフトを導入するのもなぁと思っていたところ、スマホ(Xperia1Ⅱ)の純正音楽ソフトでプレイリストを吐き出してみたところ、意外に簡単にできた。さすがスマホ。利便性は良い。

 スマホ(Xperia1Ⅱ)の純正音楽ソフトで作成したm3uファイル。
alt

 余計な「../../../FE82-DB8F/」(FE82-DB8Fはメモリカードの識別名。)を消してしまえばOKだ。(メモ帳の置換機能を使えば簡単に消せる。)
 なお、実はこのままでもiDrive8で正しく読めたのだが、これは謎・・・。(使えるので追求するのはやめた。)

 ということで、USBオーディオでのプレイリストは、m3uファイルを適当なソフトで作成してUSBメモリにコピーすれば良いことがわかり、とりあえず解決だ。

 でもやっぱり面倒くさい・・・。
 ポルティMAOさんに、iDrive8上でプレイリストファイルを作れるように、メーカへリクエストしてくれるようお願いしておいた。。。

Posted at 2023/10/06 00:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2023年09月24日 イイね!

マフラー

マフラー先日、三崎漁港まで行って潮風を浴びたので、翌日に洗車に行った。
キーパーラボさんの純水手洗い洗車をお願いした。
純水手洗い洗車は9月から値上げしたそうだが、8月中に予約してあったので値上げ前の料金2,500円(Web予約)で済んだ。値上げ後は3,500円(Web予約)ぐらいだそうだ・・・。げっ

alt
待っている間、暇なので洗車しているところを見ていた。
AMG CLS53さんとPanameraさんに挟まれちゃってるうちのエムサンくん。

暫く3台を見ていると、ちょっと気付いたことがある。

alt

エムサンくんは、車体下部後方に銀色のマフラーが出っ張ってますな。

alt

対するCLS53さんの車体下部後方はスッキリ。

alt

Panameraさんの車体下部後方も出っ張りはなくスッキリ。

なんで、エムサンくんだけ出っ張ってるのかな、と思った次第でした・・・。

Posted at 2023/09/26 22:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2023年09月17日 イイね!

iDrive8 USBオーディオ/音楽ファイル形式

iDrive8 USBオーディオ/音楽ファイル形式
 iDrive8USBオーディオで再生できる音楽ファイル形式について検証した。






(c)Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft


 iDrive8のUSBオーディオで再生できる音楽ファイルは、「取扱説明書 BMWナビゲーション システム、 エンターテイメント、 コミュ二ケーション」に以下のように書かれている。

 音楽ファイルの保存形式:MP3, M4A, M4B, AAC, FLAC

 音楽ライブラリは、ロスレス(可逆圧縮)のFLACで録り溜めてあるため、今回はFLAC形式について検証した。(非可逆圧縮のMP3, AAC等は検証していないためあしからず。)

 通常の音楽CDからリッピングしたFLAC(44.1kHz/16bit)であれば、何の問題もなく再生できた。
 また、FLACに埋め込まれているアーティスト名、アルバム名及び曲名も問題なく表示された。
 さらには、FLACに埋め込まれているアルバムアートワーク(ジャケット画像)も一部を除き、問題なく表示された。

 アルバムアートワークが表示されないケースが希にあったため確認したところ、大きな画像がiDrive8には対応していないようだ。1000×1000pixよりも大きなサイズの画像は表示できないことを確認したので、1000×1000pix以下の画像をFLACに埋め込んでおけば問題なく表示(実用上は500×500pix~600×600pix程度で十分かと。)されるだろう。(mp3tagというフリーソフトを使えば、簡単に埋め込み画像を変えられるので参考に。)

 最後に、ハイレゾファイルが再生できるかについて検証した。
 ファイル形式は、FLACに加え、たまたま手元にハイレゾファイルがあったWAV、MLP(Meridian Lossless Packing Audio)及びDSF(DSD)で行った。

[ハイレゾ再生検証結果]
:再生可能、X:再生不可
.flac:192kHz/24bit、96kHz/24bit、(CD 44.1kHz/16bit)
.wav:192kHz/24bit、96kHz/24bit、(CD 44.1kHz/16bit)
.mlp:192kHz/24bit X、96kHz/24bit X
.dsf:5.6Mbps X、2.8Mbps X

 FLACは、CDの44.1kHz/16bitだけではなく、192kHz/24bit、96kHz/24bit共に再生出来た。また、WAVは取説に書かれていないのに、なぜか再生できた。他のMLPやDSFは認識すらしなかったが、取説通りなのでしょうがないかなと。
 ハイレゾは再生できないかと思っていたので、FLACが対応していれば、まぁ良いだろう。
 なお、取説にはハイレゾ対応とは謳われていないので、再生ができるというだけで、実際にハイレゾ音質で再生されているわけではないだろう。iDrive8のDACやアンプ等がハイレゾに対応している可能性は低いので、おそらくどこかのソフト処理でCD音質にダウンコンバートされていると思われるが、それでも再生できるだけも良いかと思う。既存のハイレゾファイルをいちいちダウンコンバートして用意するのは面倒なので。

Posted at 2023/09/17 23:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2023年08月27日 イイね!

studie tokyo

studie tokyoM3に1400km乗ってみて、やっぱり335で付けてたスタディの広視野バックミラーがほしいと思い、買いに行った。
結構近いんだが、335のバックミラー買って以来、約10年ぶりのスタディ東京店。
が、あいにくstudieロゴ入りは品切れ。
価格は同じなのでオンラインストアで買うよう言われこの日は退散・・・。




この日は、東京店夏祭りだったようでフードトラックが出ていた。


バックミラーはゲットできなかったが、フリーのグッズをいろいろもらってラッキー。
子供はM旗を振り回して大喜び。
Team Studieクリアファイルが何気にうれしかったりする。
Posted at 2023/08/30 00:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2023年08月06日 イイね!

Wダイヤモンドキーパープレミアム

Wダイヤモンドキーパープレミアム納車翌日にKeePer LABOさんにてダブルダイヤモンドキーパープレミアムを施行。
新車&Web予約10%引きで127,080円也。
EXと迷ったが、あまりに高いので価格的にこちらにした。
初回は見えない塗装部分、ホイル、ヘッドライトカバー等もコーティングして貰えるということで、張り込んでダブルのプレミアムにした。
次からは普通のダイヤモンドで良いかな。
メンテをするかはちょっと悩みどころ。
Posted at 2023/08/22 23:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | M3 | クルマ

プロフィール

「[整備] #M3セダン Studie EMST4 Wide Angle Rear View Mirror ブルー / ルーム https://minkara.carview.co.jp/userid/3516145/car/3475324/7483917/note.aspx
何シテル?   09/06 23:56
2023/8/5 E92 335iからG80 M3に乗り換え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AUTHOR ALARM IGLA ALARM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 17:50:56
TECH-M マフラーバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 17:50:47
[BMW M4 クーペ] 特別な事しないでTV見られるって知ってました❓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 23:31:25

愛車一覧

BMW M3 セダン エムサンくん (BMW M3 セダン)
2023/8/5 E92 335iクーペからG80 M3に乗り換え。  外装色は前車3 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2010年式 E92 335iクーペ LCI 3リッター直6ターボDCTモデル。BMW自 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation