• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛茶のブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

欧州ではもうマイルドハイブリッドが買えるそうです

欧州ではもうマイルドハイブリッドが買えるそうです1.2ターボ48Vマイルドハイブリッド6速DCTでしたっけ?
あちらではもう買えるんですね。
写真はフランス仕様のDS3ですが1.2ガソリンターボ、マイルドハイブリッド、ディーゼル、電気自動車に加えて1.2ターボマニュアルとかあるんですね、屋根の色もボディ色あるし、うらやましすぎて通販したくなっちゃう。
Posted at 2024/05/28 19:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

シートベンチレーションが欲しい

今日はよく晴れてもう夏みたいな季節がやってきました。
それでボロボロになったサンシェードを買いに行ったのですがもう暑くて背中のムレもすごいですし日中は乗るものじゃ無いですね。

前に使っていたのがちょっと長さが足りないかと思って大きいの買ったんですが大きすぎましたorz


で、店の中ぐるぐる回ってたらシートの上に載せて使うクッションにファンがついてるのを見つけてしまいました。


ああ、見つけてしまいました、ああ買ってしまいました。幅の狭い方が少し安かったので狭い方を。


足の間に小物を入れられるポケットがありますが、この裏にはファンがあるので説明書通りにシートバックのヒンジまできっちり奥まで取り付けるとプジョーのような座面が長いシートではファンが前方に飛び出してきてしまいますのでちょっと前に出す感じにつけないとペダルの操作に支障が出ます。

(風量も落ちますしポケット無い方がいいかと)
これがファン↓音は最小にしても爆音です(笑)

で早速取り付けて帰ってきたのですが、厚さがあるのかポジションが結構上がる感じで違和感。あと、狭いタイプなのでカサ上げされたぶんシートの凹みがなくなってお尻が安定しません。それに座面が硬い、先日座った新型フリードより全然硬い、床に座っているか小学校の椅子みたいな拷問椅子になってしまいました。

で、スイッチを入れるとお尻がスースーして気持ちいです。背中のほうも冷えると書いてありましたが感覚的に背中は全然涼しく無いです。ちなみに風向きは出てくる方向ですのでDS4とかのベンチレーションとは逆ですね、DS4のシートベンチレーションは吸引方向でお尻も背中も凍えるぐらい強力でしたがそれに比べると・・・って比べちゃいけませんね。こういうのは初めて使うのですがまぁ面白かったです。
狭いタイプはダメだと思いましたが幅の広い方はいいかもしれません、お尻の痛いのは同じかと思いますが。
Posted at 2024/05/26 17:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日 イイね!

208スタイルの窓ガラスはUVカットしているのか

大分日差しも強くなってきましてサンシェードを使わないとハンドルがアッチッチなことになる日が多くなってきました。
ホームセンターで売られていた安物のサンシェード、青くて格好良くてなんか消臭されるとか書いてあって購入したのですが青い側の表面が劣化してボロボロになってきててダッシュボードに破片がこぼれて悲惨な状態に。
青は熱の吸収高いから劣化するの当然ですよね、実際触るとめちゃ熱いし(笑


見てみると表面が劣化して剥がれてしまっています。


ネットで検索すると傘みたいに開いて使うものがありますが、これって使い勝手はどうなんでしょうね?使わない時は折り畳み傘ぐらいになりそうで置き場所には困らなさそうですが柄の部分でダッシュボードにキズが入りそうな気もします。


ところで208のガラスってUVカットってされてるんでしょうか?
ガラスにUVカットの表記は無いようですが廉価版のスタイルだから?

朝日を運転席側から浴びてる状態ですが
(ガラスを閉じている時)


(ガラスを開けた状態)


うーん、朝日が弱いのか良く分からない( ´Д`)y━・~~
色ついてない安物のサンシェード買ってこよっと

追記

昼頃の窓際のチェッカーちゃん

直射日光下だと紫が濃い?
UVカット謳ってなくとも軽減はしてそうです。
Posted at 2024/05/25 08:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月18日 イイね!

新型フリード

新型フリード新型のフリード
なんとなくシトロエン臭
乗り味もフレンチであってほしい


期待できそうなエアボリュームのブヨンブヨンなタイヤ


助手席側から
ドアは乗り降りする時に邪魔にならないように上が大きく開くのはラウムあたりからのミニミニバンのトレンドかな
それにしても派手な装飾もなく無印良品感


後席スライドドアを開けたところ
ライバルのシエンタには無いセカンドシートの肘掛けがありますね
先代のフリードから引き継ぎで採用されているのは好感が持てます


テールランプはキャンピングランタンみたいで可愛いですね
クロスターの方に合うかな

追記になりますが
あらためて座席の感想です
後部座席から着座してみましたがフロアと座面の距離が少なく腿の裏が浮いてしまい足を前に投げ出すと腰に負担が来ますので背もたれを少し倒してみましたがそうすると座面が地面と並行に近いために前にずれやすいポジションになります
座面の角度調整は無いようでしたのでクッションを追加しないと長距離はきついでしょうね
ちなみに旧型の方が座面が柔らかく沈むため少しマシでした。
1列目の運転席のシートは普通ですがやはりホンダの特徴なのか少し座面が硬いです。ステップワゴンよりはいいような気もしますがもう少し座面に角度が欲しいですね、腿の裏に体重を分散させてお尻への圧力を減らして欲しいと思いました。
全席も後席もシートに追加のクッションは必須かと感じました。
帰り道に自分の車のシートに座ると、なんていいシートなんだと思いました。
400万円もする車ならもう少しシートにコストをかけてというか気を使って作り上げて欲しいと思います。
ということで、たぶん買わないでしょう。(笑

座る前の感想↓

中身は信頼のホンダ製でフレンチ感覚の乗り味とデザイン
ハイブリッドの自然な回生協調ブレーキと信用できる電装系
次はこれかなぁ
Posted at 2024/05/18 20:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

自転車のテールランプ

自転車のテールランプ最近は自転車もヘルメットかぶれだの車道を走れだのと言われてなんだか原付乗った方がいいんじゃないかと思ったりするのですが、歩道あるのに狭い車道走られると危なくて、こっちは1.5mは空けて追い抜きたいので対向車が居るとなかなか抜けなくて後続に煽られたりと自転車さん邪魔な存在になってしまうのが悲しかったりします。
夜道だと邪魔なだけではなくて無灯火の自転車も多く、点けててもリヤは反射板だけだったりして寸前で目の前に現れたりして危険だったりします。
私も自転車乗ってますが追突されるのが怖いのでテールランプをつけて走っています。
これイオンで買ったUSBの充電式LEDランプですが結構良いです。すごい眩しいので車避けには効果あると思います。
まぁでも車道は走らないに限りますね。







点灯パターンいくつかあります、点きっぱもあり強弱、点滅、点滅間隔とか多彩。
凝視すると目がやられそうなぐらい眩しいです。
充電は忘れるぐらい電池の持ちはいいです。
Posted at 2024/05/02 08:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「eプライマシーのモニターに応募してみました」
何シテル?   05/23 07:46
凛茶です。 よろしくお願いします。 好きな車は乗り心地が良くて思い通りに動かせる車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 20:36:16

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
乗り心地重視で選んだ前車のC3が故障の連続でうんざりし某一番売れている軽自動車に乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation