良い天気だけどまだまだ寒いですね~。
バイク乗ってると鼻水が・・・( ̄/ ;\ ̄)ズルズル
上半身は防寒装備はそれなりに出来てるんだが
下半身はジーンズ+ヒートテックのパッチだけなので
足が冷える冷える(((((((;´д`)))))))ガタガタ
来季は下半身の防寒装備をなんとかしよう(笑
てなわけで、
数年前から気になってた175号線沿いにある【恐竜カフェ】に行ってみた。
んー・・・き、恐竜?
それらしきイメージする物がどこにも無いなぁ・・・
店内に何かそれらしき物があるんだろうか?と、思いつつ
入店するもただのカフェ(''・_・`)
「ま、しょうがない 」と気を取り直して
カフェのオーナーらしき老マスターにメニューを見せてもらうよう頼むと
メニューがないらしく、口で出来る料理を言ってきた(^^;
1000円のランチがオススメと言う事で頼んでみたら・・・
味はいいんだけどこれ普通に家庭料理・・・
おいら的には「これはちょっとなぁ・・・」と思った(''・_・`)
お客さんはおいらの他には2組いたけど
どちらも地元のお年寄りらしく、なんか寄り合い場所みたいな雰囲気があったな(^^;
食事を済ませおいらの好きな道【篠山山南街道】を走る。
丹波竜化石工房 ちーたんの館に立ち寄り。
入館料は200円なんだけど小銭が無く券売機で入場券を購入しようとするも
対応札が1000円と2000円札の2種類だけΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
万札を両替しようにも受付に係員の姿も無いし、目の前に実物大の化石の骨格標本があったから「ま、いっか♪」と後にする(笑
川代公園を通り篠山市街そして帰路へ。
372号線に入ってから、ついでに卵かけごはんの店【玉の助】の場所を確認して(機会があれば行くつもりなので)
再び帰路へ。
下半身が冷えたせいかトイレに行きたいのと温かい珈琲が飲みたいのとで
ふと、あそこに行ってみよう!と思い東条湖方面に向かう。
カフェ大正浪漫がどうなってるのか気になってたんだよね。(^^;
一昨年に赤星ワークスさんがワークス女子と密会オフやらかしてた場所でもある(笑

(画像は転載させて貰ってます。ごめんなさい(^^;)
残念ながらホントにカフェは閉めてて売り物件の看板があった。
いい店だったんだけどなぁ・・・(´д`|||)
そんなこんなで
走行距離約150キロ
テールカウルやナンバー、ホイール類に付いた
オイルの水玉を拭き取り2時間ちょいのぶら散歩ツーを終了。
もうちょい暖かくなったら距離を伸ばしてもいいかな(*´∀`)
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2017/02/19 16:30:49