• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青いエボⅩの愛車 [BMW R 1200 RS]

整備手帳

作業日:2021年3月15日

点検ランプ消去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入してから約10000kmを経過し、例のサービスマークがメーターに表示されるようになりました。
このマークは故障では無く、一定の距離・日付で出るようになっています。
ディーラー持ってくと消してもらえますが、有料です。
中古だとディーラーに断られたりする事があるのも事実です。 
とりあえずウザいのでDIYで消す事にしました。
2
RSの場合車両診断コネクターは右側バッテリーカバーの中にあります。
3
開けると中にこのような丸いカバー付きの端子があります。
4
ここへOBD LINK LXというドングルを取り付け、(機器と端子形状が違うので、変換コネクターを使います。両方共Amazonで入手可能)
スマホにMOTO SCANというアプリをDLし、Bluetoothでペアリング後、アプリ側で次回表示される距離や日付を設定出来ます。
ただ、設定が不可逆性なので、例えば10万kmとかに設定すると次は低い数値に戻せないようですのでご注意を。

自分は20000km、次の車検の日付に設定しました。
5
この機器のいい点は出先でバイクが故障した際持っていれば、エラーコードの閲覧、消去も出来ますので、ロードサービスを呼ぶかどうかジャッジするのにも役立つかと思います。
と言うわけでウザいサービスマークはあっさり消えました、めでたしめでたし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

ナビゲーターⅥ設置場所移動

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換(12116km)

難易度:

ファイナルドライブギアオイル交換(12116km)

難易度:

乗ってないけどオイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年度エゾ鹿猟 http://cvw.jp/b/354689/48341034/
何シテル?   03/30 17:28
青いエボリューションⅩから乗り換えましたが暫く青いエボⅩでいこうと思います。 タイトルもエボリューション(進化)は止まっていないのでそのまま行きます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV シロシロ (三菱 アウトランダーPHEV)
諸事情でランサーエボリューション10から乗り換えました、 エボ乗りがこういった車に乗 ...
BMW R 1200 RS BMW R 1200 RS
かれこれ何十年ぶりか、久しぶりに乗るMTバイクになります。 ツーリング主体の使い方になり ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ブガッティヴェイロン・GT-R等と同様のゲトラグ製ツインクラッチミッションシステム、 ト ...
ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
※コロナ禍中にDIYで色塗り替えました、ミリタリーっぽくしたかったので、艶消しのローデシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation