• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月25日

誤解してたレガシー いや レガシイ ん?レガシィ?

誤解してたレガシー いや レガシイ ん?レガシィ? 気が付けば2週間以上前のネタです(苦笑)

筑波山で はーさん とお会いしたので
レガシィの助手席に乗らせてもらいました。
実のところ、自分の中のレガシィのイメージって、
直線番長的な、安定しててストレートなら任せろ!
なものだと思ってたですよ

がっ!!!

助手席に乗ってビックリ。
なんてクルクル回る車なの!
デカいイメージだったけども、よくよく考えれば
5ナンバー枠に拘った(?)サイズだから、
丁度良いサイズだという事にも気付く。

うーん、いいよコレ。
どうせなら白か、かずぼうさんと同じシルキーイエロー?
がいいなぁ。 もちろんRSで。
そうやって興味をもってみると、意外と街中で見かけるのね。
しかもセダン率高し!
ほとんどがB4だけども。

うーむ・・・
セレナとビートを出して家族車兼で1台に絞ったと思えば、
コストもそんなにかわらんのか?
うーむ・・・悩ましい(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/25 19:07:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

こんばんは、
138タワー観光さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

0819
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年8月25日 20:32
峠のBDレガシィはかっこいいですよね!(^-^)b

あまりに速くて腹が立つことが頻繁にあります(笑)
コメントへの返答
2010年8月25日 21:38
なんかこう、ツウっぽくて
地味でカッコイイっす!
2010年8月25日 20:47
わたしも、はーさんの代のシャーシは好きです。
最後まで3ナンバーになる事を拒絶していましたよね。

わたしのフォレスターはインプレッサのシャーシでしたが、
この代のレガシーのほうが、20cm以上もながいのです。

しかし、くるくるいけるとは意外ですね。
コメントへの返答
2010年8月25日 21:41
BKHさんはフォレスター乗ってたんですか。

乗ってみるまで、
あんなに曲がるとは思いませんでした。
自分で運転したわけじゃないのであれですが、
助手席でも十分に伝わりました。

ヤバいです、結構トリコです(笑)
2010年8月25日 21:03
ハンドリングは好きです! それは車高が高くなったアウトバックも同じです。
よっぽどうちのスイフトの方がコンパクトのクセに小回りが利きません(--;

ただ、現行型は車体自体サイズアップしているのでどうなんでしょう?
北米向け!という位置づけだからなのかな。個人的には現行型は大きすぎでしょ<国内
コメントへの返答
2010年8月25日 21:43
ほい、現行型には全く興味無いっす。
デカ過ぎですねぇ、あれは。

いっこ前の型は、斜め後ろからのテール回りのデザインが好きです。
近所の工場に停まっているのですが、
最初はクーペだと思ってました(苦笑)

アウトバックも、基本が同じだから同じ挙動なんですね。
2010年8月25日 23:03
ありゃ。
ブログにするほど印象的だったとは驚きですw
純正ビル足でもトータルでそこそこよいのですが、山やサをそれなりに走るレベルの方だと役不足になります。そもそもこのころまでのスポーツ(ティ?)セダンってサーキット走る前提ないので仕方ありません。(そっち系にメーカー吊るしで振ったのがインプ)

個人的にはインプの山サを走らせろ!的なオーラが好きじゃないのと適度なコンパクトさとデザインでBDに落ち着いてるちうわけですw
コメントへの返答
2010年8月26日 22:41
子供を乗せてチャリでフラフラ散歩するのですが、
「お!こんな所に!」
とか、路地で見つけては大喜び(笑)
結構居るもんですね。

で・・・
下の方に怖い事言ってる人が現れました(爆)
2010年8月26日 0:33
なるほど、
はー@さんの助手席に乗せて貰ったんですね。

うちのグループのメンバーでも
はー@号の助手席を経験してしまったが故に、
はー@号と同じBDの後期型にわざわざ乗り換えた(その方は前期型乗りさんでした)・・なんて方もいたくらいあのクルマの程度は麻薬的です。(笑)

そういえばなぜか今、
ワタシ黄色いBD2台所有だったりしますが(ホントに)
1台差し上げましょうか(爆)


コメントへの返答
2010年8月26日 23:09
んがっ!
また、とんでもない事言う人いるし(爆)

うーむ・・・
いいなぁ。
ん? でもあのBDって、大切なお友達が乗ってたヤツではなかった?
おいらなんかが・・・( ̄□ ̄;

(と思ってブログを読み返してみたら、彼のは銀色だった様ですね)


もしかしてとは思ったけど、
ホントにあるとは。
むう、BDいいなぁ。

あれ?
前にもこんな展開があったな。
2010年8月26日 15:10
スバルのフラット4はジアコーザ式と比べれ
ば縦方向の重量マスがまとまっていて縦置
きの分ミッションが前輪軸側に入るんで軸過
重を確保したまま鼻先を軽くする事が出来る
んですよね。鼻先は(ジアコーザ式より)軽い
のに軸過重の手応えは残っている為安心感
が違いますよね。その上で相対的に重心高
が抑えられるので前輪軸のロールが過剰に
出ずコレもノーズインのスムーズさ演出に一
役かってますね。コレを過剰に軽さ方向に振
るとホンダの悪名高いFF5気筒フロントミッド
になってトラクション方向に振るとアウディにな
りイタ公がトチ狂うとアルファスッドになるんで
すね(褒めてますw)。みんな同じじゃつまらな
いからこの個性はヨタの資金力で今後もがん
ばって昇華し続けて欲しいものです。(´ω`)
コメントへの返答
2010年8月26日 22:55
ふむふむ、ヲタな解説、いつもながらありがとうございます。
そういえば、スバル4WDのメカニカルってどうなっているんだ?
下から覗いた画像とか、どっかに落ちてるの探してみよう。

意外と私、車のメカに疎いです。
もともと余り興味無かったし。

かず坊さんのブログ見てると、
ギリギリ自分で手を入れられそうな年代だし、
楽しそうなんですよね〜。
2010年8月27日 1:09
(スバル+銀ちゃん=女子高生×くっさー)の方程式がふと浮かぶ(爆)。
コメントへの返答
2010年8月28日 18:42
あれはガッカリでした(笑)

プロフィール

「間違えた、リプライはこっちでした。 すれ違ったのは、やはりはうもんさんでしたね(^-^)」
何シテル?   10/07 06:33
こんにちは、銀です。 みんカラとは別に、メインでso-netブログを利用しています。 http://sleggar.blog.so-net.ne.jp/...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TT2 冷却水交換 1 2020.9.13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 22:19:46

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H23.4 ご縁があり、譲り受けました。
日産 セレナ 日産 セレナ
ほとんど乗らないんだけど無いと困る。 補助金対象車なんだけど、買い替える余裕もなし〜(涙 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H23.3 諸事情により手放しました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation