• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Klooseの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年9月4日

メーター取付 構想編 (2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の構想編から既に半年経ったというのに
相変わらず構想から抜け出せない😭
配置は何となく決めたものの、バイザーとポッド本体の形状をどうするか🤨
あまり過激にはしたくないし、出来ればパッと見純正チックに仕上げたい🧐
なので、当初の構想は多連一体全体をなだらか覆うイメージ
2
だったのが、ある時コレを目にしたら🤩
こういうのもイイよねぇ〜😘
どっちでイクか激しく迷うぅ〜😭
3
で、妄想だけでは限界なので
先人の知恵を丸パクリして、少々具現化してみた
(他の模様でも良かったんですけどね、どうせなら模様も丸パクリで😊)
4
で、取り敢えず一つだけ作って並べて見たのがコレ
1つ作るのに案外時間かかったんですけど…
なんかビミョ〜🤨
5
反対から見たら…
ん〜やっぱりビミョ〜〜〜な気がする🥴
そもそも奥行収まってないし
特に手前、絶対収まらんのよね〜
薄々分かってたんだけど、やっぱり形状成り立たない気がする🤨

それとは別に、コレを眺めてたら角度が全然揃ってないのがメッチャ気になる
6
ちなみに
メーターの位置決めは、途中合板Ver.も考えて作って見たんですけど…
返ってこっちの方が位置出しと固定し難いんじゃね?
ってことでコレはボツ決定
相変わらずムダにゴミを作ってる気がする😭
先は長いなぁ〜😮‍💨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

謎のパンク

難易度:

ヒューエルキャップカバー取り付け

難易度:

ドアミラーガーニッシュ交換

難易度:

メーターポッド作製編 (1)

難易度:

ボルテックスジェネレーター交換

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月4日 20:47
やってますね〜😆
継続は力なりですよ😋
私も止まってるネタが😱
コメントへの返答
2024年9月4日 21:12
コレだけは継続しとかないと、永遠に日の目を見なくなりそうで😅
もはや使命感🤣

プロフィール

「@YASUBEE さん
周囲の🚙消したら自分まで😅」
何シテル?   08/16 23:37
Klooseです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:31:08
WinmaX MC3 RCP121 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:12:17
RECARO RSS ASM LIMITED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 02:52:27

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
いつか来るはず… …来た 2025.02.22 暫くは純正維持の予定
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
初回車検を過ぎて今更登録 いい歳して激しく人見知りです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
まさかあのニュルでセッティングされたとは露知らず、納車された直後脚の硬さに腰が砕けた
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
わくわくゲートの使い勝手サイコー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation