• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

61ekの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年6月14日

エンジン周辺の消耗品交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり完成してる画像ですが
ヘッドカバー以外は見えない所なので致し方無し…

今回交換したのはブリーザーチャンバー、
ヘッドカバーパッキン、オイルパンパッキン
水冷オイルクーラーOリング、ヘッドカバー塗装
この3箇所を交換、塗装しました

オマケでエンジンマウントブラケットも加工しました
2
ブリーザーチャンバーの取り外し
組み付け後の画像です

こんな感じのパーツです!
エンジンに組み付ける前に
ホースの向きを合わせておきましょう
3
以前PCVバルブ周辺は
新品部品で組んでいる為
今回は画像の部品だけ揃えました!
4
オイルパンパッキンと
水冷オイルクーラーのパッキンを交換しました!

珍しく規定トルクや組み付け手順を遵守しています
後で漏れたらとてつもなく嫌なので…
整備書見にくかったらすみません
5
オイルパンのスタッドボルトは再利用してます
それ以外は新品を取ってあります
オイルクーラーのOリングは
パーツリストの品番とは違いましたが…
なんか大丈夫そうですw
6
ヘッドカバーパッキン交換と同時に塗装しました!
塗料は2液の耐熱、耐油、耐ガソリンの塗料で、
クリア無しのソリッドです

結晶塗装だとオイルや汚れが付着した際に
掃除しづらいのとspoonが好きなので
この色になりました
7
ヘッドカバーの塗装が
完了したのでパッキン交換に移ります!

コーナー部はワコーズの
ガスケットメイクを使用しました
純正セット品を買いましたが
シールワッシャーは黒バージョンも存在します
8
どうせエアコンも無いので
インテグラの純正エンジンマウントブラケットで
レースベース風のブラケット作ってみました!

画像①のブラケットはシビック純正で
犠牲になったのがインテグラ用です
98specのブラケットです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ヘッドカバーペイント

難易度:

ヘッドカバー後側よりオイル漏れ(ヘッドカバーパッキン交換)ODO 8,987km

難易度: ★★★

オイル漏れ修理

難易度:

ヘッドカバーパッキン・オイルパンパッキン交換

難易度: ★★★

オイルレベル確認【8,590km】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足車としては最高 http://cvw.jp/b/3540349/47853656/
何シテル?   07/22 01:16
EK9とキャリー乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EK9後期です レースベース仕様になってます
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
最高の足車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation