
こんばんは☆
今日は朝から久しぶりに暇な時間を送っていました♪
とりあえずボススペーサー35㎜を投入し、かなり運転しやすくなって
うはうはです(*´∇`*)
次はスペーサーかませてハンドルの位置を下げてみようかと思います☆
そして本題。
少し前、
アイドリング不調等原因のわからない出来事がありました。
それからというものの、エンジン始動時は調子よくないのですが、
いったん温まるとなんともなく走ってくれます。
やはりバッテリーが原因ではないようです。
で、なんとなく思い当たるものが・・・。
アイドリング不調から考えてみると、
プラグかなぁって・・・。
恥ずかしながら、一度もプラグ交換をしたことがない自分(>_<)
これではいかんと思い、
デンソーのページでいろいろと勉強してみました♪
やはり餅は餅屋。プラグはプラグ屋。
とてもわかりやすく書いてあって、さっぱりさっちゃんな自分にもなんとなくですがプラグとは何かわかりました(*´∀`)
しかしわからないことが。。。
プラグの交換目安は「
中心電極の先端が丸く消耗すると、火花の飛びが悪くなり、混合ガスへ安定して着火されなくなる可能性があります。そうなると、エンジン馬力の低下・燃費の悪化・エンジン寿命への悪影響を与えるおそれがありますので、スパークプラグの交換をおすすめします。」
とあります。
自分のロドについているプラグを見てみると・・・中心電極の先端が丸くではなく、
中心がとがっています(汗)
そしてこんなにも
白くていいのでしょうか??
う~ん。。。
ブログ一覧 |
ろどすた | 日記
Posted at
2008/09/17 22:29:17