• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めんたいたまごの"ひでやす" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2025年7月2日

強化イグニッションコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日テリオスキッドのプラグを熱価6から7へ交換した時に「この際コイルも交換しよう」と思い先ほど届きました、HSPハイパワー強化イグニッションコイル を早速交換しました
2
純正コイル比較1
純正コイルはテリオスキッドがウチへ来た時にすでに交換済みだったので倉庫で保管します
3
純正コイル比較2
現状純正コイルでもエンジンのかかり具合等には不具合はありませんでした
4
作業風景1
裏手のホースクランプを左に出てますプライヤーで挟み動かすのがやりづらくめんどいですが、プラグ交換を一度経験したおかげかもう慣れたものです
5
作業風景2
1番手前のコイルを交換完了した1枚です
赤が映えていいですね
熱価7プラグの状態も確認しましたがオイルで濡れているや亀裂があるとかの不具合もなく問題ないようです
6
作業風景3
全てのコイルを交換し終えた1枚です
普段から目に映る場所ではないですが赤色の発色がよくとても気に入っています
7
交換作業を終えて試運転にすぐ地元をドライブしました
先ほど述べた通りエンジン始動には特に変化はありませんでした
ですが体感、冷房をつけている時の発進時のモッサリ感が解消した気がします
同時に普段ののぼり坂道が軽く感じられました
エンジンの燃焼が良くなるのかは分かりませんが、マフラーの排気音も数段上がったような気もします

変えてすぐのプラシーボ(テンション上がりのアクセル踏み)だったとしても愛車をイジる楽しみが出来たのでヨシとします
8
長生きしてくれな

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正1DINオーディオから2DINオーディオへ

難易度:

シートベルトの不満解消か?

難易度:

ハイフラ左前ウインカー灯

難易度:

オイル交換

難易度:

冷媒水滴排出ホース取付

難易度:

中華パワーフロー&ブリッツのブローオフ取り付け〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャンプin栃木 http://cvw.jp/b/3540005/48552387/
何シテル?   07/20 10:08
テリオスキッドABA-J111G ひでやすくんと仲良くやってます。 できることは自分で精神で、ひでやすくんにはできる限りの愛情をたくさん注いでます。 ですが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ひでやす (ダイハツ テリオスキッド)
テリオスキッドのひでやすです 〜DIY施工〜 リフトアップ用スプリング装備 F・Rバンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation