• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Yの愛車 [バーキン ケント1600]

整備手帳

作業日:2023年7月28日

ロッカーカバーに自作プレートを取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【2023年7月の出来事です】

5月に投稿した「プチエンブレム」以降、アルミ板に刻印してキーホルダーを作ったり、小さな銘板を作ったりしています😎

前回投稿した「スロットルリターンスプリングの取替」においても『ウェーバーキャブレター』と刻印してアングル材に取り付けたりもしましたが、私のバーキン、購入した時からロッカーカバーに「BIRKIN」のプレートが付いておらず、「よし❗️いっちょここも作ってみようか😆❗️」という乗りでやってみました。

製作の前にどうやって貼り付けようかと考えましたが、耐熱ボンドなどでガッチリ付けるのもどうか🤔❓と思いましたし、ロッカーカバー自体に穴を開ける🤔❓のも躊躇し、悩んだ結果、ピッタリのサイズで作り上げ、はめ込むこととしました😅❗️

一作目❗️ 微調整しながら仕上げていきましたが、ちょっとのことでスカスカになってしまい、一気に失敗作に😭…。

二作目❗️ 更に微調整しながら仕上げました😊 がしかし、はめ込んでしまったら取れなくなると考え、プレートの左右にネジを取り付けていざと言うときは、そこをつかんで外せるようにしました👍 (パッとみた感じロッカーカバーにネジ止めしているように見えますが、そうでは無いのです😎)

今のところ、振動や膨張率の違いなどで外れることもなくはまってくれています😆
2
↑ 元々は何も無し…。
3
↑ 失敗作はここに取り付けました🤣
4
↑ こんなエンジンルームです🤣

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

油圧プレス導入

難易度:

ブレーキフルードの交換

難易度:

メインジェットの交換

難易度:

バーキン エキマニの謎??

難易度:

錆落としと塗装

難易度:

TGクラフトさんのエキスパンションタンクキットを取付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「単純明快に車好きの車かな? http://cvw.jp/b/3537007/46911003/
何シテル?   04/25 20:10
今までは皆さんの情報を拝見するだけでしたが、これから過去の愛車の整備記録なども振り返って登録しながら、カーライフを楽しみます!(セブンなので週一かな?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

引き算の美学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 00:30:33

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1995年式 バーキンスプリントです。 この形の車との出会いは学生時代でした。当時私は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation