左側
|
ボルトを開放して薬室を見る。
|
トリガーはグロック等にも使用されているアキュトリガー。
銀色の部分を引き切らないと発射しないようになっている。 |
|
伊勢原射撃場100Mレンジにてゼロイン
(奥の標的) |
マガジンは2発しか入りませんが、一応箱型脱着式です、プラスチック製で安っぽいけど錆には強い
|
ゼロイン時レストに銃を固定して合せました(自分が下手なのか弾のせいなのかわからない為)
このレストは個人輸入で購入、77$くらいでした。 |
前に使用していた中華製スコープがダメだったので、Bushnel エリート6500に換えました。
安物は反動でズレが出ます、注意! 国産の逆輸入品。 |
Bushnelのレティクルはミルドットタイプにしました、距離の変化による修正がしやすいです。
16倍にすると100M先の標的がこのくらいに見えます。 |
サイドフォーカス用の目盛り。 撃つ距離に合わせておき、目の位置がズレても粗点が動きにくいようにする(視差調整)為のもの。
|
ブッシュネルのターレット周り
|
極近距離用にダットサイトをのせてみました。
Vector Optics製 ドット グリーン 近距離用なので、ゼロインは銃口を覗きながら目で合せました。 個人輸入で¥5500位 |
ハーフライフル(銃身内に半分だけライフルが切ってある)なのでライフリングが見えます!(^^)!
本物のライフル銃より薄い感じ 007のオープニングみたい。 |
最初こんな色でした(^_^;)
なんとなく和風な感じがするのは何故? |
20ga サボットスラッグ弾
フェデラルパワーショック 2 3/4in 弾頭 鉛 初速がちょっと低いけど良く当たる 意外と安いので練習用 1発¥300位 |
同じく20ga フェデラルトロフィーカッパー
2 3/4in 弾頭 銅 3inが入手不可の時に使用 北海道は鉛が使えないので、弾頭が銅で出来てます 高い! |
同 20ga 3in 弾頭 銅
2 3/4inに比べ、弾道が直線的になる。 今のところ遠距離ではこれとホーナディのスーパーサボットが精度が高いと思われる。 1発¥600位、高! |
イイね!0件
![]() |
シロシロ (三菱 アウトランダーPHEV) 諸事情でランサーエボリューション10から乗り換えました、 エボ乗りがこういった車に乗 ... |
![]() |
BMW R 1200 RS かれこれ何十年ぶりか、久しぶりに乗るMTバイクになります。 ツーリング主体の使い方になり ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX ブガッティヴェイロン・GT-R等と同様のゲトラグ製ツインクラッチミッションシステム、 ト ... |
![]() |
ヤマハ マグザム ※コロナ禍中にDIYで色塗り替えました、ミリタリーっぽくしたかったので、艶消しのローデシ ... |
いわゆるハーフライフルです。