• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月05日

50ccしか乗れないなら

レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / タクト・ベーシック 2BH-AF79 (2017年)
乗車人数 1人
使用目的 買い物
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 子供(16歳)の学校が許可する唯一のエンジン付きが50ccだけなので子供が乗れます。
4輪免許しかない母親も乗ると言っています。
昔の2ストのホンダDIOはトリップメーター3周するほど乗れたのにその後買い替えたヤマハは1周もしないうちに壊れました。そういう意味では安定のホンダ製です。
不満な点 4ストの50ccですから絶対的にパワー不足です。
平地でも信号で止まった状態からスタートするとしても加速が不十分で後ろの車をイラつかせます。
最高速もあまり伸びませんから流れが速い道だとやはり後ろの車にストレスを与えています。
登りは絶望的で全開で30km/hとか普通にあります。
昔の50cc2ストDIOの新しいうちのパワー感の6割くらいのパワー感です。
排気量なりと言えばそれまでですが、125ccの二種原付の1/3程度のパワー感です。
総評 4輪免許のオマケで乗りたいとか、筆記のみの楽々試験で動力付きの乗り物に乗りたいならこれしかないのでしょうけれど、状況が許すならどう考えても最低でも二種原付の免許を取って125ccに乗る方が良いです。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 3
ミラーは脚が短いのですが意外と後ろが見えます。
交換せずにそのまま使えるレベルですが、気持ち長いともっと後ろが見えて使いやすいです。
とにかく後ろから車が来たら抜かせてやらないといけない遅さなので前より後ろを見ている時間が長いのではないかと思うくらいです。
ボディカラーは白を買いました。
白と黒のツートンになるので、プレステ5みたいで良いかもしれません。
走行性能
☆☆☆☆☆ 1
パワー感は無いです。
いつも渋滞している都会の道ならまあ…というところですが、空いていて流れが速い道だとついていけません。
また登りになると一層遅いのでルート選択に気を使います。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
タイヤが小さいので安定性は低いです。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
吊るしの状態でリアキャリアがついているのは良いですが、少し小さいので日常の買い物をしてダンボールを貰って縛り付けようとするともう少し大きいキャリアが欲しくなります(しかしない)。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
常に全開走行することになるので、カタログスペックほど良くはないと思います。
価格
☆☆☆☆☆ 3
もうすぐ50ccそのものが無くなるので良いわけないと思います。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/06/05 19:30:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今…所有台数…
NE-YO@米軍さん

ぞろ目、そしてキリ番
素浪人☆さん

小型自動二輪(MT)ってな免許につ ...
さねやん@ブロラン号さん

娘、ロードスターに乗る
にころ NDさん

今年は早めにスッキリで~す(^^)
裕也さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「50ccしか乗れないなら http://cvw.jp/b/3521880/47005784/
何シテル?   06/05 19:30
amomikです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
RB26を積みました。
カワサキ Z900 カワサキ Z900
カワサキ Z900に乗っています。
ホンダ SP125fi ホンダ SP125fi
カブみたいな低燃費で普通の変速機

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation