• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神崎四季のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

情報の質と量

情報の質と量情報を集める手段として現代は本当に便利な時代だ。
インターネットを開けば世界中の情報に一瞬でアクセスできる。ブログ、動画、SNS─あらゆる形で知りたいことに触れることができる。

しかしそれが本当に「正しい情報」かどうかはまた別の話だ。
誰もが発信できるということは裏を返せば、玉石混交の世界でもあるということ。
特にクラシックポルシェに関しては、そもそもネット上の情報量がそれほど多くない。加えてその内容も断片的であったり、思い込みが混ざっていたりと、慎重に読み解く必要がある。

一方でこの車自体はすでに36年前に完成された存在であり、今後いくら時を重ねようがもう変わらないものだ。
だからこそ、信頼性の高い情報源として“書籍”の価値が見直されると思う。
確かに今どき紙の本を手に取るのは「タイパ」や「コスパ」の面では非効率に思えるかもしれない。けれど、目的の情報にたどり着けなければいくらネットで膨大な情報を拾っても意味がない。

実際久しぶりに書籍を購入して読んでみた。
ページをめくりながら、良書に巡り合えたときのあの高揚感を思い出した。クラシックカーを知るにはやはり“紙”の力も侮れない。




話は変わって、ドライブの話を少し。
930に乗るには夏の時期は正直辛い、直射日光は厳しく、車内は気温の影響で暑い。クーラーも今年はガスを補充していないのであてにならない。(夏の昼間を走る気は無いけど)

なので最近は、真夜中にぼちぼち走らせている。
ただ、夜の風もこの季節はぬるくて、爽快なドライブというわけでもない。
それでも、冬場のように油温が上がりきらないよりかはマシかと思いつつも、上がりすぎるのもまた心配。空冷エンジンならではの悩みどころ。

というわけで、あまり乗らないこの時期は、少し長めのメンテナンス作業をするにはちょうどいいタイミングかもしれない。気になっていた部分に手を入れて、秋以降のシーズンに備えておこうと思う。
Posted at 2025/07/25 18:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche930 | 日記
2025年05月11日 イイね!

春のドライブ

春のドライブ谷川連峰に被さる雪も次第に少なくなってきて、いよいよ春も終わり私が一番好きじゃない季節が目前に迫ってきました。



この車の性質上夏は冬と同じように「夏眠」になると思うので、本格的に暑くなる前にドライブを楽しもうと思います。



ルートはいつも通り中山峠を抜けて「道の駅中山盆地」→「道の駅あぐりーむ昭和」で野菜買って→沼田~赤城線を通って「赤城大沼」→「県道4号」のコースが一番のお気に入りです。


谷川連峰の頭の白も少なくなり夏が目前に


赤城山を登っていくと涼しくて快適



今年の5月でこの子は37歳になりました。
Posted at 2025/05/16 15:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche930 | 日記
2025年04月20日 イイね!

2025初赤城山

2025初赤城山沼田~赤城山に繋がる「沼田赤城線 県道251号線」の冬季閉鎖が終わり通行可能になりました。
4/20日に2025年度初赤城山へドライブに行きました。

いつものドライブルートである「道の駅 あぐりーむ昭和」→「沼田赤城線 県道251号線」→「赤城山」→「群馬県道4号 前橋赤城線」

4/20日のあぐりーむ昭和
桜もまだ残っていたが散り始めていた。


4/27のあぐりーむ昭和
1週間前とは打って変わって景色が一転
初夏の雰囲気を醸し出している。


いつもこの道の駅で安い地場野菜を購入したりしている。

利根沼田眺望道路の途中で
ほとんど車通りも無いため自由なアングルで写真を撮れるのが楽しい。
谷川連峰はまだ雪化粧




赤城大沼も人が少なく閑散としていた。
まだ赤城の頂上は3月下旬か中旬ぐらいの寒さ。


最後は「赤城山観光総合案内所 新坂平売店」の駐車場から




やっぱり赤城山が走ってて気持ちが良いです。
気温が本格的に暑くなる前に沢山連れ出してあげようと思います。
Posted at 2025/04/30 22:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche930 | 日記
2025年04月17日 イイね!

底まで踏めるフラット6 ver2

底まで踏めるフラット6 ver2

パワーステアリングも無いのでハンドルは重ステ。ABSも無いのでパニックブレーキは厳禁。走行中フラット6のメカニカルノイズが響くので静寂性はあまりない。クラッチも重く床から生えてて足の使い方に一工夫。

『だがそれが良い』
Posted at 2025/04/18 00:21:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月15日 イイね!

冬眠から目覚めて

冬眠から目覚めて4月に入ってから平均気温が高くなり、そろそろ車と一緒にドライブするいい季節になりましたね。
私の930も長きにわたる冬季休眠からやっと目覚めたところです。
関東北部では桜が満開との予報だったのである程度の渋滞を覚悟しつつ桜狩にいきました。

私の知っているニッチな桜スポットを1日で巡る忙しい日になりましたが、久しぶりにエンジンをかけてあげられてよかったです。

最初は前橋県庁の前でパシャリ
無機質な地面とビルとのコントラストが気に入ってます。



どちらも県庁から10分程度で行けるアルバート邸でパシャリ
落ち着いたたたずまいが素敵です。


火葬場の近くにある桜並木でパシャリ
車と人が全然いないので写真撮り放題です。


近くの公園でパシャリ(公園の名前は分からない)
去年も987ケイマンと一緒にここで桜と車の写真を撮った。


最後は榛名山頂上でのパシャリ
塩カルも撒かれていなくて錆の心配をせずにやっと峠を走れますね!

赤城山~沼田側に走りぬけれられる道路は4/8~解放されていますが、初日に行くと木々等小さな障害物がコース上に散乱しているので、4/20か4/23の晴れた日に今年初赤城へを計画中!

来週が楽しみですなぁ。
Posted at 2025/04/16 00:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche930 | 日記

プロフィール

「情報の質と量 http://cvw.jp/b/3566748/48562415/
何シテル?   07/25 18:08
大学生の頃にふとカーセンサーのケイマンを調べて、そこからなぜだか沼に嵌ってしまいました。未だにその理由は説明できません。Porscheのエクステリアに一目惚れし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷ポルシェの高騰もあって空冷ポルシェに乗る縁が私には無いと思っていましたが、ご縁と巡り ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2022年から2024年まで約2年間乗っていました。 免許を得てから初めての車にケイマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation