後付けフォグでメーターのフォグ表示灯を点灯させる
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
後付けフォグランプだと基本はメーター内の表示灯は連動せず、後付けフォグランプ用のスイッチに表示灯が仕込まれていて、そちらが連動するようになっています。
ヤフオクでフォグ一式を買って取り付けたところ、なんとフォグスイッチのT3バルブが2発とも死んでるってことで純正相当に作り直してみました。(表示灯が付かないと車検に通らない・・・)
今回の行動の起爆剤となった整備手帳は"KOBANのおもちゃ箱@KOBAN2"さんのモノでした↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3366421/car/3123706/6401632/note.aspx
勝手にリンク、スミマセン・・・
今回は、
・フォグ操作が可能なディマースイッチ(今整備手帳では車両に取り付け済)
・後付け用フォグランプスイッチ
・適当な線(400mmくらい×2本、800mmくらい×1)
※結構長めで記載しているので実車両で採寸してください
を使っていきます。
今回はディマースイッチを買った時にハーネス側のオスも付いてきたので、ターミナルはそれらを再利用してハーネスを作っていきます。
もしターミナルがなければ車両のディマースイッチのコネクタ大小を外して
・縦
・横
・長さ
のサイズを測り配線コムで同じようなFターミナルを買ってください。
https://hi-1000.shop-pro.jp/
※今整備手帳は電気関係のことを弄るので、真似をして火災が起きても私は責任を持ちません。
2
それらが用意出来たら後付け用のフォグスイッチの線をぶった切って、用意した線と繋ぎ合わせます。
今回は家に転がってた平型端子接続にして、念の為後付けスイッチにも戻せる様にディマースイッチ側と簡単に切り離せる様にしておきました。
右側の線は2本線が接続されていますが、2本の内1本はメーターに入っていく線です。
なので細い線でokです。
後付けスイッチにしろディマーにしろ、フォグを連動させるリレーのON/OFFをしているだけみたいなので、スイッチ(ディマー)を出てきた線をそのままメーターに入れてやればメーター内の表示灯が連動するようになっています。
メーター側の表示灯はメーター内でアースを取っている様なので、1本だけ線を入れてやれば済みます。
端子の線は圧着でいいんですが、今回はFターミナルも平型端子もハンダで固定してます。
3
今回はヤフオクで買ったディマー側にぶった切られたコネクタが残っていたのでコイツからターミナルを抜いて流用します。
4
ディマー側接続に使うコネクタはコイツら。
これらに線を付けていき・・・
5
こちらが出来上がったハーネスです。
6
次にメーター周りのパネルとコラムカバーを外していきます。
コラムカバーだけならメーターパネルは外す必要がないですが、今回はメーターも取り外すので最初にメーターパネルを外します。
その方がコラムカバーを取りやすいです。
※ここら辺のバラシは他の方の整備手帳を参考にしてください・・・
メーターパネルはコラムカバー隙間から指を入れて引っ張れば取れるし、コラムカバーはネジを外して奥の方の嵌合部分を片方だけ押したり揉んだりしてやれば簡単に外れます。
7
ちょっと見にくいですが、画像の様に作った線を入れていきます。
左側も右側も右の穴にターミナルを入れてください。
左側は小さいターミナル、右は大きいターミナルです。
8
後はフォグのコネクタを車両のフォグコネクタに接続し、作った線をメインハーネスに沿わせてを束ねていきます。
9
室内だったのでダイソーで買ったタイラップで適当に止めて・・・
10
メーターへの線はメインハーネスに沿わせながらメーターのコネクターまで配線を引っ張ってきます。
ちなみにメーターのフォグ表示灯部分の端子ですが、コネクタの爪とは反対側の段、右から8個目のターミナルでした。
年式、メーターによってフォグ表示灯の端子は違う可能性があるので聞けるなら車屋、教えて貰えなかったらメーターをバラシてテスターを当てて絶対に調べてください・・・。
ネットを見ても出てこなかったし、配線図も持っていなかったので自分はメーターをバラバラにして基板だけにし、ディマーのLED側と後ろの端子を1個ずつテスターを当てて確かめました。
11
メーター側のターミナルはスケールで適当に測りました。
配線コムで合いそうなのを見つけられなかったのと、取り付けたらスポスポ抜けるので寸法が違う・・・
画像はあまり参考にせず実車両のターミナルを引っこ抜いてノギスを使って測ってください。
車屋で配線図を調べてもらえるのなら端子サイズも載ってるかも?
12
後はカバー類を元に戻して確かめていきます。
OFF
13
ON
メーターも連動しているので完了です。
メーターに入れるターミナルのサイズだけ失敗しちゃってスポスポ抜けるのはそっと目を瞑りましたが、後は満足の出来るものとなりました。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( フォグ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク