• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

フルバケのポジショニング調整!!

フルバケのポジショニング調整!! 先日のフルバケ取付け時にどうもクッションのフィッティング

が良くないのでちょっと調整してみましたぁ~♪

とっ いうのも座ってみるとどうもフトモモ部分が高くて

乗りづらい。。。

←写真がフトモモ部分のクッションの中身です
(*≧m≦*)ププッ



これを低くするために、ホムセンで適当なクッションを買ってきてキリキザミます( ̄▽ ̄) ニヤ

こんな感じでぇ~ww





このうちの中央部分の1枚をフトモモ部分のクッションカバーに押し込んで~!!

高さを比べるとこんな感じにロークッション化が完成~(爆)






んでっ 余ったこの青いクッションの中身がもったいないので。。。

ブリット゛のフルバケってけっこうネコ背っぽい感じだったので、背もたれに身体を押し付けると

腰が浮いちゃう感じなんですわ(゜▽゜ ;)エッ!!

うちのポジションはシートを寝せてるのでそう感じるのかもなんだけどぉ~( ^ー゜)b

ちなみに、寝せてるっていうのはシートステーの前が一番上のボルト穴で後ろが一番下のボルト穴

ってことね!


適当な黒い布を買ってきて、この青いクッションの中身を包みます。

今回はジャージ生地みたいなモノにしますた!





ただの布なんで裏側はとりあえず安全ピンで留めときましたよぉ (;^◇^)ゞ アハハッ!






これでシートに取付けて完成ですわ♪





フトモモの圧迫も減って、腰の部分も密着感が出て、かなり乗りやすくなりましたよぉo(*^▽^*)o

身体のデカイ人は、フトモモ部分はロークッションの方が乗りやすい気がしますわw


このままでも大丈夫そうだったんだけど、やっぱりあと少しだけポシ゜ション低くしたかったので。。。

本日は最終仕上げに、さらにローポジョン化をしてみましたぁwww

シートをFCから再度取外してぇ~!

レールをシートから外して加工してみますたぁ~♪

コレは左側のレールとシートステーなんだけどぉ!!

後ろ側(写真だと右側)のシート固定穴を下ににひとつ追加してみました( ^~^) ヘヘヘッ♪

ボルトの頭の大きさの関係でここがギリギリ下に下げた穴なんですわ!!





そして、シートに取付けして固定してみました♪

今度は右側のシートステーだけどぉ!!

これだけでも、けっこう下がるんだよねぇ~!






あと少しだけ下げたかった ってのは十分に達成できてかなりボショニングが決まりました!!


これで、来週の茂原は気持ちよく走れそうだよぉ~ キタ━(≧∀≦)ノ━ !!!!!


そう!! なんで来週のことなのに今日、作業してたかというと。。。(笑)

明日はD1GP富士なんで、富士スピードウェイに観戦に行くからなんですわ♪

うはは!! ロータリー勢の活躍を祈って子ども達と応援に行ってくるよぉヾ(@~▽~@)ノ


本日は以上でしたぁ~(= ̄▽ ̄=)V




ブログ一覧 | FC3S | クルマ
Posted at 2010/06/05 19:27:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

三振してもいい、ホームランをねらえ
woody中尉さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 19:47
お疲れ様っす(^^ゞ
シートも自分好みに完成しましたね~♪
明日は富士D1最近ネオンな方とお出かけの様ですが、
楽しんで行ってらっしゃいませ~(^^)/~~~
コメントへの返答
2010年6月5日 23:48
お疲れちゃ~ん(o^∇^o)ノ
少しの調整でけっこうイイ感じになりました
よぉ♪
あはは!
ネオンな方もなかなか元気だよねぇ(笑)
子ども達と楽しんできますわ( ^ー゜)b
2010年6月5日 20:19
こんばんは〜シートポジション大事ですよね! 小技が効いていて乗りやすいように微調整 かなり効くんですよね!(これだけで操作性抜群に良くなる〜) 完成度が高いですね。 
コメントへの返答
2010年6月5日 23:51
こんばんは^^
やっぱりシートポジションはずっと座ってる
だけに大事ですよねぇ~!
少しの加工で乗りやすくなるんだから絶対
やるべきでしょう(笑)
2010年6月5日 20:21
お疲れちゃ~ん (゚▽゚)/

いつもながらの職人技ですね~
感心でございます

ワタクシ富士行けませんので、ワタクシの分も応援お願いいたしまする~ m(__)m
コメントへの返答
2010年6月5日 23:55
お疲れちゃ~ん(*゜▽゜)ノ

あざ~す♪
あはは!
安上がりに仕上げてるだけですわ(笑)

了解しますたぁ~!!
ピンク6号の応援がんばりま~す( ^ー゜)b

2010年6月5日 20:27
弩疲れ様です

ホント サーキット走るとシートポジションが大事ですよね
17年愛用のDIASもぶかぶかで
引退させたいです^^;
コメントへの返答
2010年6月5日 23:57
お疲れちゃ~ん(o^∇^o)ノ

やっぱりシートポジョンは大事だよねぇ~!
少しの加工で良くならやっちゃうでしょう(笑)
あはは!!
フルバケは決まるとなかなかいいよぉ~♪
2010年6月5日 20:48
お疲れさまです~。

フルバケのシートポジションは決まると気持ちいいですよね♪
私も10年ほど前に、会社の加工機使いながら調整したなぁ・・・。

足が短いとかな~り調整難易度が上がるのはナイショですw
FCはフロアトンネルが出っ張ってるので・・・・・、
前に出す=ポジ下がらずの無限地獄がw
コメントへの返答
2010年6月6日 0:01
お疲れちゃ~ん(*゜▽゜)ノ

こんな少しの加工でかなり決まりましたわ♪
あはは!
やっぱりフルバケは少しの加工は必要だよ
ねぇ( ^ー゜)b

だよねぇ~!!
FCのフロアトンネルの高さはローポジ化の
問題点なのは間違いな~い(笑)
でも今のレールはだいぶ改善されてるみた
いだよぉ~(○´∀`)ノ イエーイ
2010年6月5日 21:10
ご苦労様です♪
こうゆう調整って大切ですし、
なにより自分に合って来るのって
なにより楽しいですよね♪
コメントへの返答
2010年6月6日 0:06
お疲れちゃ~ん(o^∇^o)ノ
少しの加工で良くなるんならやっぱり加工
しちゃうでしょう(笑)
運転してて楽しい仕様になるのはうれしい
ねぇ♪
2010年6月5日 21:33
作業お疲れ様です~♪
サーキットを走るうえだとポジショニングって非常に重要だと思うので加工して自分に合ったポジショニングに出来るって良い事ですね(^^)
おいらはそういう難しい事出来ないので座面の上がってしまったシートを誤魔化す為に背もたれを斜めにして出来るだけ浅く座る様にしてます^^;
本当はちゃんと解決したいんですけどね。
やはりフルバケ買っておくべきだったかなぁ(^^;)
コメントへの返答
2010年6月6日 0:14
お疲れちゃ~ん(*゜▽゜)ノ

気持ち良く運転するのにシートのポジショ
ニングはやっぱり大事なので、少しの加工
で良くなるならやっちゃうよねぇ♪

あはは!
今回の加工はけっこう簡単だと思うけど、
セミバケはこういう風にはできないよねぇ~
でも、背もたれを倒して調整できるから問題
ないでしょう(笑)
寝せたポジョンを味わうと止められなくなる
よぉ~( ̄▽ ̄) ニヤ
2010年6月5日 21:35
クッションのクリップ止めが気に入りました。

あと横の消火器も!(^^)!
コメントへの返答
2010年6月6日 0:15
腰のクッションは厚みがあるので無問題(笑)

この消火器のベストポジションがみつから
ないんだよねぇ( ^ ^ ;
2010年6月5日 22:03
お疲れちゃんです!

僕の場合クッション高くて、短い足のため
ペダルに届かなくなって低いのに交換しましたw

体型的にバケットなのに体動いちゃうんで
クッションとかやりたいんですけどね^^;
コメントへの返答
2010年6月6日 0:20
お疲れちゃ~ん !

あはは!
やっぱりここのクッションは意外と高いよ
ねぇ。。。(笑)
ロークッションのにちゃんと交換したのは
偉いわ~♪

ブリッドはいろいろなサポートクッションが
揃ってるから使ってみたいよねぇ( ^ー゜)b
2010年6月5日 22:06
お疲れちゃ~ん!

ポジションって重要だからね~
これでドリアングルもより深く
切れ込めそうだぁね。
ホント、見た目と違って芸が細かくて
綺麗な仕事するよね~(笑

来週が楽しみじゃ♪

明日も楽しんできてね~(^^v
コメントへの返答
2010年6月6日 0:27
お疲れちゃ~ん!

こんな少しの加工で良くなるなら間違いなく
やっちゃうよねぇ♪
あはは!
これで腰センサーの感度2倍~(笑)
イイ仕事してるでしょう(爆)

来週は慣らしにちゃんとなるのかね???

明日はこども達と楽しんでくるよぉ( ^ー゜)b
2010年6月5日 22:11
お疲れ様です~^^

やっぱり自分のポジションに調整しないと、長時間乗っていても体が痛くなったりしますからね~(;・∀・)
でも流石~小技がいい感じです~♪

明日の富士は天気も良さそうですし、サイコーの観戦日和ですかね~♪
よろしくお願いします~(´∀`*)
コメントへの返答
2010年6月6日 0:29
お疲れちゃ~ん(o^∇^o)ノ

あはは!
気持ち良く運転するのにシートのポジショ
ニングはやっぱり大事だよねぇ♪
安上がりチューンでしょう(笑)

明日は天気もよさそうだから楽しめるといい
ねぇ( ^ー゜)b
こちらこそよろしく~o(*^▽^*)o
2010年6月5日 22:46
こんにちわ。
おつかれさまでした。

最適ポジションいいですね。

私の思いつくところアンコ抜きしかなかったですが
そんな方法がありましたね。

勉強になります。


コメントへの返答
2010年6月6日 17:06
お疲れちゃ~ん(^O^)/

なかなかのナイスポジションになった
よぉ♪

中のスポンジがあまりにしっかりしてる
からもったいなかったので!(笑)
そしたら使い道が見つかりますた(^^ゞ
2010年6月5日 22:56
さすがに自分の身体はダイエット出来ないからシートの方をダイエットですね(^^ゞ

明日はD1楽しんで来て下さい。
10月開催は行きたいなー!
コメントへの返答
2010年6月6日 17:35
うはは!
背が高いのはどうしようもないでしょうw
横幅はバッチリなんだけどね(^^ゞ

今回のD1も天気がよくて楽しかったよ♪
2010年6月5日 22:57
お!レール加工のみでいいポジションみつかりましたか!
あとは、走ってから微調整っすね。
コメントへの返答
2010年6月6日 17:55
なんとかレール加工だけでイケそう
ですわ♪
今のフルバケはけっこう下がるんですね!
2010年6月5日 23:30
お疲れちゃ~ん(^O^)
スポンジを無駄なく使って作るとはきみどりさん器用ですなぁ~(*^o^*)
D1GP楽しんできて下さ~い(^o^)/
コメントへの返答
2010年6月6日 17:59
お疲れちゃ~ん(^O^)/

スポンジはちょうどイイ使い道が
見つかって良かったよぉ♪

今日は天気も良くて楽しかったよぉ(^^ゞ
2010年6月6日 0:29
最適なポジション作りお疲れちゃ~ん!!

やっぱりFCのローポジには分離型のレールじゃないと
厳しいですよね~。

シートのクッションは自分も苦労しました。
といっても、今のレカロではなく古い借り物のレカロで
ポジション作りが大変でした。

次に新品のジータ3を買ったのですがクッション、ポジションが
あわず結局2週間で友人に売りました。(爆)

最終的に今のレカロでなんの不満もなくジャストフィット!
シート選びって座らないと分からないから大変です!?
コメントへの返答
2010年6月6日 18:10
お疲れちゃ~ん!

コレは分割のレールでよかったよぉ♪

シートクッションはブリッドはいろんな
のが出てるから買って揃えればかなりの
バリエーションから選べるよ!
でもこれぐらいだったら格安でできる
からねぇ(^^ゞ

シート選びも苦労したんだねぇ~
うちはコレでけっこうイイ感じだわ(^O^)/

あっ そっちのログのショップが出て
きた時はノーコメントです。あしからず。
2010年6月6日 1:33
背中と尻の下のスポンジを低反発クッションに入れ替えると
体がフィットしてくれるので、長時間の自走の時なんかは体が痛くなりにくいでっす。
コメントへの返答
2010年6月6日 18:17
情報どうもで~す♪
低反発クッションも考えたんだけど、
使ったクッションが300円で安かった
ので(笑)
次の機会には低反発を試そうかなぁ(^^ゞ
2010年6月6日 1:47
(^-^)いやぁ~オモロイものですね。ここにはまだシートを高くしたいと思ってる人がいるというのに(笑)

布を買って、切ったりしてるきみどりさんが、フリフリのエプロンを着てるオカマに見えてきました…( ̄∀ ̄;)ドウシヨウ?
コメントへの返答
2010年6月6日 18:32
あはは!
にゃんこさんは小さくてカワイイから
もっと高くしたいんだよねぇ(爆)

うわぁ~
ついに脳内までムラサキ菌に侵されて
そんな淫らな妄想まで。。。(笑)
2010年6月6日 7:44
↑>布を買って、切ったりしてるきみどりさんが、フリフリのエプロンを着てるオカマに見えてきました…
ぶははっ
酷すぎるwww

でも、すいません
想像したら笑っちゃいますた^^;

しっかし芸が細かいですね~
クッションまで自作するなんて素敵です。

先日、レボに何故か脇坂選手がGTで使っていたシートがあり、座らせてもらいましたが、小柄なワシでもキッツキツでしたよ。

因みにお値段は一脚180万円だとか(汗)

今日の富士は楽しんで来て下さい~^^/
コメントへの返答
2010年6月7日 1:03
お疲れちゃ~ん(o^∇^o)ノ

うはは!
こんな妄想をするのは、ムラサキ菌に侵さ
れた人だけだわww

ブリッドはシートクッションがいろんなのが出
てるから買って揃えればいいんだろうけど、
この流用したのは300円だから。。。(笑)
安上がりに済ます小細工だよぉ!!

さすがに本物レーサーのシートはすごいん
だねぇ!
完全専用品だし要求も厳しいから値段も
それなりってことで。。。

今日は天気も良くてたのしかったよぉ♪

2010年6月6日 13:51
お疲れちゃんです(^O^)

シートもお好み通りになって、
12日楽しみになりましたね♪

もしかしたら応援に行けるかもです(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月7日 1:07
お疲れちゃ~ん(o^∇^o)ノ

シートのポジションはなかなかイイ感じに
決まったよぉ♪

えっ 仕事大丈夫なのぉ~
あんまり無理しないでねぇ(*゜▽゜)ノ
2010年6月6日 19:51
クッションなんていらないですよww
慣れれば広島まで行ってこれます。
コメントへの返答
2010年6月7日 1:08
あはは!
だよねぇ~それでも十分走れそうだわ♪
でもそれは最終手段ってことでww
2010年6月7日 0:14
角度の微調整やひざ下クッションの調整など、かなり追い込んだ作業をされたんですね!
フルバケは調整箇所がいろいろありそうで、意外と奥が深いんですね。

今後の参考にさせていただきま~す( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2010年6月7日 1:11
ちょっと気になったところを小細工しただけ
ですよぉ^^
でもこんなことでもだいぶ良くなったので
ラッキーだったのかもです♪
やっぱりリクライニング機構がないんでポジ
ションは決めておきたいでしょう( ^ー゜)b

さるさんもフルバケにイキそうですねぇ(笑)
2010年6月7日 0:32
おつかれ~

ポジショニングは、大切ですよね
ちょっと変えて、合ったときはサイコウですね

でも、
クッションのクリップ止めが気になります^^;

クリップでシートの生地が痛まないですかぁ~

裁縫して、マジックテープがいいかと(b^-゜)

コメントへの返答
2010年6月7日 1:21
お疲れちゃ~ん !

ずっと座ってるのはシートなんで少しの調整
で良くなら加工しちゃうでしょう♪

あはは!
たしかに元のシートが痛むかもですねぇ。。。
ちょっと様子をみて縫製マジックテープを
考えてみま~す。

でも、それをやったらまたムラサキ菌に侵さ
れた人に妄想されちゃうなぁ~(笑)
2010年6月7日 19:12
 お疲れ様だす~

 背中の自作クッションいいですね~。わたすも背骨の押し出し感がもうちょいあるといいな~、と感じていたので早速アイディアをパクらせていただきます~。
 背中の純正クッションの裏に収まるサイズにして純正クッションを被せてしまえばさり気なく見た目スッキリちゃんになりそうです~。

 ステーの穴あけ加工は盲点だった、メロンマンですた~
コメントへの返答
2010年6月7日 21:13
お疲れちゃ~ん!

やっぱり背中の部分はそう感じるん
だねぇ~(^^ゞ
この程度だったらお手軽に出来るんで
ぜひ挑戦してみてぇ♪

あはは!考えたねぇ(笑)
少しだったら目立たないようにその
作戦もグッドだよぉ(^O^)/

ステーの穴開けは現物を見た時から
想定内でしたわ(爆)
2010年6月8日 23:50
シートはクルマの挙動をキャッチできる大切な部分だから、こういうのは、とても意味があるよね!!

D1は家族サービスにもなったのかなあ。本当にお疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年6月9日 21:46
だよねぇ~♪
サーキット走行やドリフトには腰センサーが
けっこう大事なんでこれでバッチリ^^

D1は子ども達はしゃぎまくりで楽しかった
らしい(笑)

プロフィール

「令和7年7月7日!! http://cvw.jp/b/357642/48530660/
何シテル?   07/07 17:07
もうすでにオサーンだわ ! でも、車はいくつになっても楽しいもの ! ! 気持ちだけは若いままがんばりたいもんだね♪ これからも愛車FC3Sと共に歩んで行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3S用ハブキャップ新発売です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 08:45:11
Youtube動画アップしました【 FD3Sの盗まれないためのおすすめ対策 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 09:51:43
FC3S パワーコード(プラグコード) 新発売 と 盗難抑止力ステッカー一般販売します と RM ステアリング VOL.5予約最終日です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 07:56:18

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3SサバンナRX-7に乗り始めて30年過ぎました。FCは操られているのではなく、操っ ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
2024年3月にF10 直6 2,500ccの523iから乗換。 BMWオーナーは継続♪ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年9月19日納車のCX-8です。 スノーフレイクマイカホワイトパール、AWD、X ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2023年7月16日納車のアウディA3スポーツバック1.4TFSIです。 グレイシアホワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation