• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piyomonのブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

ワンメイクレッスンに備えて。。。

ワンメイクレッスンに備えて。。。今更ながら、イニシャルDに嵌ってます^^;)

週末のFSWに備えねばと思いつつも、何をしたらいい分からず、とりあえず、テンションだけでも高めねばと、ツタヤで、イニDを借りてみました。定峰とかJ-toroさんと走った峠が出てきて、感慨深いものがあります。カプチーノVSハチロクの勝負の行方は。。。 うかわさんも走ってたんですねぇ^^)

追記:
j-toroさんと走ったのは、三峰でした^^;)
定峰は、昨年のお泊りで、ヘロヘロに酔っ払った朝、うかわさんの墨狼号でアゲアゲ(^^;)になった記憶が。。。
Posted at 2013/06/13 20:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

来週のワンメイクレッスンへ向けて②

今日は朝から、スーパーオートバックス京都ワンダーシティーに行ってきました。
5月26,27日はTMコレクションの日!あのドラテクマニアの田中ミノル氏が来ます。

昨年から、2回ほど走行会を体験して、ノーマルの足回りを何とかしたいと痛感していたところ。

足回りはどこのショップがえぇのんか?と、情報収集をして、これだ!と思ったのが、TMスクエア。
Webでの理詰めの解説も秀逸。運転の参考になるし、暇さえあればサイトを読んで勉強してました。
いつかは、お金を貯めて東京までパーツを付けに行こうと思っていた今日この頃。そのTMスクエアが
京都に来るとのこと!これは、チャンス!とばかりにトーションビームを予約しました。
ワンダーシティーの”S田”さん曰くちょうど最後のひとつだったそうです。

ここ関西で、ワンダーシティーといえば、スーパーオートバックス京都ワンダーシティーです!


朝イチの10時に予約して、喜び勇んできてみたら、開店前に着いてしまいました^^;)


開店して、お店に入ると、店内の一角がTMスクエアとなっておりまして、あの田中ミノルさんがいます。
ナマでみました!びっくり。

道場破りで数々のラップタイムを破ってきたデモカー。高そうなパーツがびっしり!


パーツ交換の前に田中ミノル氏と打ち合わせ。パイプの径をどのくらいにするか。
エンジン同様バリバリにしたいのが本音だけど、家族が乗れなくなると、車を手放すことに
なりかねない。となると、35Φがギリギリとのこと。では迷わずと、35Φにしました!

これが35Φ!ワイルドだろ?


購入手続きを経てすぐ作業に移りました。作業は3、4時間とのこと。店内をぷらぷらしても時間は
たっぷりあります。ピットに行ったところ、作業を見てもかまわないとのこと。うぅーん。自分の愛車が
持ち上げられたり、足回りがはずされたりするところは新鮮!と、作業を見入ってたらあっという間に
時間が過ぎました。

交換中!


TMコレクションを記念してTMオイルを先行販売!もちろん交換しました^^)


交換が終わると、ミノル氏登場。ミノルさんの運転で、パーツの効果を確認となります^^)/

トーションビームはリアを安定させる。リアが安定するとフロントも安定する。コーナーでイン側のタイヤが持ち上がらなくなる。WEBで何度も読み返した、トーションビームの効果をミノルさんが運転しながら説明してくれます。

そうこうしているうちに桂川沿いの某所まできました。ここは、枚方から嵐山-高雄パークウエイへ行くときに通る道。何度も走ってます。
走る先には曲がりのきついカーブがあります。さぁ、カーブが近づいてきます!が、お構いなしにグィーンと加速していきます!そしてそのまま、むむっと、ありえない速度のまま突入!クルっとハンドルを切ると、車が傾くこともなく、クルリっと車が回ります!あまりにも、一瞬の出来事。へっ?何があったんだと言う感じです。覚えているのは、横方向に強烈なGを感じたことだけ。体はまったく傾斜してません。4つのタイヤで踏ん張ると、この速度でも、タイヤも鳴かず曲がれてしまうんだ!目から鱗を体験しました。スイフっちゃんは、こんなに曲がるんだ!愛車の潜在能力を引き出してくれるパーツがトーションビーム。そんな気がしました。

そうそう、35Φの乗り心地ですが、覚悟していたほどではまったくありませんでした。これなら家族も、乗せられるレベルではないでしょうか。
Posted at 2012/05/28 07:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2012年05月26日 イイね!

来週のワンメイクレッスンへ向けて

今日は、スイフっちゃんのエアコン修理に行ってきました。

先週からスイフっちゃんのエアコンの調子が悪くなりました。というより、ACボタンを押しても冷風がまったく出ません。ガス抜けかな?まだ3年目なのに早いなぁと、近所のスズキのお店に行き、様子を見てもらいました。2時間くらいして、整備のお兄さんが、図面をたくさん携えてやってきました。

曰く、調べたところ、ガスは抜けてないとのこと。でも、冷風が出てないので確かにコンプレッサーは働いてない。そこで、ベルト周りを確認したところ、ベルトにも問題はない。と図面を見せながら解説をしてくれます。コンプレッサーへわたっている電気周りも調査したとこころ、電気もしっかり通ってる。つまり、問題はコンプレッサーにあるとのこと。コンプレッサーは構成部品になってるので、部品内部の故障箇所を見つけて直すことはできないので、全とっかえになります。と長々と丁寧に説明してくれはりました。
で、おいくら?ときいたところ、工賃込み込みで、8万ちょっと。^^;)

今月は、6月2日のワンメイクレッスンへ向けて、いろいろと入用です。修理を見合わせようと思ってましたが、この暑さ!アカン。富士までエアコンなしの往復なんて絶対無理! と、家族を乗せて運転しながら痛感。と、いうことでかなり痛い出費になりましたが、修理を依頼しました。

修理は、ガス入れ替えに時間がかかるので、朝預けて夕方引き取る大掛かりなものとなりました。^^;)



おかげで、スイフっちゃんに冷風が復活!これで富士まで往復できるぞ!



Posted at 2012/05/28 05:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

4/21 ベストカー with Monster ミーティング参加

昨日4/21に、ベストカーとモンスター共催の走行会に参加しに、モーターランド三河に行ってきました。
今日参加の詳細をブログにアップしようと思ってたのですが、疲れが抜けず一日布団で寝ていました。
カレー(加齢)はいやですねぇ。^^;)


とりあえず、書く意欲が薄れるまえに、少しずつでも書き留めていきます。

僕の参加したグループCは、
私含めて、ロードスター、デミオ、デミスポ、ポロGTIの5台でして、そんなにコースが混雑することは
ありませんでした。

1セッション約9分で、午前2回、午後2回の合計4セッションの走行の機会が割り振られました。
1セッション9分といっても、モーターランド三河は、一周約800m(直線250m)のショートコースで、
1セッションでも10週以上の走行体験ができます。

僕は、トータル50週走行できました。


走行はじめは、慣れず、35秒台前後でしたが、午後の4セッションになってくると、コーナーでの
タイヤの踏ん張り加減もわかってきて、31~2秒台で走れるようになってきます。

ベストタイムの出た4セッションの46週目以降の動画をアップしてみました。

モーターランド三河の第一コーナーは、コーナーの手間から上り坂となっており、コーナーの出口で下りとなってまして、これを利用すれば車の実力以上の速度で走ることができます。^O^)/

第一コーナーに続くS字は、縫うように走ればほぼストレート。ガンガン踏める楽しいコースです。

先行する黒は、ポロGTI。ストレートではグングン引き離されます。180psは伊達じゃない!
Posted at 2012/04/22 19:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2012年04月21日 イイね!

つわものどもが。。。

つわものどもが。。。走ってきましたYO。事故もなく無事に帰宅しました。くたくたですので、今日はねまふ。詳細は明日書きますが、楽しかった~(=゜ω゜)ノ

1日走れば、タイヤはこのとおり
Posted at 2012/04/21 21:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「@j-toro さん、スイフトに戻られましたね! 育児と仕事に追われているうちに、気づいたら、3年ちかくみんカラを離れていました。」
何シテル?   04/11 09:08
中古のKeiを買ったのが、そもそもの始まり 乗ってるうちに運転が楽しくなり、 クルマに愛着が沸き、 気づいたら、クルマバカになっていました。 休...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
モンスタースポーツのNAコンプリート車NX16 前車がKeiだっただけに、運転のギャッ ...
スズキ Kei スズキ Kei
クルマバカに目覚めさせてくれた運命の1台 NX16購入とともに、嫁車へ 今でも時折運転 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation