
今日、14年9ヶ月乗ったステージアを手放した。
長く乗ったので、色々な思い出があり手放すのが惜しい気持ちが強いかったが、ずぼらな自分が今後維持し続けるには色々重くのし掛かってきそうだったし、税金面も含めて考え諦める事にした。
外観こそ、車に詳しくない人なら「新車ですか?」と言われるぐらい状態は良かったが、サスペンションはほぼ本来の性能は失っていたし、タイヤ、ブレーキ、も次の車検では絶対要交換。タイミングベルトも時期的には厳しくこちらも乗り続けるのなら交換した方が良い状態だった。
ただ、ステージアの故障箇所で有名所の1つであるイグニッションコイルも全交換し、サイドミラーもASSY交換を近年やっていたし、エンジンは快調その物だった。これが、もうちょっともうちょっと乗れると言う気持ちが強くなっていたんだろうと思うが、それだけ不具合が連発していたと言うのも老朽化が原因かもしれないので良い機会っだったのかもしれない。
総走行距離81159km
次のオーナーさんの所に行っても大切に乗ってもらえる事を祈るばかりだ。
さてレヴォーグだが、実は契約時点がB型発表直後で契約もOKであったが、最終的にA型の1.6GT-S ISを選択した。
理由は、
1:A型をその段階で頼めばギリギリ減税に乗せられるかもしれない時期だった。
2:決算の特価申請にはばっちり乗っかる。
3:B型でほぼA型同様の構成にすると、金額が高くなる。またB型で追加の機能を載せるとさらに金額がアップし、ちょっと予算オーバー気味。
で希望が、1.6GT ISでしたがA型が交渉時点で受注が終わっていた。しかし1.6GT-S ISならOKとの事。またA型発注が最後の最後との言う事もあってか、さらに値引きを入れてもらえるとの事で、Sになった分を値引きとオプションで調整して初期予算内に何とか納めて発注と相成りまして、本日の納車です。
ホントはもちっと早くとの話もあったのですが意外なDオプションがなかなか入らず遅れていましたが、やっとそろって本日となりました。
まあ試乗したとは言え、大した時間触っていた訳ではないので、店での引渡説明を受けつつ、機能内容を再度ねほりはほり質問攻め。(めんどくさい客でスミマセン)店に着いてからなんだかんだで1時間半かかりました。その後、満タンにしてから帰宅。
この帰り道もナラシ段階なので回転数を超抑え気味にしつつ邪魔にならない様に
気をつけるし、アイサイトが働かないかドキドキしながらだったせいか15分の運転がえらい長く感じました。ガススタでも、ステージアの時の癖でハイオク入れそうになったし・・・
今は、マニュアルの読込を最優先!それとナビを色々せっていせねば。fufufu~
ちょっと寂しいですが、忙しく楽しい日々が始まりそうです。
Posted at 2015/04/26 01:52:14 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ