先日(と言ってもずいぶん前ですが)、GT-Rの燃料ポンプを取り付けました!!
んで、あの独特の「ミィ~~~~~」って音がするのかと思いきや、
イチサンはドロッピングレジスターなる物が装着されているおかげで、
ローモードとハイモードに切り替わるらしく、ローモードの時はさほど音もせず静かです・・・
最初取り付けた時は壊れてるかと思いました!!(笑)
とは言うものの、サーキット走行などの際は常時ハイモードにしたいですよね皆さん!!
(つっても、必要なときはハイモードになるんだから、こんな加工いるの? とか言わない事)
そんなワケで、ちょっと 「夏休みの工作」 なんかやってみたりしました・・・。
プライベーターの強い味方の「エーモン」のギボシと配線を使って
こんな物を作りました・・・しかし、このエーモンのギボシが
細いタイプのやつで、2セットしか入ってないのに200円もします・・・Σ( ̄□ ̄;)
これがそのドロッピングレジスターとやらのカプラー!!
ここへさっきの配線を突っ込んで直結します・・・(直結? 短絡? まぁ、どっちでもいいけど)
で、こんな感じになりました・・・ちょっと配線が長めなのは
タイラップで固定して抜け防止のためです・・・。
ちなみにサーキット走行の際のみ装着し常時ハイモードで、
普段は切り替え方式になるようにします・・・だってウルサイんだもん・・・(笑)
そんなワケで、燃ポンの加工なんかして遊んでますが・・・
8月12日
三河で
KKR
走行会
参加
します!!
お暇なら遊びに来てね・・・!! \(^o^)/
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2011/08/10 04:46:10