• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyama@の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2008年6月1日

テールフルLED化2 その壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
封印を解いてしまいました。
そして部材もポチッとボタンをクリックして購入して
しまいました。
第2作品作成開始します。
テールはオリジナル品です。
もう純正電球に戻れません。
前々から光量が微妙&あまりにも適当に作ったんで
お粗末過ぎるということで1週間ほど寝不足になります。

写真は分解する為、熱風を浴びせているところです。
2分位浴びせます。

2
バラバラになりました。
この時点で手がブチルで真っ黒になりました。
因みにバラす時は慎重に何度も温めてこじ開けないと
確実にレンズ割ります。
3
レンズは後々、傷を付けそうなんで養生しておきます。
この時点で1日目終了。
4
ルーターを使いサクッと穴を開けテールランプを作成します。
今回は全てFluxにするんで穴あけが沢山あります。
基板は一切使いません。
さらに豪華バージョンってことで六角キラキラリフレクターを使います。




LEDはホットボンドで仮に固定しリフレクター適当なボンドで固定します。
ハイ、ボンドさん若干はみ出されておられます。
片側3×5の15発仕様です。
まだ半田はしていません。
この時点で2日目終了。
5
お次はウィンカーです。
流石にバラしたレンズ部に埋め込むのは
六角リフレクターと表面レンズのクリアランスの関係上
不可能なんでアクリル板(2t、400円)を使用します。
6
ルーターで切り出しました。
家のルーターはトルクが無くここまでカットするのに
かなり時間を要してます。
タバコの本数がそれを物語ります。
7
で、Fluxの足用に穴を開けました。
穴位置がまちまちなのは勘弁して下さい。
8
そのままだと裏が丸見えなんでチョット工夫してみました。
アルミテープで隠れるようにします。
この後、LEDとリフレクターをテール同様組み付けてやります。
3日目終了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

左右コーナリングランプ電球交換

難易度:

リアインナーシュー交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

EGオイル交換

難易度:

リアアーム類 純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月1日 22:55
やはりコレでしたかwww

コメントへの返答
2008年6月1日 23:07
バレてましたか・・・

2回も同じ物作るとは、もはや言葉を失います。
そしてコレを製作してた間の記憶も失います。
寝不足で(核爆

プロフィール

「君を蘇させる」
何シテル?   07/16 19:17
活動規制中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

clown.さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 08:03:58
メッキスイングアームに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 14:11:08
JUNK BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 04:06:58
 

愛車一覧

ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
現在冬眠中。H24.9月~ 修理中。R2.4月~
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
低回転はスカスカだけど回せばメチャ早い! 焼き付きだけ注意ですね。 いつかこのマシンは高 ...
スズキ RG250E スズキ RG250E
旧車會仕様
ヤマハ ミント ヤマハ ミント
昔々、近所のバイク屋でたまたま見つけた 不動車を適当に直して適当に乗っています。 前のカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation