• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つぶらやさとるの愛車 [トヨタ プログレ]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

デフオイル交換・ATF希釈交換・SOD-1添加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
22年間無交換だったデフオイルを、詳しい友人に指導してもらいながら交換しました。
・手製のスロープを利用し前輪を上げ、水平を保ちながら後輪にウマをかける。
・泥のような古いオイルを排出。
・後輪を浮かせたまま回転させオリジナルブレンドの洗浄液でデフを洗浄。
・新しいオイルを注入。
・後輪を浮かせたまま回転。(ブレンド液をすすぎ落す)
・もう一度オイルを排出。
・ドレンボルトを規定トルクで締める。
・再び新しいオイルを注入(SOD-1を10パーセント添加)


※写真は22年無交換だったデフオイル。真っ黒です。ドレンボルトも鉄粉がついていました。
2
こちらの写真はデフ内を洗浄した時に排出された、鉄粉交じりのオリジナルブレンド洗浄液。
なかなかの鉄粉です。
3
また、ここで記事にしていませんでしたがここ2~3か月で

・オルタネーター交換
・パワステポンプ交換
・ATF希釈交換
(4リットル、2リットル、2リットルで計8リットルを交換。最後にSOD-1を添加)
・タイミングベルト、テンショナー、テンショナープーリー、アイドラプーリー、クランクプーリー、タイミングベルトカバーガスケット、クランクシャフトオイルシール、カムシャフトオイルシール、ウォーターポンプ、ラジエーターホース、サーモスタット交換。

補器類はほぼ一新されました。

特に効果を実感できたのは
・オルタネーター交換
・ATF希釈交換
・デフオイル交換
です。

作動油を変えると走りが激変します。ATFに添加したSOD-1の効果も目覚ましく、日々調子を上げていっております。

とにかく。購入時に比べて車が軽く動くようになりました。感動的に。

人間で言ったら血液のような作動油。
やはり大事なのですねぇ。

そうそう、重さに悩んでいたパワステもかなり軽くなりました。
この辺はやはり「総合力」なのですね。

ラジエーターのみ未交換なので、次はそれです。
ラジエーター交換したらほぼ直すところはないんじゃないかな。

とにもかくにも高級車の乗り味にかなり戻ったような気がします。
トヨタの名車を堪能できてうれしい限りです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

VSC TRC OFF警告灯点灯

難易度: ★★

VSCカットスイッチ

難易度:

スマホ画面をカーナビに映す

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

プロペラシャフトとデフの結合部のボルトナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プログレ デフオイル交換・ATF希釈交換・SOD-1添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/3542501/car/3438769/8244023/note.aspx
何シテル?   05/25 22:17
さとるです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Refinad Seat Cover Custom Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:26:29
トヨタ(純正) ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:22:47
シグマ / 三油化学工業 パワーステアリングフルード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:36:50

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
家族で使うメインの車です。 トルコン太郎、ネオチューン施工済。 さらにATFの希釈交換、 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
前車100系マーク2が追突されて廃車。直列6気筒への憧れを捨てきれず購入。 前オーナーは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
サブカーとして購入。 最高燃費44キロを記録。すごい。 定期的なディーゼルウェポン、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation