• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月06日

こんなトコが割れました・・・

こんなトコが割れました・・・












 と言う訳で割れ方がハンパ無いので、我が愛しのワンチ君、
我輩のもとにトツギーノ(古っ)してから初めての入院となりました!!


 今回、我が愛車のオペを担当してくれるのはこちら・・・愛知県岡崎市にある
「HADATSUKIBODY」さんにお願いいたしました。


 以前から非常に丁寧かつ懐に優しい仕事ぶりを
ネットで拝見してはいたのですが、お世話になることはあまり考えてませんでした。


 んが、今回ばかりは気合と根性のセルフ板金とはいかないので、
ハダツキBODYさんにお願いすることに・・・
















 サスガにこの割れは自分では無理・・・












ってか、なんでこんなトコロがそんなに割れる???
俺の走りが激しいから??? 熱いから???  それは無いわぁ・・・













 ってか、随分前から割れてるの知ってました・・・












でも、見て見ぬフリ・・・















 さて、ちょいと引っ張り過ぎましたかね???(笑)



 では、どこがどんな風に割れてるか、とくとご覧あれ!!











左側(助手席側)のホイルハウス内ですね・・・場所は・・・







おや!!?? もうだいたいわかりましたね!!







ジャ~ン!!
って言ってる場合か!?(笑)







バッコリ割れちゃってますね・・・(笑)



 13系はココがどうも弱いらしく、ブレーキホースの穴などからの亀裂が
持病のような物だそうです・・・クラックが入ってる車も結構見かけます。











んが










 サスガにこんなに割れてる車はそうは無いでしょう!!
長年&歴代イチサンを乗ってきた友達でも「こんなに割れてるの見たこと無い」と・・・。






 んで、前述のハダツキBODYさんにメールで写真を添付して見積もりをお願いしたところ、
思った以上にリーズナブル、かつ的確な修理方法をアドバイスいただき、即決!!


 作業内容的には、溶接で熱を入れるとそこが弱くなり、また割れる危険性が高いのと、
またサビも発生する事から、割れたところに鉄板を両方から専用の強力接着剤で貼り付け
サンドイッチ状に補強する方法です・・・

 今考えられるベストな修理方法がコレだそうで、
あとは割れたストラットタワー(って言うのか?)を部品交換するしかないそうです、
でもそれだと修理代がハンパ無いので、接着剤でのサンドイッチ法の実施となりました!!

 
 完璧な修理で無いにせよ、割れたままよりはイイでしょ!!


 修理から上がってきたら、早速ドリドリっと・・・イキたいですね!!
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/06/06 22:48:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

首都高。
8JCCZFさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2011年6月6日 23:08
こんなに割れてるのは初めて見ました^^;
コメントへの返答
2011年6月9日 18:10
見ちゃいましたね!(笑)

最初は10㎝くらいでしたが、
だんだん進行しちゃいました!
(^^;)
2011年6月6日 23:22
うわ、ひどいですねー。ほっとくとばらばらになりそう(笑)
コメントへの返答
2011年6月9日 18:13
ヒドくなるとストラットタワーが
丸ごともげて車がズドンって
着地するそうです!
((((゜д゜;))))

怖いっすね!
2011年6月7日 0:42
これは初めてみた★
溶接で何とかならんもんでしょうか??
ってか相当負担かかる場所なんでしょうね・・・
コメントへの返答
2011年6月9日 18:37
衝撃写真でしょ!(笑)

さすがにこれはヒドイですよね!(笑)

負荷がかかるところなんでしょうが、
こんだけ割れるって!

頼むよ日産って感じです(笑)
2011年6月7日 4:15
………マジでか!?


汚い言葉失礼しましたm(__)m



お店に入院するとはめずらしい(´д`;



でもそうゆうお店があると心強いですね!
コメントへの返答
2011年6月9日 18:40
マヂです!(笑)

たいがいの事は自分でやりますが、さすがにこれはムリポ!(笑)

でも、溶接機あったら自分でやったかも?(笑)

でも、溶接はまた割れるそうです。
2011年6月7日 8:16
ひさびさに見ました。。。

私のお友達も同じくらいのレベルでした

ちょうど、エンジンルームのブレーキ配管が見えるところでパックリ

持病なので仕方ないとは言え・・・。

ニッサン酷すぎ(-_-;)
コメントへの返答
2011年6月9日 18:44
ニサーンのクォリティー、ちょっとヒドイですよねぇ!

お友達のも同じですか!(^^;)

こーゆー車の根っこの部分の弱さって
がっかり度が高くなりますよね。
2011年6月7日 17:32

そこの箇所溶接しちゃダメなんですかぁ(^_^;)


僕のミサイルでもまだそこわ割れてないです(T_T)
コメントへの返答
2011年6月9日 18:47
溶接したところからまた割れるそうです。

接着剤のサンドイッチ法でもどれだけ持つかわからないけどね!

割れてないの羨ましいわぁ~!
( ´∀`)
2011年6月9日 21:46
ここまで酷いのは初めてです。

治したらブレーキ時に体感できるかも?ですね!

ちなみにクラックの端の部分に

キリで穴をあけると広がりがそこで止まる

と思われますが、、。
コメントへの返答
2011年6月10日 22:48
ヒドイっすよねぇ~・・・(笑)

体感できるほど効果があるとイイですが、
効果以前に、この状態で走るのに
気が引けます・・・(笑)

クラックの先端に穴開けしたのですが、
さらに飛び越えて割れました・・・ダハハ!!
(穴開けの痕跡が3つほどあります)
2025年5月15日 17:19
はじめまして!いきなりのコメント失礼します。
自分のシルビアも同じところがかなりのクラックで悩んでます。参考までに修理費用はどれくらいか教えていただけたら嬉しいです!

あおサンドイッチでとめて現状はどんな状態でしょうか? いきなりの質問すいません宜しくお願いします_(..)_

プロフィール

「少し遅れてスタート!(≧∇≦) http://cvw.jp/b/352394/33651115/
何シテル?   07/24 12:43
 09年より本格的にドリフトを始めました!! まだまだヘタクソですが、月1サーキットを目標に頑張ってます!! ドリフト好きな方、良かったら絡んでやってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年8月、久しぶりの新車がやってきました!! まぁ、車のインプレは我輩より詳しく ...
日産 180SX 日産 180SX
スープラを放置プレイの間、近所の大学生から5万で譲り受ける・・・。 がしかし、ボーズタ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
知人から「スターレット、いるっ???」って話が舞い込んできて、 二つ返事でいただく!! ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんが乗ってたが昨年より俺の通勤快速、だがたまに嫁も乗るので改造禁止・・・がしかし、嫁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation