• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月13日

峠ステッカー収集の旅 1日目(岩手県、秋田県)

峠ステッカー収集の旅 1日目(岩手県、秋田県) 峠ステッカーの2025年フルコンプリートまで後5か所となったため、三連休を利用して東北遠征してきました。正直のところ少し前にやっぱり峠ステッカーのために岩手に行っているためまたか、、、と思わなくもない。今回行くところはそのあとに発売が発表になったところで、今年のフルコンプ対象のためここまで揃えて行かないわけにはいかないので頑張ってきました。
福井のときに続き、会社の同僚と行きました。お互い仕事終わってすぐ出発は辛かった遠征でした。


3時間以上走っても集合場所まで300km以上あります。


MRCC(ACC)に任せてボケっと走ってると事故直後の現場に遭遇。よそ見してたので自動でブレーキかけてくれなければヤバかったかも。こういうのはND2に乗り換えてよかったと思うところ。


7時間以上かかって集合場所の岩手山SA到着。峠ステッカーの販売所の開店時間まで時間があるため、ここで仮眠して出発。




八幡平山頂に到着。霧で何にも見えません。ここではなく途中のビジターセンターで買った方が有料駐車場のここで停まる必要がなく、良かったかも。




せっかくなので、2014年の雪の回廊シーズンのアスピーテラインでも。



「八幡平山頂レストハウス」で「八幡平アスピーテライン」の峠ステッカーをゲット。これで岩手県再コンプ。
ココで停めて買った2つ目の失敗は店員さんが遅刻したらしく、開店時間の9時に開かっなかったこと。


途中たぶん「道の駅 ふたつい」で、遅めの朝食兼昼食にかつ丼を食べました。





秋田県男鹿半島の寒風山パノラマライン。



「寒風山回転展望台」で「寒風山パノラマライン」をゲット。秋田県初。



鳥海山近くの「道の駅 象潟ねむの丘」で先に「鳥海ブルーライン」と「鳥海グリーンライン」をゲット。秋田県の峠ステッカーを初コンプ。



「鳥海グリーンライン」の全線走破は時間的に厳しいので一部を走行。グリーンラインを外れたところにある「土田牧場」でソフ活。



「鳥海ブルーライン」は全線走破。


ブルーラインを下ったところにある「道の駅 鳥海 ふらっと」。





新庄駅。次の日模型の展示イベントがあるようでした。遠くに見えるのはK.O.G.だな。


「とり専門 かみふうせん」で夕食。峠ステッカー狩り後のビールは美味しいね。1日目無事終了。
ブログ一覧 | 峠ステッカー | 日記
Posted at 2025/09/15 22:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

JTPステッカー東北遠征へ(^^)
ごんた4号さん

JTP東北新峠巡り Day1
hit99さん

東北遠征(峠ステッカー狩り)フルコ ...
Phantom3961さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

JTP 峠ステッカー巡回 Vol. ...
ストビレさん

JTP東北遠征②
ごんた4号さん

この記事へのコメント

2025年9月15日 22:28
こんばんは🚘️👍✨

さら~っと投稿しておられますが、なかなかの距離のステッカー旅ですよね💦

さすが峠ステッカーハンターです😆✨

これで今年も安心して年越し出来ますね🎍
気が早いですが😂(笑)
コメントへの返答
2025年9月16日 7:47
おはようございます😊
全くダメなら諦めているところですが、今回逃すと来年はもっと難しくなるので頑張りました。
実はまだ安心できず、フルコンプ認定する感謝祭があって場所と開催日が限られているので確実に行かないと認定書が貰えません。
2025年9月15日 22:50
Tarmacさまぁ~

峠ステッカー私はあと7枚。
来月回る予定ですが、アスピーテライン参考になりました。

日本海側から登るとなると、何方も通過するので2か所で名刺を置いてくることに成りそうです。

寒風山の名刺はまだ少ない感じですね。
昨日行った所も、9月販売開始だったので少しって感じでした。

「とり専門 かみふうせん」メモメモw

秋田遠いですよね~(;'∀')
コメントへの返答
2025年9月16日 8:07
おはようございます😊
コレにあと岩手県の2枚ですね。
どの道もいい道で無料なのが何より良い😄
フルコンプは当たり前で全販売店に名刺を置いてくるに挑戦中ですね😆自分もフルコンプするぐらいなら作っておけば良かった😅
2025年9月18日 18:34
こんばんは♪

私は来月に向かおうと思ってます!

今月追加された東北5枚で今年もコンプです😊

雪の回廊の写真良いですね😃

プロフィール

「@5Mame さん、こんにちは☺️
交換して不都合はないと思うので、1ヶ月、6ヶ月、1年点検時にミッションとデフのオイルを交換しておきました。今後は1年毎に変えようと思ってます。1ヶ月点検時にデフの鉄粉が酷かったと言っていたので、とりあえず替えておくのが良いと思います😄」
何シテル?   10/09 12:34
tarmac128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カナロド 朝ツーリング&昼ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 18:17:12
中部ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 21:11:08
[マツダ ロードスター]ロドらんまいけ ミニマルワイドマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 20:23:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やっと納車されました。リアスポは無しで。ってしたためか、フロントリップスポイラーが架装セ ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
ハイブリッドなのに燃費がとても悪いです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年モデルへの乗り換えを決めてから悲しいことがあり、それがわかっていたら乗り換えは ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
少しの間借りています。 最初CVTだったので残念に思ってましたが、4WD AUTOモード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation