• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんてぃるのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

デュアリス納車記念!

デュアリス納車記念!ピクシスジョイから日産デュアリスに乗り換えました。
子供が徐々に大きくなって外出機会も増えてきたので、もうちょっと荷物を積めるSUVということで、色々悩んだ末にデュアリスを選択しました。



今さらデュアリスです。
最終年式でも2014年であり、10年以上前のモデルです。
この車は2011年式ということで14年前の個体ですが、まだまだ走れそうです。
もう1台のジムニーが1998年式13万キロ超えでも元気いっぱいであることを考えれば、慣らしも終わってないレベルですねw
尚、グレードは20G FOUR アーバンブラックレザーⅡです。

納車してもらって乗り始めて3秒後に感じたことは

うおっ・・・静粛性高っ!!

日産車には180SX、S14シルビアを所有したことがあり、仕事での社有車としてはノート、キューブ、ジューク、ブルーバードシルフィ、ただのシルフィ、セレナ、セドリック、フーガに乗ったことがあります。
フーガと比較しても負けていないような・・・

もっと感想はたくさんありますが、まずはしばらくの間、色々とじっくり楽しみたいと思います。

alt


Posted at 2025/04/26 22:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デュアリス | クルマ
2025年04月09日 イイね!

久々の投稿

久々の投稿











すごく久々の投稿です。

仕事やらなんやらでなかなか走れなかったけど、落ち着いてきたのでちょっとずつ手を加え始めました。


①タイヤのひび割れが激しかったのでタイヤ交換
 ⇒OPENCOUNTRY R/T 185/85R16

②ほとんど走ってなかったけど1年半オイル交換サボってたので交換
 ⇒JDA エンジンオイル スーパーマルチグレードエンジンオイル 10W-40

③ポジションランプ、フォグランプのバルブ切れ
 ⇒1番安いバルブに交換

④ワイパーが途中から動かず
 ⇒ワイパーリンク交換

⑤微妙にハンドルセンターがズレてる
 ⇒ステアリングロッド調整

それにしても、ステアリングロッドはナットが硬すぎて挫折しかけた・・・
何とかナットを緩めて調整できましたが筋肉痛です。

今後のメンテは・・・窓の開閉が渋いので原因調査、ドアバイザー探し、ハンドル交換あたりをやろうかと思います。


それと近々、岐阜県高山市に1人旅してきます。
GW前には家族3人でジムニーで軽井沢に1泊旅行予定。
全然荷物乗らないけど、こいつで家族旅行は行けるのか・・・。


alt



やっぱりシルバーのジムニーは鉄っぽくて格好いいな〜
Posted at 2025/04/09 23:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年09月23日 イイね!

丹沢湖ドライブ

暑い時は山奥へ。
ということで、ピクジョイで丹沢湖までプラっとドライブしてきました。
横浜市某所〜厚木〜国道246で丹沢湖までの下道ルートです。

alt
行ったのは9月10日(日)です。
天気は上々ですが、30℃を超える非常に暑い日でした。
とはいえ朝はエアコンいらずの、窓開け走行でも快適です。


alt
国道246号線です。


alt
秦野の善波トンネルの先からの景色です。
富士山がよく見える道です。


alt
途中のセブンイレブンで朝食を仕込みます。


alt
渋滞もなくスイスイです。


alt
道の駅山北の駐車場です。
凄い迫力の構造体を建設中です。


alt
新東名の工事ですね。


alt
この日も快調に走ってくれています。
乗り心地、静粛性、パワー、燃費、いずれも高次元にあると思っています。


alt
道の駅山北から更に山奥へ進んだところに丹沢湖があります。
三保ダムの建設によって出来た人造湖だそうです。


alt

alt
ここまで来ると本当に何も無い景色で、自然の香りを満喫できます。
もう少し涼しくなったらピクニックもしたいです。


alt
丹沢湖沿い(一部)を走れる道があります。


alt
細い道ではありますが、一方通行なので対向車を気にすることなく、景色を楽しみながら走れます。
お気に入りの道です。


altalt

写真はありませんが、駐車上で朝食タイムです。
セブンイレブンで買ったパンと牛乳です。
暑い時は保冷バッグと保冷剤を常に携帯しています。
なので、半日くらいは飲み物もキンキンに冷えたままです。


alt
本当にいいところですね〜。
自然いっぱいです。


alt
alt

水も透き通っています。


alt
11時前には丹沢湖から撤収しました。
午前中は自然を満喫して、午後は家事です。
帰りは新秦野ICから新東名で帰ります。


alt

alt
貸切か!
と思えるくらいスッカスカで快適です。


alt
高速道路は初走行です。
90kmで2,500rpmといったところです。
100km以上出しても余裕ですし、安定性も高いです。
軽自動車とは思えないくらい快適です。
燃費高速は、90km走行なら20km/Lを超えてくると思います。
タイヤがオールシーズンタイヤなので、エコタイヤなら更に1割くらい燃費も伸びそう。


さて、半日足らずのちょいドライブでしたが、やっぱり自然の中に行くと良いですね。
リフレッシュできました。
時間があれば長距離も走りたいですが、しばらくは近場の半日ドライブが中心の生活になりそうです。

ではでは。
Posted at 2023/09/23 23:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピクシスジョイ | クルマ
2023年09月03日 イイね!

中津川河川敷で朝食ドライブ

中津川河川敷で朝食ドライブ最近はまっている週末の自然の中での朝食。
本日は、ジムニーで愛川町の中津川の河川敷に行きました。
以前、秋〜冬はよくキャンプしていた場所です。


alt
あまり長居はしない予定なので、7時前くらいに出発。
この日も最高気温は34℃と非常に暑かったのですが、朝はエアコン無しでも比較的涼しく感じました。



alt
alt
デイリーヤマザキで朝食を調達します。
パンが美味しいので、何気に好きなコンビニですが、近くにはそれほど店舗が多くないのが残念です。



alt
早速ですが到着です。
8時頃に到着しましたが、日差しがだいぶ強くなってきました。
キャンプしている方、釣りしている方が少しいますが、思ったほど多くないですね。


alt
川を見ながら朝食を食べるだけなので、荷物は最小限です。
折りたたみ椅子2脚と、折りたたみテーブル1つ、ウエットティッシュのみ。
椅子とテーブルはバイクキャンプでも使っているコンパクトなものです。
あって無いようなジムニーのラゲッジルームにも、後部座席をたたまずに積載できます。



alt
朝食のメニューです。(2名分)
ベーコン卵トースト、ピザパン、揚げパン、コーヒー牛乳、カフェオレ。



alt
alt
川の音を聞きながら食べる朝食は最高ですね!



alt
暑くなってきたので9時には撤収しました。
本当にパンを食べに来ただけでしたw



alt
せっかくなので宮ヶ瀬を経由して帰ることにしました。



altalt
恐らく何百回も来ていると思いますが、それでも飽きないくらいお気に入りの場所です。
バイクも車も沢山いました。
CB900Fとか、エリミネーター900(多分?)とか、普段絶対見れないバイクも見れて得した気分です。



altalt
宮ヶ瀬で車とバイク鑑賞をしたら、相模川沿いの道を通って、246号線を経由し帰宅しました。
この道は信号も少なくて快適です。


本日の走行距離は大体100kmほどでした。
昔は1日中走ったり、遠くまで行ったりしましたが、こういう半日遊びも気楽で良いな〜と、思っています。(年齢のせいか・・・)
また朝食スポット巡りをしていきます。


alt


Posted at 2023/09/03 22:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2023年08月27日 イイね!

松茸山自然の森公園までドライブ&プチデイキャンプ

松茸山自然の森公園までドライブ&プチデイキャンプ先週、ジムニーで行ったばかりですが、宮ヶ瀬ダムの奥にある
松茸山自然の森公園
に、ピクシスジョイでドライブ&プチデイキャンプをしてきました。
自然の中で3時間程度のんびり過ごします。

alt
公園の駐車場は8時から開くので、1時間半程度の移動を考慮し、朝5時半に起床、6時20分頃に自宅を出発します。
少し雲が出ていますが、この時間はまだ涼しくてエアコンは不要です。

alt
横浜某所の自宅から厚木〜宮ヶ瀬のルートで向かいます。
と言うか、これ以外のルートは実質ありませんが・・・。
途中、セブンイレブンで飲み物と昼食用の焼きそばを購入しました。
デイキャンプですが、BBQとかガッツリしたものではなく、気軽に簡単に作れて食べれるメニューにします。

alt
宮ヶ瀬湖手前の土山峠です。
さすがターボだけあって、ちょっと踏み込めばスイスイの走ります。

alt
早朝の宮ヶ瀬湖。
気分最高です。
ここまでは1時間程度で来れます。
ちょっとしたドライブに最高なスポットです。

alt
ふれあいの館に行く途中で曲って、山奥へ入っていきます。
現在7時45分くらいですが、本当に涼しい。

alt
8時からのはずですが既に駐車場が開いてました。

alt
SUVっぽくない外観ですが、いい形しています。
色も濃い赤で、ちょっと高級感があります。

alt
陽が当たるとさすがに暑いので、日陰スポットを探します。

alt
水が本当に綺麗です。
そして冷たくて気持ちいい。

alt
持ち物は最小限です。

 ・コールマン:テーブル
 ・キャプテンスタッグ:椅子2脚
 ・キャプテンスタッグ:ホットサンドメーカー
 ・イワタニ:ガスバーナー
 ・esbit:フライパン
 ・保冷バッグ+保冷剤
 ・キッチンペーパー、プラ容器等

写真はありませんが、ラゲッジは後部座席を一番後ろにした状態で、テーブルと椅子2脚でパンパンです。
残りは後部座席の下に置きました。
バイクキャンプ用で使っている、コンパクトな椅子やテーブルならラゲッジだけで全部詰めそうです。

alt
シュガーバタートーストと牛乳。
朝食でパンと牛乳は外せません。

alt
朝食を食べたら、少し散策したり椅子で昼寝したりのんびり過ごします。
スマホの電波も入らないので、何も気にすることも、気にすることも出来ません。

alt
11時前に少し早めに昼食です。
セブンイレブンのソース焼きそばとウインナーです。
味もなかなか美味しくてそこそこ安いのでコスパも良いのでは?と思います。
洗い物はなく、ウエットティッシュで拭いたら片付けて撤収です。

alt
そのまま帰るのももったいないので、服部牧場に寄りました。

altaltalt
牛ばかりですが、馬や羊など他の動物たちにも会えます。
駐車場が無料なのもありがたいです。
ソフトクリームを食べて、今度こそ帰宅です。

alt
服部牧場前の道路の景色が結構お気に入りです。
田舎に来た感があります。

alt
途中買い物寄ったりして横浜に戻ったのは14時頃ですが、さっきまでいた厚木方面の天気がすごいことになっています。
どうやら結構なゲリラ豪雨だったようで、ちょうどいいタイミングで戻ってきました。
雨との境目がよく分かりますね・・・

本日の走行距離は約100km、半日だけの遊びでしたが、自然と動物を満喫できて良い1日でした。
松茸山自然の森公園は、またすぐにでも行きたいです。

alt
Posted at 2023/08/27 19:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピクシスジョイ | クルマ

プロフィール

「どこにドライブ行こうか考え中」
何シテル?   04/28 23:26
車、バイク、キャンプなどアウトドアが好きです。 車はスポーツカー(FRターボ)から始まり、何台も乗り継いで2025年4月現在は日産 デュアリスとスズキ ジムニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さすらいのラシーンさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:09:35
スロットルワイヤーの遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 18:28:45

愛車一覧

日産 デュアリス デュッ! (日産 デュアリス)
2025年4月22日から乗り始めました。 子供が大きくなり始めて、外出の機会が増えてきた ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
23年8月に購入しました。 130,000km超えの御老体ですが、大事に楽しく乗っていき ...
トヨタ ピクシスジョイ トヨタ ピクシスジョイ
普段乗り用に23年8月に中古で購入しました。 乗ってみて驚きましたが、最近の軽自動車はす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation