• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すい@FL5の"すい号" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年7月6日

ポップアップフードキャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
まずバッテリーのマイナス端子を外して10分程度放置します。
写真の向きでバッテリー右上
(ボンネット手前側だと左上)の端子を外します。
2
運転席側は何かの配線が干渉してるのでお気を付けてください。
手前側のカプラーに白のプラスチックで固定されてますがそれを力ずくで取り外します。

その後奥側カプラーの白の固定部品をカチッとなるまで奥に押し込みます。
3
奥のカプラーを押し込んで無事摘出完了。
あとはキャンセラーをつけて結束バンドで固定して作業終了。
4
コツとしてはカプラー手前側、ボディについている白のステーみたいなやつを外してからだと割と簡単に取れます。
5
キャンセラー取り付け後のエンジン始動です。
バッテリー外したため初期化が始まりましたがその後エラー等もなく問題無しです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー変更登録(希望ナンバー&戸籍の附票)

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

航続可能距離“0”なんて怖くない😊👍

難易度:

助手席側のシール交換

難易度:

Hondaスマートキーの傷消し

難易度:

コンプレッサ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゼロックス 納車おめでとうございます!😁」
何シテル?   07/06 19:54
8月25日 シビックタイプRFL5納車されたのでこれを機に愛車自ま...愛車とのカーライフ、愛車につけたパーツについて良いなと思ったものを共有したいなって思い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RaceChronoにGoProビデオ取り込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 18:34:16
ENDLESS Racing MONO6 TA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 20:31:37
J'S RACING ブレーキラインシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 20:31:10

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR すい号 (ホンダ シビックタイプR)
100いいねありがとうございます 8月25日に納車後盗難防止装置取り付け、コーティン ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ステロイド (ホンダ シビック (ハッチバック))
以前乗っていた車です。 思い出として登録したいなと。 燃費も良くサイズもちょうど良く取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation