2025年07月06日
Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:スズキ パレット
Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:
Motorola moto g31
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/06 02:19:31 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月31日
ロータリーEngの振動の少なさが一般的に評価されるが、この振動の少なさが長距離移動に有効なのは意外だった。
特にバルブ系の音が無いことがこんなにストレスが少ないのかと思った。
高級車にこそ搭載されるべきエンジンかもしれない。
また、車両全体のバランスは良いものの、サスストロークの少なさからによる懐の少なさが非常に勿体ない。
これはFDからマルチリンクの基本セットを引き継いだからかもしれない。
この為か市販のスポーツサスはそれなりにレートの高いサスを使ってバンプ、若しくはロールを規制している。
また、Frサスがフルリバウンドした際にアンダーとならない様にRrサスのリバウンドストローク量を切り詰めたスポーツサスが多く見受けられる。
そうなるとロール時のグリップ限界が自ずとノーマルより低くなる。
以上からストリートでのセッティング幅は狭い。
推奨は基本車高はなるべく高く、ロールスピードを遅らせる為にスタビ強化、バンプラバーの硬度、長さ、形状の選択が鍵。
本気でサスストロークを改善しようとしたらスプリングアッパー位置をもっと高くする必要が有りボデーの改造が必要。普通そこまでやらないよね。
Posted at 2025/06/01 06:14:29 | | クルマレビュー
2024年09月01日
今のところ高速での出張用に重用しています。
トルクが乗る領域とギヤリング、デフ比から効率のいい速度域は130-160とチョッと高過ぎ。
第一6速ギヤに入るのが80-85km/hと街中では殆ど使わないし。
後期4.7デフの方が良いかも。
梵語の5.1?でも良いかもしれない。
Posted at 2024/09/01 02:52:03 | | クルマレビュー
2024年06月25日
みんカラさん、ヒョーロン家じゃないんだからこんなのを書かせなくても…。
元、自動車開発のプロですが…。
Posted at 2024/06/25 11:06:51 | | クルマレビュー
2013年05月09日
この前此方のパーツレビュー欄から質問されたので速攻で丁寧に回答したけど、質問者から何のアクションもナシ。
そいつにはもう教えてやるもんか、と思う。
Posted at 2013/05/09 03:22:03 | |
トラックバック(0) | 日記