• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月02日

ぅぉっ(-O-;)

ぅぉっ(-O-;) いつの間にか6月になっちまったぜ……

マ~坊君パパから依頼されている『FC3Cのエンジン積み換え』をぃょぃょ始めなければ(-"-;)

今では不動となってしまったウチのFCのエンジンを、すこぶる不調なマ~坊号に提供する手術です。

不動になったとは言え、ウチの仔のエンジンの調子は良く、クラッチやスターターがイカレて掛からないだけなので、ドナーにする事に決めました。

いつかちゃんと板金して、NAエンジンを積んでやるからな(ρ_;)
ちょっと待ってろウチの仔。


とりあえず明日から作業に入るんですが、果たして上手く行くのかどうか↓↓

設備も大した事ないというか、ぶっちゃけ多少の工具があるだけの普通の民家なんでw


不安でしょうがない(;`皿´)



目標は6月15日までに全てを終えて、ひろみ氏が走るTC1000の走行会のギャラリーに行くこと!!


がんばるぞ(≧∇≦;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/02 02:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2010年6月2日 10:13
そういえば雑誌のオートメかニックで一人でクレーンもつかわずインプレッサのエンジン脱着してるネタがありました^^;
下から出し入れしてましたけどほぼ力技…w
コメントへの返答
2010年6月2日 22:39
水平対向は重心が低いとはいえ、補器類含めた全高は直列と大差ないみたいですからね……

下抜きということは、それなりに車体を持ち上げて、ということですよね( ̄∀ ̄;)?

エキマニ潰れないのかな??
2010年6月2日 10:53
普通の民家で作業ですか?すごいですね!
秘策は何ですか?
脚立とチェーンブロック?ユニック付きトラック?フォークリフトとか?
作業が終わったら、後日、方法を伝授してくださいね。
コメントへの返答
2010年6月2日 22:47
普通の民家とは言え、チェーンブロックがあったりするので、それでも無理そうだったら鉄棒+チェーンかなと(⌒~⌒;)

秘策はありません♪
気合いで何とかします。
2010年6月2日 12:10
うわあせあせ(飛び散る汗) エンジンのせかえっすかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)お怪我ないように 頑張ってくださいペンギン
コメントへの返答
2010年6月2日 22:48
基本1人での作業になるんで……

気をつけます!!

無事に終わったらまた報告します( ̄∀ ̄)
2010年6月2日 22:54
元クラスメイトがエンジン換装を自宅の庭でやってる人が
いたでわナイカ^^

とりま洗車場いこ??洗車したいーーー
コメントへの返答
2010年6月2日 23:03
M本大先生ですね?
無理そうだったら呼ぼうかな( ̄∀ ̄)

洗車してる時間がないのよ最近……
2010年6月2日 23:36
鉄棒+チェーンもいいかも。
うちに使ってないアストロ製エンジンハンガーがあるけど、使う?
でも、エンジンハンガーだからな~。
コメントへの返答
2010年6月4日 12:16
後輩がエンジンクレーン?持ってるそうなので、厳しそうだったら借りる事にします( ̄∀ ̄;)

やっぱり、こころもとないチェーンブロックでやる事になりそうですw
2010年6月9日 15:18
FCめちゃ格好イイですね!!
惚れ申しましたーーーー
コメントへの返答
2010年6月10日 17:00
そのFCが今では部品取り車に↓↓

ぃゃ(・_・)
まだ諦めませんょ。

いつかこのFCで筑波サーキットへ……!!
↑まだ妄想の段階ですが
2010年6月10日 18:41
なにを言いますか!

やっぱり環状ですよ!!笑
コメントへの返答
2010年6月10日 19:19
FCは直さないといけない部分がありすぎるし、我を忘れたイジりをしたいな~と思うので( ̄∀ ̄)

フレーム切ったりとか……

で。
ゆくゆくは筑波素人最速決定戦の予選に引っ掛かるくらいになれたらな、と(^_^;)

目標は1分切りですかね~

ぶっちゃけ、新東京国際オンリーでは上手くなれない気がしますし↓↓

プロフィール

「@SS(エスエス)さん クラッチが切りきれていない症状な気がします。DWのクラッチはワイヤー式なので、調整すれば元どおりになるかもしれません。気温が暖かくなってきたらワイヤーが伸びて、切れにくくなった経験があります。」
何シテル?   06/09 18:45
国道13号と申します(・o・)/ 魔改造なDWデミオと13年、青春を共にしてきましたが、2020年12月をもってDJLFS、MAZDA2 15MBに乗り換えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ND ロードスター 試乗 レポート By 田中ミノル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 10:23:01
【意味不明】韓国セウォル号沈没事故で、行方不明者家族の為に『仮設住宅』を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 13:24:23

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
人生初の新車です。 いざという時のため(?)に、15MBにしました。
マツダ MPV マツダ MPV
19年式の23Tです。 今のところ、人生で最もパワフルなクルマ(^◇^;) とは ...
三菱 アイ 三菱 アイ
実は3年ほど前からわが家にいる自転車(笑) 2人の子どもの送迎用に、タンデム3輪の自転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2代目DWです( ̄▽ ̄) 購入時の走行距離は0.5万km。 1300ccのMT車でした ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation