• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

10'D1GP最終戦富士でR魔ピンク6号準優勝♪

10'D1GP最終戦富士でR魔ピンク6号準優勝♪ 昨日のD1富士と今日の町内会運動会で

既に足が筋肉痛のきみどりFCです(*≧m≦*)ププッ


とっ いうことで、そんなどうでもいいことは置いといて !

なんと、題名の通りなんだけど、ついにR魔ピンク6号

初決勝進出~ワーイε=ヾ(*・∀・)/

2度のサドンデスの結果、惜しくも準優勝となったけど、堂々とした走りには来シーズンでの優勝を

確信しましたわ( ̄▽ ̄) ニヤ

R魔ピンク6号最高順位更新の、こんなにおめでたい時に観戦に行けたのがうれしかったなぁ♪

戦い終わって、堂々としたピンク6号の雄姿をどうぞぉ~ (○´∀`)ノ イエーイ







"\( ̄^ ̄)゛ハイ!! それではこっからは当日のレポートになるので。。。長いけどぉ~(爆)

さてさて、まずは開会式のピンク6号ですよぉ ! !






開会式は参加選手や車輌の紹介もあって、いつも華やかだぁ~ね !

そして1回戦が終了すると、追走トーナメントの前にピットウォークがあって参加車輌のピットを

観て回ります !

もちろん最初に向かうはR魔のピットだぁ~ね♪

1回戦の調子も上々で高山選手も余裕の笑みですよ !






そしてチーム監督のおーはらさんも、既に本日の結果を占うような余裕の満面の笑み~(笑)






ピットウォークで観て回ったクルマ達はこちらのフォトギャラでどうぞ~ !  



ピットウォークの時間が終了した後は、出展ブースを徘徊します。

掘り出し物もある時があるので、要チェックですわ !

まぁ 出展ブースではいろんな催し物も開催されててけっこう楽しいんですよね♪

ダンロップブースでのじゃんけん大会や~ !






トーヨータイヤブースでの選手サイン会 ! !






もちろん、うちが参加していたのは~ !

アップカ゜レージのドリフトエンジェルトークショー(爆)

いつもの、相川 友希ちゃんが参加してるので。。。(笑)






そして、またまたお決まりのツーショット写真~(;^◇^)ゞ アハハッ!






なんてことをして楽しんでると、すぐに追走トーナメントの時間が来ちゃうので、適当に切上げて

腹ごしらえをしてから開始を待ちます。

追走に残った選手は選手紹介とともにいろんなパフォーマンスで登場ですよ !











さぁさぁ、高山選手も精一杯のパフォーマンス(*゜▽゜)ノ キホンテキニマジメナノデw






それでは追走トーナメントは、かなり偏見の入った動画でどうぞ~(-。-)y-゜゜゜


最初はベスト16 高山選手vs高橋選手 !




ベスト8からは、激しい走りの好カードもどうぞ !

古口選手vs川畑選手 !




織戸選手vs手塚選手 !




そんで、ピンク6号のベスト8の走りはノムケンと対決です。

後追い、先行ともどうぞ~♪

高山選手後追い !




高山選手先行 !




このクラッシュでリヤウイングの翼端板とリヤバンバー横のディフェーザーが無くなってますた。。。



お次は、準決勝で2回のサドンデスを行い全部で3回対決したうちの1本です !




これで、ついに初の決勝進出です。

観ているこっちの方がなんだか興奮して、足が震えてきますたよwww


さぁ いよいよ決勝です。 

決勝進出者は走行前にスタンド前に登場して、再度紹介されます。

高山選手も初登場で両手を上げてパフォーマンス~♪






いよいよ決勝が始まったけど、観てたらまたまた決着がなかなか着かない~ ! !

決勝も準決勝と同じく、2回のサドンデスを行い全部で3回対決ですよぉ ! !

それでは動画の最後を飾る決勝戦のうちの1本です♪




優勝の可能性も十分あった走りだったので残念だったけど、最高順位更新だからねぇ ! !



走行写真の画像はこちらのフォトギャラでどうぞ~!  

今回のD1富士表彰式は最終戦で年間順位の発表もあった関係で、なんと観客がコース内に入って

間近で観ることができたんですわ♪

準優勝で、選手達に胴上げをされる高山選手です !

ホント、これ目の前ですよ。






そして年間順位7位を獲得して、コールされる高山選手~♪

まぁ 10位までのシードを守っての結果なんで、当然誇らしげに喜んでますたよ ! !




来年こそはR魔の初優勝を願って、シーズン最終戦のレポートは終わりです。

かな~り長かったので、最後まで見てくれた方はホントにありがとでしたぁ♪

D1グランプリの楽しさが少しでも伝わればと思ってね !

さぁ 来年もみんなでD1グランプリを応援に行こう♪


本日は以上でしたぁ~(= ̄▽ ̄=)V



ブログ一覧 | D1GP | クルマ
Posted at 2010/10/17 21:51:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2010年10月17日 21:59
待ってましたの動画です♪

ピンク号は当然ながら皆さん迫力ありすぎ~♪

今回いけなかったけど、きみどりさんのレポで十分満足しちゃってるw

そしてなによりも・・・ドリフトエンジェル、右から2番目が好みですww

コメントへの返答
2010年10月18日 11:45
お疲れちゃ~ん!

なかなか迫力がある走りでしょう♪
実際の走りはもっとすごくてこのログ
じゃ伝えきれないんだけどねぇw

うはは!
その娘がドリエン最年少じゃなかった
かなww
さすが若い娘は見逃さないね(^^ゞ
2010年10月17日 22:37
お疲れちゃんで~す(~0~)
動画いいですね!
やっぱドリフトは迫力ありますよね(゜.゜)
追走は後ろの車はあんなに煙に巻かれてよくあんなに突っ込んできますよね(^-^;
前のドライバー信用して無いと無理ですよね(◎-◎)
プロってすげー(>_<)
コメントへの返答
2010年10月18日 11:50
お疲れちゃ~ん(^O^)/
なかなか迫力ある走りでしょう♪
実物はもっとすごいよぉ!
白煙の中でもリヤテールぐらいは
見えるらしいw
追走に出て来る選手達はみんな信頼
して走ってるからねぇ^^
それにしてもすごいパフォーマンス
だよね(^^ゞ
2010年10月17日 23:26
お疲れ様で~す(^^ゞ

今日も熱い走りでしたよ~ん♪
流石にバテバテです(>_<)

やっぱリチャンネ~と2ショット流石ですね♪
またまたナイスブログです!
コメントへの返答
2010年10月18日 11:53
お疲れちゃ~ん(^O^)/

土曜日からみんなノリノリだったから
すごい走りだったでしょう♪

もうお決まりのコースになってる
のねぇ(^^ゞ
2010年10月17日 23:33
お疲れでした!

久しぶりのD1楽しかったです。
高山選手、あとちょいが惜しかったけど準優勝は良かったですね!
来期はこの調子で頑張ってほしいなー。

あっ、早く風邪治して下さいなo(^-^)o
コメントへの返答
2010年10月18日 20:25
お疲れちゃ~ん!

やっぱりD1は観ていて楽しいよねぇ♪
高山さん、ホントに惜しかったぁ(^^ゞ
初優勝は来年にとっておくってことで
仕方ないね!

おかげで今日はだいぶいいけど、
筋肉痛がぁ(笑)
2010年10月18日 1:03
お疲れ様です(^-^ゞ

自分も富士に行きたかったなぁ♪

まだ、富士は行ったことないの~冷や汗

裏山です(*´∇`*)

来年は、行きたいなぁウィンク

(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年10月18日 11:59
お疲れちゃ~ん(^O^)/

毎回、富士はけっこう楽しいよぉ♪

それじゃ~来年は都合がつくとイイね!

迫力満点だし、広~いからゆっくり
見れるし、イイ感じなのですよw

o(^-^)oワーイ!
2010年10月18日 1:15
お疲れ様でした!!(≧∇≦)ゝ
高山選手もついに、決勝進出ですね~
もう既に、シードの常連だし、この調子で来年も頑張ってもらいたいですねv(≧∇≦)v
アップガレージの四人衆
は、密かにレベルが高いな~と思ってました(^^;)
コメントへの返答
2010年10月18日 12:05
お疲れちゃ~ん(^O^)/
決勝初進出に観に行けて、本当に
良かったよぉ♪
今年は全戦シードで終了できたし、
来年は優勝を待ちたいですね!
ドリエンは話すとみんなイイ娘達
だしファンもなかなか多いんだよ
ねぇ(^^ゞ
2010年10月18日 9:45
お疲れさまで~す。
ブログ、ちっとも長くないですよ(笑)

いい天気で、高山選手も準優勝して、2ショットも撮って・・・毎回だわ( ̄∇ ̄*)ww
かな~り楽しい観戦だったようですね。
日曜も楽しかったですよ~(^O^)
コメントへの返答
2010年10月18日 12:10
お疲れちゃ~ん!
あはは!
動画と画像の枚数だけでもけっこう
載せたからねぇ(笑)

せっかく応援に行ってるから、行った
時には存分に楽しまないとぉww
けっこう楽しめるでしょう♪
REミーティングは羨ましかったぁ(^^ゞ
2010年10月18日 11:14
お疲れちゃ~ん!

心臓に毛が生えてるきみどりさんも
震える事があるんだねぇ(笑
でも、自分がずーっと応援してる選手が
大舞台まで上がって来たら、
誰でも興奮しちゃうよね!
読んでてソレが伝わってきたよ!
楽しんだ様子がビンビンで、
見てるこっちまで楽しい気分になりました。
ありがとう♪(^^)v
コメントへの返答
2010年10月18日 12:18
お疲れちゃ~ん!

うはは!
うちも一応、ひとの子です(爆)
いや~ホントにねぇ、自分のことより
緊張しちゃうくらいだったよww
決勝初出場に観戦に行けたなんて
良かったわ~♪
あはは!
楽しさが伝わるってコメくれて
ありがとう^^
アップした甲斐があったわ(^^ゞ
2010年10月18日 11:41
お疲れちゃ~ん(^o^)/
D1って迫力あるね~!一度見に行きたいよ~(*^o^*)
コメントへの返答
2010年10月18日 20:27
お疲れちゃ~ん(^O^)/
かなりの迫力に興奮すること間違い
無し~♪
2010年10月18日 13:25
お疲れちゃんです!

やっぱプロの角度と煙は凄いですね((;゚д゚))ス、スゲェ

R魔準優勝って知った時、きみどりさんの
喜んでる姿が想像できました(。・w・。) ププッ

来年は4ローターなんですかね?
コメントへの返答
2010年10月18日 20:37
お疲れちゃ~ん!

実際の迫力はもっとすごいよぉ♪
人間技とは思えないものw
うはは!
もちろん歓喜の大騒ぎ~(^^ゞ

まだ未定みたいだから楽しみに待ち
ましょう(^O^)/
2010年10月18日 18:32
こんばんは〜 お疲れさまでした〜! いや〜 こんなの見せられるとホント疼きますね〜! しかしホントてに汗握る姿が手に取るように解ります〜!しかし優勝までもう少しの所でしたが(オシ〜!)

コメントへの返答
2010年10月18日 20:41
こんばんは^^
動画も楽しんでもらえましたかw
現場はホントに手に汗握る攻防で
ドキドキものでしたよ!
実に惜しかったんだけどね(^^ゞ
2010年10月18日 19:16
レポートお疲れちゃ~ん!
とても力作なブログで臨場感溢れ、その場にいる錯覚しちゃいましたよ~(*´∀`*)

とにかく、高山選手はいい感じで今シーズンを終えましたねヽ(´▽`)/

これで来年はお立ち台常連間違いなし!!
しかも来年は注目の4ローター!
今から来年が楽しみなっちゃうよ(^^ゞ

因みにワシの妹のとこも(野田)昨日は町内の運動会だったようです。。。千葉は昨日が多いのかな?
コメントへの返答
2010年10月18日 20:51
お疲れちゃ~ん(^O^)/
動画は楽しめたかねぇ~!
ピンク6号の音はREらしいイイ音
でしょう♪

最後に決勝進出するなんてけっこう
劇的だよね^^
来年の活躍と初優勝が楽しみだわ(^^ゞ

学校の運動会を外してるから意外と
同じ日になってるのかもねww
2010年10月18日 21:48
お疲れちゃんです♪
いや~、見に行けなかったおいらには行った感じになれるレポートありがたいです(^^)
R魔強くなってきましたね^^
マシントラブルもあまりない様ですし来年が楽しみですね。
来年は一回でも良いから見に行きたいなぁ♪
コメントへの返答
2010年10月19日 11:39
お疲れちゃ~ん!
最終戦の盛り上がりが伝わった
かなぁ(^O^)/
ピンク6号の走りはかなり良いん
だけどねぇ~!
600~800馬力のマシン相手にかなり
がんばってるよ♪
ホント壊れないのがすごいよね(^^ゞ
来年はぜひ応援に行こう!
2010年10月18日 21:53
初めまして

次の日のファン感謝デーに行ったんですが

前日の結果だけ聞いてビックリしました

同じロータリー乗りとして、

まだまだFDが第一線級の戦闘力が有るのは嬉しいですね

DVD見るまで我慢かと思ったら、こちらで動画見れて良かったです♪
コメントへの返答
2010年10月19日 11:48
はじめまして、こんにちは^^

エキシビションに参加ですね!
REミーティングもあって楽しかった
でしょう♪

前日はR魔ファンもREファンも
ピンク6号の活躍に陶酔しますたわw

動画で雰囲気が伝わりましたかね!
実際は準決・決勝で6回追走が見れて
もっとすごかったんですよぉ(^^ゞ
2010年10月18日 23:55
お疲れちゃ~ん!

今回はD1は金銭的にツラク行かなかったのですが
行っとけばよかった~!ww
後輩のFD君は行ってきたらしくすごく興奮してましたよw

お世話になっているお店のクルマがココまで凄くなっていると
凄くうれしいです!

それと近いうちにR魔に遊びに行こうと思います。
きみどりさんは行く予定ありますか?
コメントへの返答
2010年10月19日 12:13
お疲れちゃ~ん!

今回の最終戦はぜひ観て欲しかった
なぁw
度重なる追走に興奮度最高だったわ♪

R魔ファンにはたまらない一戦だった
と思うよ!
来年はぜひ富士で優勝してもらい
ましょう(^^ゞ

今、ブレーキ回りを弄ってるから
終わるまでは無理っぽいんだよねぇ。。。
終われば行けるんだけどねww
2010年10月19日 7:11
お疲れちゃ~ん。(*^。^*)/

富士ではとってもとってもお世話になりますた~!
感謝感激でございます~。
ホントにありがとうございました~。<(_ _)>

きみどりさんのブログは大作揃いですが、
今回は、“超大作”ですね~!
もう、VIDEO OPTION を超えてますよ~!

D1 Rd.7 に行けなかった皆さんも、
きみどりさんのブログ見たら、行った気になれるんでない?(笑)

Rd.7の模様が収録される VIDEO OPTION の発売は11月26日だから、
それまでオイラは、きみどりさんブログを観て思い出に浸ることにしますわ。(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 12:22
お疲れちゃ~ん(^O^)/

連チャン参加で大変だったと思うけど
羨ましかったなぁ♪

いやいや、こちらこそ最終戦でR魔
ファンとして一緒に喜びを分かち合える
友達が居て嬉しかったですわ(^^ゞ

観客席のこっちと向こうでの合図は
何かとっても楽しかったよぉww

あはは!
ブログは楽しさが伝わったかなぁ?
そう言ってもらえるとアップした甲斐
があったよぉ!
DVD発売まで、ぜひ楽しんでいって
下さ~い(笑)
2010年10月21日 21:25
内容の濃いブログアップ、お疲れ様です(^o^)
その場に行ってるかのような気分になれて、とても楽しく拝見できました!

しかし高山選手が2位とは嬉しいですね~(^0^)
R魔さんのFDで活躍されてるのも嬉しいですが、FCで復活してほしい気も(笑)
でも今のD1でプライベーター参加は厳しいでしょうね^^;
コメントへの返答
2010年10月22日 11:59
ありがとうございます~(^O^)/
かなり偏ってますが、楽しんで
くれたらうれしいですよ♪

タイミング良く観戦に行けてラッキー
でした(^^ゞ
FCで活躍してくれればさらに
うれしいんですけどね(笑)
ですよねぇ。。。
今のD1車輌の性能だとプライベート
参戦はちょっと辛そうですよ( ^ ^ ;
2010年10月21日 23:07
お疲れ様です^^

動画とフォトギャラ見させて頂きました!

ドリフト侍今回期待して走る姿を見たかったのにブーコントラブルとは残念です><

皆さん角度がホント毎年毎年あり得ないくらい付いてきていますよねw 古口選手とかも凄かったw

R魔のFDさすがロータリーパワーw 雨宮の末永選手も期待してたんですけどね><

でも今回1番驚いた事が、スターレッドとダルマセリカとポルシェがD1に参加してる所ですかね^^
ずいぶん前の車なのにそれで後の世代のスポーツカーに挑んでく姿がなんとも渋くかっこ良いですね^^
旧車組には是非頑張ってもらいたいです! 
コメントへの返答
2010年10月22日 12:16
お疲れちゃ~ん!

動画と画像で楽しんでもらえたかな♪

今回ドリ侍は残念だったわ(T_T)

最近のD1は迫力満点ですよ!
角度はホントすごいしねw

富士ではREはちょっと不利かな。。。
他車が600~800馬力に対してピンク6号
が520馬力だから軽さで突っ込む
しかないしね(^^ゞ

このKPとセリカはけっこう前から
出てるんだよぉ!
ポルシェ977はまだ走ってないらしい
けどぉ(笑)
色々な車種が登場してくる方がD1も
楽しいから頑張って欲しいよねぇ(^O^)/

プロフィール

「令和7年7月7日!! http://cvw.jp/b/357642/48530660/
何シテル?   07/07 17:07
もうすでにオサーンだわ ! でも、車はいくつになっても楽しいもの ! ! 気持ちだけは若いままがんばりたいもんだね♪ これからも愛車FC3Sと共に歩んで行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FC3S用ハブキャップ新発売です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 08:45:11
Youtube動画アップしました【 FD3Sの盗まれないためのおすすめ対策 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 09:51:43
FC3S パワーコード(プラグコード) 新発売 と 盗難抑止力ステッカー一般販売します と RM ステアリング VOL.5予約最終日です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 07:56:18

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3SサバンナRX-7に乗り始めて30年過ぎました。FCは操られているのではなく、操っ ...
BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
2024年3月にF10 直6 2,500ccの523iから乗換。 BMWオーナーは継続♪ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年9月19日納車のCX-8です。 スノーフレイクマイカホワイトパール、AWD、X ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2023年7月16日納車のアウディA3スポーツバック1.4TFSIです。 グレイシアホワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation