• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momonga3の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年3月24日

ホイールリムガード取り付けとメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年ガッツリ縁石に引っ掛けて傷つけてしまったホイールリム。どう補修するか思案していたところ…
2
タイヤの脱着が必要ないリムガードを発見したので購入。両面テープ貼り付けの為、接着安定のため施工時気温が15℃以上必要なのと取り付け後24時間以上静置が必要だったので、冬タイヤとの入れ替え前のこのタイミングまて寝かせていました。
3
まずいつものシュアラスターのホイールクリーナーで全体的に洗浄。
4
続いて両面テープがしっかり付くよう、ガリ傷をなだらかにするためサンドペーパーがけ。320番と600番を使用。
5
余計な所まで削ると不味いので、バリがなくなるくらいで止めときました。
6
続いて接着面の脱脂と接着力強化のため、付属のアルコールシートとプライマーシートを使用。
7
ヘラを使うとホイールとタイヤの間の面にもしっかり拭けます。プライマー塗布後5分ほど乾燥させます。
8
あとはリムガードを貼り付け。両面テープを徐々に剥がし、狙いをつけては貼り付けます。貼り付け後先程のヘラを使いタイヤとホイールの間を押しつけました。
9
ついでに気になっていた古いウェイトの両面テープを除去。
10
パーツクリーナーとヘラで削り落としました。傷付いて塗装が剥げるか心配でしたが
11
小さい擦り傷が出来てましまいましたが、両面テープ残りよりは目立たないので良しとしました。
12
仕上げにシュアラスターのホイールコーティングを施工して完了。
13
傷が見えなくなり良い感じに仕上がりました。24時間以上静置が必要なので、次の休みに車両に組み替えます。
14
作業で使ったヘラですが、ダイソーのカーボンヘラを使用しています。傷が付きづらいのでテープ剥がしに便利ですよ。サイズも色々あるので細かい所の掃除にも使えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安心快適点検(まかせチャオ)

難易度:

タイヤ交換(67613km時)

難易度:

REGNO GR-XⅢ TYPE RV取付(58545km)

難易度:

バックソナー配線による雨漏りの対策

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3533647/47710597/
何シテル?   05/10 14:23
momonga3です。よろしくお願いします。 車の所有歴は父親から譲り受けたCA1アコードから始まり、CB5ビガー、CL1アコード、RU3ヴェゼル、RP5ステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席エアコンパネルのピアノブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:16:12
スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:53:59
リアガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:47:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ステップワゴンスパーダe:HEVに乗っています。ノーマルのG・EXを中古で購入し、ヤフオ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
昔から憧れだったNSR。先に車を所有してしまい経済的に厳しかったので諦めていましたが、3 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
免許を取って自分で初めて購入した車両。画像が辛うじて2枚残ってました。 家族ぐるみでお付 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
憧れだったRをやっと手に入れた思い出深い1台。若さゆえの勢いで、社会人になって直ぐにフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation