• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーゼフ(短足)の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年4月18日

夏仕様に伴うフロントサスの見直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
去年フロント車高調が調整不能になり、同じ車高調をフロントだけ購入してバネだけ326Powerのマジバネ16k 120mm+チャラバネヘルパースプリングを導入しましたが…
2
今年に入って夏仕様にするのに車高調整する前にタイヤをまず履いてみたら、冬仕様にする時前後20mmアップしたはずなのにフロントが低い💦とりあえず10mmだけ下げたら丁度いい車高💦えっ?!ってことは一冬こして10mmくらい馴染んだ?
っか去年より乗り心地明らかに悪くなってるんですよ💦底づきしてるみたいな💦
3
んで今回タイヤ外した状態で荷重かけたら、ショックのストロークが5mmくらいしかない😱そりゃ跳ねるわけです💦
4
今回仕事終わりで思いつきで作業したため写真はありませんが、結局フロントサスを外して車高調のメンテもやりたかったんでヘルパースプリングを取り外します!
考えたらアルの車重に対して16kのバネならヘルパーいらないのかも💦
5
去年タワーバーつけたんで、カウルトップはずさないとさすがに工具入らないので邪魔な物をはずしました😄
6
サスを外してサスをバラして、一冬越したサスは砂やら汚れでわやなのでネジ部分 ロックシート スプリングシート スラストシート テフロンシート フラットシート メインスプリング アッパースプリングシート アッパーマウントをキレイにしてスーパーシリコンスプレーかけて拭いてをやって、ヘルパースプリング以外の物を組んで調整👍
因みにストロークを稼ぎたいのでバンプタッチしないようにバンプラバーを3分の1カット!
マジバネはヘルパースプリングありきで120mmを選んだので遊ばないか心配でしたがギリセット完了!
7
サスを外す前にヘルパー部分のストローク量を測ると15mmだったのでとりあえず15mmケースを縮めてジャッキダウン。全然高い💦
さらにそこから15mm縮めていい感じに👍
8
調整が済んだとこで荷重かけたらストロークに大分余裕ができました👍
走ってみたらかなり乗り心地よくなってます❗よかったー😭これで少しは相方も乗ってくれるようになるかな??

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「エアサスの『嘘』を暴きます…」…🙊

難易度: ★★★

「『改造車』としてのルールと誓約」…☸️

難易度: ★★★

車高調取付け

難易度: ★★

エアサス

難易度: ★★★

周波数感応型ダンパー取付

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月20日 7:20
んー⋯
数字と文字多すぎて💦
めまいがするので電話で📞説明して貰えます?🤣
コメントへの返答
2024年4月21日 0:56
今度写真撮って詳しく送ります🤣
2024年4月20日 11:49
よくわかんないから文字にしないで図にして下さい😂
コメントへの返答
2024年4月21日 0:58
明日説明します🤣言葉ならきっとわかるはずです😄

プロフィール

「@まーみん0102 お疲れ様です😄そうなんですよね😅ネットで徘徊しててもやっぱみんなインになりすぎたとかバラバラでどっちが正解とかわかんないから困ってます💦」
何シテル?   10/13 10:51
ヨーゼフ(旧 ひろアル1001)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

023Premium 祭り2024 『絆』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 15:18:15
バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 20:35:52

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20アルファードの350S タイプGOLDに乗ってます😄 色々勉強中なのでよろしくお願 ...
トヨタ bB ワインレッド号 (トヨタ bB)
初めて買った車です😄
トヨタ マークIIブリット ブリ子 (トヨタ マークIIブリット)
今の前に乗ってた車です😊 10年間手間と時間と愛情がこもった相棒です🤣
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation