• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

ウッドデッキDIY大作戦 [14枚]

投稿日 : 2019年05月19日
2019年のゴールデンウィークは何と10日間も休みがあったので、暇に任せてウッドデッキを作りました。

どうにかこうにか、とりあえず「ウッドデッキ」と呼べるものが完成しました。
工具類は以前から持っていた物が役立ちました。

使用工具
丸のこ
インパクトドライバー
電動ドリル
皿取りキリ
クランプ
ハンマー
水平器(レーザー付き)
さし金
直定規
ノミ
水盛り管(自作)
車載ジャッキ
水糸
木杭

使用木材
柱材 イタウバ90×90
根太 イタウバ 40×70
床板 サイプレス105×25
コーススレッド 401ステンレス

腐りにくい材料の為、材料代だけで20万ほどかかりましたが、業者に任すと50万オーバーになるかと思います。

写真一覧

先ずは基礎石の選定・購入から
ネットよりホームセンターのほうが安かったので、そちらで購入。
いわゆる羽子板付きってやつです。
エボに積むと床抜けそうなので発送してもらいました。(それでも安い)
イイね!
最初の基準となる基礎を決めます。
10センチ位掘って基礎ブロックで突き固めてから砂利を入れます。
イイね!
基礎ブロックを置きおおよその高さをイメージ
イイね!
モルタルを粉のまま入れて水をかけ固めます。
結構この方法でも地面などの湿気で固まります。
イイね!
ペットボトルで水盛り管を自作、水平を出すのに使用。
イイね!
水盛り管のチューブ側で水平を確認、印をつけます。
イイね!
簡易レーザー水平器等も併用して最初の基準に合わせ水平をとっていきます。
おおよそ外周の根太が出来たところ。
以前作ったフェンスの柱に根太を依託させました。
イイね!
さらに枠の中に根太を組んでいきます。
どうしてもコーススレッドが打てない所は斜め打ちで対応します、今回これが結構多かった(*_*)
ほぼほぼ基礎が形になってきました。

イイね!
結局ほぼ全てのクロス部分に基礎を入れてしまいました、(23個使用)足りない所は重量ブロック(安価なので)等で対応。
イイね!
いよいよ床板張り、板を並べて木取りし、枚数を決定します。
結構板が縦方向に反っていてすんなり張れるのはほぼありません、クランプで固定し、ハンマー・バールで修正しながら張っていきます。
イイね!
板同士の間隔は4枚重ねのアングルを基準にしましたが、最後に張る板をピッタリ合わせるには間隔を多少アレンジする必要があります。
写真ありませんが、同時進行でかみさんに材料の塗装をお願いしました。
イイね!
今回懸念材料となっていた水道メーター。
見えなくしてしまうと水道屋さんに迷惑をかけるので、開口部を設けました。
イイね!
普段は開口部に蓋をしておきます。
引き出し用の金具も設置し、案外上手く出来ました。
イイね!
完成です!
庭が広く見えるようになりました。
バーベキューくらいなら出来るかな?

床下も収納として使えるので、何かと便利になりました。
エアコンの室外機部分は後日ベンチで隠す予定です。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年度エゾ鹿猟 http://cvw.jp/b/354689/48341034/
何シテル?   03/30 17:28
青いエボリューションⅩから乗り換えましたが暫く青いエボⅩでいこうと思います。 タイトルもエボリューション(進化)は止まっていないのでそのまま行きます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV シロシロ (三菱 アウトランダーPHEV)
諸事情でランサーエボリューション10から乗り換えました、 エボ乗りがこういった車に乗 ...
BMW R 1200 RS BMW R 1200 RS
かれこれ何十年ぶりか、久しぶりに乗るMTバイクになります。 ツーリング主体の使い方になり ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ブガッティヴェイロン・GT-R等と同様のゲトラグ製ツインクラッチミッションシステム、 ト ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
※コロナ禍中にDIYで色塗り替えました、ミリタリーっぽくしたかったので、艶消しのローデシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation