• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月28日

なぞなぞ(*´∀`*)

ATの部品を待っている間になんとなーく69マスタングの壊れている時計を直せるかわかりませんがバラしてみたくなりました(笑)

そこで面白いものを見つけたので・・・

ここで問題です!
空欄のカッコに入る言葉はなんでしょう~?



答えはコメントからどうぞ♪




ちなみにヒント(*´∀`)♪
最初の腕時計は僕の部屋の時計にも置き換えられます↓


では(o・・o)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/28 01:30:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

September
晴耕雨読さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

この記事へのコメント

2015年6月28日 8:51
(電波時計)+(目覚まし時計)÷2=69マスタング時計?
むぅ・・・分からん(;´Д`A
コメントへの返答
2015年6月28日 9:06
残念ながら違うんだなぁ~(笑)

時計を知らない人だと難し目の問題だなぁ(^_^;)

更にヒントは広島旅の福山時計博物館の時計かな

http://minkara.carview.co.jp/userid/353210/blog/35631154/
2015年6月28日 14:55
機械式ムーブメント(手巻き?)+目覚ましかな?
現物見ればわかりそうだけど、画像だとなかなか(^_^;)
コメントへの返答
2015年6月28日 23:03
流石小波くん!
でもおしい!

そっからが実は難しいトコなんだなーこの問題は(笑)

俺も驚いたからねー

でも小波くんなら以前そのタイプの時計の話してたからそこもわかりそうだけとねー
2015年6月28日 22:02
オートクォーツか!
コメントへの返答
2015年6月28日 22:17
オートクオーツと言うのかなぁー??
こういう機構を何と言っていいかわからない(笑)

ただ一つ言える事は世界初プロトタイプの小型クオーツ腕時計が出来たのは1967でクオーツ腕時計が市販化されたのは1969年!

流石にマスタングにクオーツは搭載されませんな( ̄▽ ̄)
2015年6月28日 22:10
私のも動くけど時々ヒューズが飛ぶので10年前に改造しました(^^)/
ホームセンターで買った単三電池式の目覚まし時計のムーブメントを移植したので毎年年末に乾電池を交換するのが年中行事になってます♪
気になる部分はクォーツなので秒針が几帳面に秒を刻むのが昭和の車らしからむ部分かな?www

あ、ゴメンナサイ=正解言ってしまった?www
コメントへの返答
2015年6月28日 22:20
やはり持ち主は分かってしまいますよね・・・(笑)

ムーブメントは機械式で、駆動部は電気式なんですよね~

ただ電気式と言ってもモーターのようなものは使っていなくソレノイドがついた不思議なものなんですよねえ~

プロフィール

「@黒☆FD 今年のファミマはそんなフラッペあるんだー! 去年までずーっとカフェフラッペ一択だったから今度それ試してみよーっと♪」
何シテル?   05/31 00:02
ホンダ車が好きです。 そして何よりもオールドから現行までマスタングがとても好きです♪ 最近色々な方の車に乗せてもらったりで、少々他メーカー(特にロド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャブコンのシェル乗せかえ(ベース車交換)出来るんだぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 23:00:45
廃車!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 17:38:22
Cessna152さんが67マスたんで登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 00:10:56

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタ (トヨタ シエンタ)
フィットに継ぐ通勤車
ボルボ V60 ボルボ V60
家族の足として購入
フォード マスタング ファストバック フォード マスタング ファストバック
コツコツ直して楽しむマスタング ゆくゆくはGT350仕様に
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
モトコンポ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation