• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarmac128のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

峠ステッカー コンプリート感謝祭ツアー2025(新潟県 花と緑と雪の里公園)

峠ステッカー コンプリート感謝祭ツアー2025(新潟県 花と緑と雪の里公園)峠ステッカーを買い始めて4年ぐらいでしょうか、やっとフルコンプリートしたので認定証を貰いに感謝祭に行ってきました。
感謝祭は日付を変え4か所で開催されていて、家から近いのは埼玉県だったのですが平日月曜日で最終日となるため、これを逃すと今年の認定証を貰うことができません。なので、確実にもらうためちょっと遠いですが、三連休中日で開催される新潟県まで行ってきました。


高速道路の深夜割引を適用させるため、時間ぎりぎりの3:55あたりに入ることができました。本来なら休日割引があるためこんなことしなくていいのですが、3連休も休日割引きなしといつの間にか決まってたルールにより早くに行くことに。
その弊害で10:00開始のイベントなのに到着予想時間が7:00になってしまいどうしようか悩んでました。


休憩してたPAにはスマートインターがあったので、下道でいくことにしました。




大好きな三国街道を通っていきます。写真は苗場あたりかな?


「道の駅 南魚沼」に到着。ここで朝ごはんでもと思いましたが、開店が10時からだったので、そのまま向かうことに。



この道の駅は峠ステッカーを販売しているところ(正確には裏の建物)なので、来たことがあるのですが、その時はガンダムのマンホールがあることを知りませんでした。ということで写真を撮っておきました。なんで魚沼でガンダムなのかはわかりません。




9:30から会場に入れるため、少し過ぎた時間に会場に到着。


開会式?


実は去年東日本のコンプリートをしているため差分でいいのですが、全部チェックしたものが欲しかったので、全部確認してもらってフルコンプリートの認定証を貰うことができました。


キッチンカーで販売されていたバナナチョコホイップかな?バナナが残念でした。なんかキモイシw


10時過ぎると駐車場が満車状態に。


ブンさん登場。今年、西伊豆の峠狩りでご一緒しました。今回鈴鹿から新潟まで来てくださいました。


西日本のコンプリートチェック中。新潟は東日本エリアなので西日本のコンプリートを持ってくる人は珍しいそうです。ステッカーのファイリングの仕方も人それぞれですね。


八海山とか、越後三山っていってたかな。




ブンさんと別れ帰路に。とりあえず会場でもらったチラシの「まちの駅魚沼」へ。朝食を食べていなかったので、ここで食べるか道の駅の南魚沼で食べるか迷うが道の駅で食べることにしました。が、ここで食べておけばよかったと後で後悔。


飲食店のメニューがイマイチだったので、おにぎりとか、なめこ汁とか買って食べました。お米が美味しい。


ソフトクリームも。濃厚で大変おいしいです。妻が「清里のシャリシャリのソフトと違って美味しい」と言ってましたが、来週その美味しくないソフトを売ってる清里の清泉寮に行くんだよね。



三国街道が好き過ぎるので、来た道を通って無事帰宅。
Posted at 2025/11/03 23:11:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 峠ステッカー | 日記
2025年10月26日 イイね!

あててんのよ

あててんのよロードスターはノーマルが一番、シャコタンなんて一周回ってするつもりなかったのですが、みなさんのロードスターをみて自分のだけ車高が違うよなぁと、とりあえず変えてみることに。
変えるならマーク2に乗っているときにショップさんがおすすめしていたHKSの「HYPERMAX S」にしようと思っていました。
合わせてAutoExeのスタビ前後も工賃そのままでいいとのことだったので一緒に変えています。
ウチの駐車場は傾斜があるため、あまり低いとリップスポイラーを擦ってしまうので車高は純正基準値から10mmダウンにとどめたのですが、写真のとおりあたってますねw。まぁ、リップの下側なんて擦るものなので気にしませんが。



取り付け後、試走のため宮ケ瀬まで。雨ですが追従性も悪くないみたいなので良さそうです。思ったより柔らかい感じでRでも良かったかも。と思わなくもないけど十分満足しています。


もうちょっと車高が高くなると思ってたのですが、これで良いかな。
Posted at 2025/10/26 19:03:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年10月25日 イイね!

港北ニュータウンでさんま祭り

港北ニュータウンでさんま祭り先週日にちを間違えたさんま祭りにあらためて行ってきました。
小田原のひもの屋さん「山安」さんが小田原からさんまを持ってきて開催しています。
しらべると、この日はセンター南で開催していましたが、ターンパイク店や南部市場でも開催していたようです。



炭火で焼いたさんまは大変美味でした。魚にうるさいウチの妻も大満足でした。


先週も来ましたが東急のガチャガチャコーナー。先週はなかった「はしもとみおのブレーメンの音楽隊彫ってみた。」があったので1回(1000えん)を回しました。ちなみにコレ通販ですでに注文済でする必要ないのですが、鑑賞用に「ブレーメンの音楽隊」欲しさに回して、1回で引き当てました。


先週も見たミニ四駆コース。この日は大会なのか、大きいお友達のガチ勢で盛り上がっておりました。


さんま食べたけど、先週も寄った「和食れすとらん 天狗」で昼食。コンボするとお店無くなっちゃうことが多いので、長く営業してもらいたいものです。


この日はロードスターではなく代車の「ダイハツ タフト」。軽自動車ですが乗った感じ大きく思えて緊張(人様のだしね)しましたが、無事帰宅。
Posted at 2025/10/26 18:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年10月19日 イイね!

北関東ロードスターミーティング

北関東ロードスターミーティング群馬で開催された北関東ミーティングに参加しました。このミーティングも話に夢中でちっとも写真を撮っていませんw


会場に向かう途中に立ち寄ったSA。自分は待ち合わせていたとかではなく偶然お会いしました。みんな考えることは一緒で圏央道が渋滞する可能性があるので早くでてきたのでした。


会場に向かう途中、全然知らない方のロードスターの後ろについたら手を振ってくださいました。こういうの良いですよね。



途中待ち合わせして会場に向かいます。先週もおは房ぶっちぎられましたが、ここでも置いてかれます。今日はサブコンを外してきたので、上まで回しても変な音しません。安心です。


会場入り。


端に停められているのはスタッフさんの車でしょうか。運営ありがとうございます。


参加台数が多いと聞いていますが、一つ飛ばしの駐車で椅子とか広げられて寛いでましたw


帰りにグンマーのソウルフード「登利平」に立ち寄って鳥めし弁当といつも買えない焼き鳥も買えました。


やっぱり花園あたりで渋滞。下道で途中から乗ってもあまり変わらないみたいです。


圏央道でボケっと走ってたらエンジンチェックランプがまた点灯したけど、無事帰宅。チェックランプはほっといたらいつの間にか消えてました。
Posted at 2025/10/26 18:12:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年10月18日 イイね!

ポルシェ純正パーツを眺めたり、街にでかけたり。

ポルシェ純正パーツを眺めたり、街にでかけたり。ポルシェなんて乗ったこともなければ、触ったこともありません。っていうか外車に乗ったことも触ったこともありません。
そんなポルシェ様に初めて触れる機会が訪れました。パーツだけど。
さぞかしお高い物かとビビッていたのですが、思ったほどではなく(マツダの純正品の方が高くて驚くことが多い)一緒についていた電子部品にはアウディのマークがついていたりとグループ内で共有しているか、ポルシェブランドのパーツだからといって高いわけではないのかもしれません。トヨタとレクサスみたいな関係なのかな。
このパーツを使ったものを作ってみるつもりですが、ロードスターに流用するとかではありませんw


午後は秋の味覚サンマを振る舞うイベントがあると見た気がしたので、久しぶりの港北ニュータウンへ。犬の散歩でよく利用していた駐車場に車を停めて、散歩コースを通ってセンター北、センター南に行くつもりでしたが挫折して電車で向かいました。
到着したけど、さんま祭りなんてやってる感じはなく、調べてみたら来週でしたw


気を取り直してトイザらスへ。会員カード(アプリ登録)すればνガンダムの抽選に申し込めるみたい。あとで申し込もうと思いますがココで妻に価格がバレる。抽選にあたったら怒られるの確定です。ウチは12Rの抽選申し込みなんて絶対無理です。


東急のガチャガチャコーナーへ移動。ソアラ発見!スーパーホワイト2狙いで4回回したけどでませんでした😿


コジマのおもちゃコーナーをぶらぶらしてたら、ミニ四駆のコースがあったので走らせてる子供のを見ていたのですが、ジャンプするようなコースになっていて速く低く走らせるのが難しそうでした。そしてメンテナンスコーナー?には大きなお友達のガチ勢が、、、その方のお車達は難なく周回してて流石ガチ勢。
自分はミニ四駆の世代ではないので全くしらないのですが、キットを見ると上手くジャンプできるように上下に動くウエイトパーツが付いていたりして面白そうだったので、メーカー純正チューンと思われるものを衝動買い。12Rでもそんなことしてみたいです。


さんまを食いっぱぐれたため、車に戻ってから「和食れすとらん 天狗」に初めていってみた。リーズナブルな価格でメニューも色々あってよかったです。残念なのは神奈川にはこの店舗しかないようです。



家に帰ってからミニ四駆ってことは4WDなわけでプロペラシャフトが見当たらないのでどういう仕組みになってるのか不思議でした。
ただの130モーターかと思ったら、ミニ四駆用に前後にピニオンギアが付けられるようになっていて、モーター兼プロペラシャフトになってました面白いですね。
せっかく買ったミニ四駆ですが走らせる予定はありません。。。
Posted at 2025/10/18 23:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@健三@kenzo さん、おはようございます😊
新潟なら十分日帰り可能で好きなところなので全然オッケーです。
西日本は有料道路の場所が多いですよね。今年は群馬で開催できなかったから新潟でと言っていました。来年は全て無料のエンゼルライン誘致を目指してみては😄」
何シテル?   11/04 08:10
tarmac128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 19:26:34
AutoExe アジャスタブル スタビライザー リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 23:43:29
AutoExe アジャスタブル スタビライザー リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 23:42:50

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やっと納車されました。リアスポは無しで。ってしたためか、フロントリップスポイラーが架装セ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
ハイブリッドなのに燃費がとても悪いです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年モデルへの乗り換えを決めてから悲しいことがあり、それがわかっていたら乗り換えは ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
少しの間借りています。 最初CVTだったので残念に思ってましたが、4WD AUTOモード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation